交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > 混沌の赤魔術師さんのカード評価  > 壱世壊に軋む爪音

「壱世壊に軋む爪音」のカード評価 : 混沌の赤魔術師さん

壱世壊に軋む爪音 ▶︎ デッキ 《壱世壊に軋む爪音》
混沌の赤魔術師
2023/07/22 16:50
遊戯王アイコン
きれいに種別がばらけている「ティアラメンツ」罠の通常枠。

ティアラメンツにおける、隠れた名トラップ。《壱世壊に奏でる哀唱》が強すぎるので影に隠れがちだが、《月の書》効果で妨害をしておきながら、ティアラメンツ魔法罠の常である効果後の墓地送りはなんとデッキから。それはもはやアドである。
融合効果持ちを直行させるか、自己蘇生持ちの《ティアラメンツ・レイノハート》を送って手札消費ありきで他のティアラメンツモンスターを更に送り込むかは状況次第だが、いずれにしてもそのまま融合に繋がるので大変優秀。

欠点は月書しても召喚時効果は止められない点もあるが、リンクモンスターを裏にできないのがやはり一番響くか。リンク1を持つテーマがこのカード的には苦手かも知れない。あと裏でも融合素材にはできてしまうので、ミラーを始めとした融合デッキ相手だとあまり強みが活きない。
このように直接的な無効効果に比べて多少相手を選ぶ点はあるものの、実際相手にするとフリーチェーンで裏にされるのは結構きついので意外と侮れないのも確か。

このカードが墓地に送られた場合のサルベージ効果については、【ティアラメンツ】デッキ自体がかなりの速さで墓地リソースを消費してしまう為、墓地肥やしの速度次第なところがある。《古衛兵アギド》《古尖兵ケルベク》が元気に複数枚採用で暴れてた頃には強力だったが、墓地肥やし手段が大分規制されてしまった今では、初動で出遅れると回収し損ねる局面があり得る。
基本的にサルベージ効果は上振れや継戦能力といった意味合いが強いので、結局はデッキ構築次第だろう。ティアラメンツモンスターは手札に来れば色々仕事できる子が多いので、使えれば強いのは間違いない。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/176508

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー