交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > コングの施しさんのカード評価  > レッドローズ・ドラゴン

「レッドローズ・ドラゴン」のカード評価 : コングの施しさん

レッドローズ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《レッドローズ・ドラゴン》
コングの施し
2023/09/10 23:34
遊戯王アイコン
S素材となることでデッキから《ローズ・ドラゴン》関係のモンスターを展開することができる。一番相性がいいのは《ロクスローズ・ドラゴン》と《薫り貴き薔薇の芽吹き》だろうか。S素材にするだけでレベル3チューナーを2体分展開できる。地味にS召喚しかできない、といった制約もないのでそのまま《I:Pマスカレーナ》などのリンクモンスターにつなげたり、レベル3なので汎用ランク3や《彼岸の黒天使 ケルビーニ》などの方面に展開を伸ばすこともできる。

登場当初よりも相性がいいカードが多数追加されたことで《天威》や《勇者トークン》、《クシャトリラ》などのデッキに出張されて幾万もの相手を苦しめてきた。《水晶機巧-ハリファイバー》が禁止になってしまった現在でもその性能は確かで、特に召喚時に効果を使えなくなってしまう《アラメシアの儀》とS召喚時のみに効果が発動するこのカードの相性は拍手喝采ものだ。

1枚で爆発的なアドバンテージを得ることができるが、即効でサーチできる手段が《スモール・ワールド》くらいしかないのが救いか。逆にこれが手札に安定供給できるようになると規制も視野に入ってしまうかもしれない。

総評として、数々のGSデッキやレベル7を多用するデッキの上振れ要素や召喚権を切る要因として優秀なカード。レベル3チューナーとしての役割を3回も担えるカードが弱いはずがない。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/178780

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー