交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > えびすけさんのカード評価  > マシマシュマロン

「マシマシュマロン」のカード評価 : えびすけさん

マシマシュマロン ▶︎ デッキ 《マシマシュマロン》
えびすけ
2024/01/27 12:15
遊戯王アイコン
【概要】
原作カード「マシュマロン」の再リメイク。
【光の黄金櫃】では、《光の黄金櫃》がある場合に、相手ターンに自身を特殊召喚・戦闘破壊耐性・攻撃を自分に誘導する効果を持っており、また効果破壊された場合には自身以外の同名カードを特殊召喚して壁を維持する効果を持つ。

【評価点】
・《光の黄金櫃》は攻撃力が乏しいモンスターも多く、それらを戦闘から守れるのは大きな利点。相手ターンに手札から特殊召喚できるため、まず先に《サイレント・マジシャン・ゼロ》や《サイレント・ソードマン・ゼロ》を戦闘破壊してから本命の魔法や除去カードを通そうと考えてバトルフェイズに入った相手の動きを狂わせることができる。

【懸念点】
・【光の黄金櫃】のサーチなど初動に関する効果を一切持っておらず、既に光の黄金櫃が回っている場合のコンボカードである。
・「手札にあれば結構安心」なカードではあるものの、大きな問題としてアクセスする手段に乏しい事が挙げられる。
 【光の黄金櫃】では《光の黄金櫃》、《未来への沈黙》と《仲間の絆》からこのカードにアクセスすることができるが、まず《光の黄金櫃》と《未来への沈黙》は初動においては《トリコロール・ガジェット》《破壊竜ガンドラG》《時の沈黙-ターン・サイレンス》をサーチすることが優先されることから、これらのカードを複数枚素引きしている場合でなければ《マシマシュマロン》をサーチする余裕はない。《仲間の絆》もこの魔法カード自体が事故要因かつ優先度の低いサーチ先であることから、マシマシュマロンへのアクセスは上振れに近いと言わざるを得ない。
・戦闘破壊耐性の獲得や相手ターンでの特殊召喚を行うには《光の黄金櫃》が既に自分フィールドに存在している必要がある。手札事故や妨害によって《光の黄金櫃》にアクセスできなかった場合には壁として機能しない。
・自身が除去された際にマシマシュマロンを特殊召喚して壁を除去する効果を持ってはいるものの、効果破壊にしか対応してない。また効果破壊された自身を特殊召喚できないため、この効果を利用するにはデッキに最低2枚は入れる必要がある。マシマシュマロンは初動に関する効果を一切持っていないことから、事故要因を増やす危険性がさらに高まってしまう。
・黄金櫃モンスターを戦闘から守りたいのであれば、《時の沈黙-ターン・サイレンス》の墓地効果があり、また《隠し砦 ストロング・ホールド》という手段もある。隠し砦は戦闘破壊耐性ではなく攻撃モンスターの破壊による事実上の防御・1ターンに1度しか効果が使えないなど、単に壁としての役割では隠し砦よりマシマシュマロンの方が優れている。しかし、あちらは《破壊竜ガンドラG》を使用して展開する際に《トリコロール・ガジェット》を破壊することでついでにフィールドにセットすることができ、こちらと違って前記の「アクセスする手段に乏しい」という弱点が存在しない。また返しのターンまで残れば自身の効果で3000以上の高攻撃力を獲得してワンショットキルを狙うことも可能である。加えて、現在の環境では相手が大型モンスターを複数並べられるような動きを通してしまうと、戦闘破壊を介さずにこちらのカードをついでに除去してくることが殆どであり、その点でも《マシマシュマロン》に優位性が乏しい。

【総合評価】
カード自体は決して弱くはないが、「このカードをサーチできる状況は既に優勢・上ブレであり、劣勢時には壁としてもあまり役に立たない」といった状況に陥りやすく、カード効果のデザイン自体がやや本末転倒な印象が否めない。
個人的にはこのカードは【ホルス】と併用した【光の黄金櫃】デッキには不採用としています。
「【光の黄金櫃】の動きが通らないと機能しない」(-1点)、「このカードにアクセスできるのは殆ど上ブレの場合のみ」(-1点)、「素引きで事故要因になりがち」(-1点)、「戦闘からの防御という面では、時の沈黙や隠し砦などより扱いやすい他カードが存在する」(-1点)、「壁としても現在の環境では不十分」(-1点)
以上より5点としました。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/185518

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー