交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > コングの施しさんのカード評価  > アサルト・アーマー

「アサルト・アーマー」のカード評価 : コングの施しさん

アサルト・アーマー ▶︎ デッキ 《アサルト・アーマー》
コングの施し
2024/06/17 13:37
遊戯王アイコン
戦士族1体のみの時に装備可能かつ2回攻撃可能と言うことで、デュエルリンクスで本当に昔リミット1制限がかかっていたような気がする。しかし、本当に時代を感じる1枚。なぜかってほぼ完全上位互換と言えるような《フェニックス・ギア・ブレード》(以降ギアブレ)が登場したからである。

モンスターが1体のみの時に装備できないなどという条件はなく、装備解除をメインフェイズにする必要がなく、そして装備モンスターだけでなく戦士族も炎属性も全て2回攻撃できるのが《ギアブレ》である。オマケにモンスターの効果コストになると手札に戻ってくるので、《イゾルデ》で実質サーチ可能、《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》で回収可能、《オリヴィエ》のコストで使い回し可能……このカードの立場が無い。とても辛い。装備魔法はここまでしないと強くない時代なのだ。ちなみに上述の《ギアブレ》であるが本当に強く、アクセスが容易な上に場の戦士族も炎属性も全員2回攻撃可能になるので、《イゾルデ》1枚からワンキルする。《金満で謙虚な壺》を使ったターンに相手の8000LPを削り取るなんてこともザラである。主に使用されているデッキは《焔聖騎士》かな。私もそう。


じゃあ良いところないじゃん!!!と言う批判、まだ早いかもしれない。《ギアブレ》を「ほぼ完全上位互換」と称したのは、テキストの書き方に違いがあるからである。

このカード :『このターン装備モンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃をする事ができる。』
ギアブレ》:『このバトルフェイズ中、自分の戦士族モンスター及び炎属性モンスターはそれぞれ2回攻撃できる。』

そう。仮にバトルフェイズを2度行った場合、モンスター1体あたりの攻撃可能回数はこのカードに軍配が上がるのだ。バトルフェイズを増やせるカードとしては《幾星霜》があり、このカードを使用した場合、総4回の攻撃が可能になる。しかし《ギアブレ》は2回攻撃の付与がバトルフェイズ1で終了するので、ターンの総攻撃回数は3回になる。かなりとても非常に苦しく、自分の場にモンスターが2体以上並んだ瞬間に崩れてしまうが、れっきとした差別化のポイントだ。

では有識者の方、《アサルト・アーマー》と《幾星霜》で水流連打もびっくりの4連撃を叩き込むデッキ、お待ちしています。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/192149

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー