交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > えいてぃさんのカード評価  > 紅貴士-ヴァンパイア・ブラム

「紅貴士-ヴァンパイア・ブラム」のカード評価 : えいてぃさん

紅貴士-ヴァンパイア・ブラム ▶︎ デッキ 《紅貴士-ヴァンパイア・ブラム》
えいてぃ
2014/07/01 8:41
遊戯王アイコン
シャドウの時点で攻撃制限がキッツイというのにこのデッキときたら攻撃するなと申すか。
縛りはアンデ星5二体と一見厳しめに見えるが、元々ヴァンパイアというデッキの為に作られたようなカードであって、ヴァンパイアならシャドウ一枚で出せる。《簡易融合》でも《ナイトメアを駆る死霊》の存在もあるので、出すことに関しては問題ない。
そしてどちらの効果も強力そのもの。要するに相手の墓地限定の使者蘇生。なので必然的に序盤は腐るが、相手の墓地アドを奪いつつ自分の場にモンスターを出せるのは強い。ただしリクルーターなどを蘇生しないように注意。
二つ目の効果も優秀。何度でも蘇るその姿はまさしくヴァンパイア、いやアンデット。蘇生タイミングは遅くはないものの自分のターンに守備表示なので、そこは闇のデッキ破壊ウィルスのコストにするなど、無駄のない動きをすればいい。

た だ し
そのターンこのカードの効果で相手モンスターを蘇生した場合、そのモンスターしか攻撃できないことが重要。元々ヴァンパイアデッキには忌々しい攻撃制限の付いたシャドウの存在もあり、なかなかビートダウンする機会が訪れないので、この効果を使う場合はよく考えよう。
一応このカードは攻撃した後のメイン2でも効果が発動できる裁定が出ているものの、そもそもシャドウでエクシーズした場合はエクシーズモンスターは攻撃できないので、思い切ってデメリットを被らせよう。悲しいことだが。
というかシャドウが悪い。うん。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/56248

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー