交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > みめっとさんのカード評価  > ゼノ・メテオロス

「ゼノ・メテオロス」のカード評価 : みめっとさん

ゼノ・メテオロス ▶︎ デッキ 《ゼノ・メテオロス》
みめっと
2023/02/08 15:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
デッキビルドパックで登場したジュラック以来となる恐竜族統一テーマ「超越竜」と思いきや、蓋を開けると名称指定の効果はなく、ストラクR以降恐竜族が種族の特徴として取り入れたセルフ破壊や通常モンスターの要素を強く引き継いだ、レベル6の既存の恐竜族モンスターが遥かに進化を遂げた姿というコンセプトの恐竜族モンスター群で、その主役となるのがメインデッキのチューナーであるこの上級モンスターです。
まず恐竜族ということで《魂喰いオヴィラプター》・《化石調査》・《グラウンド・ゼノ》と分厚いサーチ体制が整っており、それ以外の方法でも場に出すことは容易なためデッキの主軸として高い適性があります。
そしてお互いのあらゆるカードがあらゆる領域で破壊された場合に自身を手札から特殊召喚でき、このカードをサーチしながらセルフ破壊ができるグラウンドゼノは実質的にこのモンスターをリクルートできるカードとなります。
さらにメインフェイズに使えるセルフ破壊に連なるバニラ恐竜族をリクルートする効果によってレベル6の恐竜族を特殊召喚することで、自身とリクルートした恐竜族の2体でテーマに用意された融合・S・Xモンスターを出せるというデザインになっている。
もちろんレベル6以外の恐竜族を選択した場合でも、セルフ破壊&リクルート効果発動後の展開先は恐竜族以外にも3つの竜系の種族のものが開放されているため、自身がチューナーであることからSモンスターの選択肢は多い。
またセルフ破壊するモンスターにベビケラやプチラノなどの既存の被破壊誘発効果を持つ恐竜族を選択することでさらに展開を伸ばすこともできます。
得意分野をさらに伸ばした恐竜族による恐竜族のための新たなカード群、おいしい種族サポートだけをお借りするいつものテーマとは一味違う良い新規モンスターだと思いますね。
あとは残るレベル6のバニラ恐竜である剣竜とオパールヘッドの超越竜が出るのか、それとも別な効果モンスターのレベル6の恐竜族が選ばれるのか、今から楽しみにしておきましょう。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/169598

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー