交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > ウキキーボードさんのカード評価  > 深淵の獣マグナムート

「深淵の獣マグナムート」のカード評価 : ウキキーボードさん

深淵の獣マグナムート ▶︎ デッキ 《深淵の獣マグナムート》
ウキキーボード
2022/12/15 2:35
遊戯王アイコン
テーマ丸ごと存在してはいけなかったとも評される怪物。

①は説明不要のビーステッド共通のSS効果。フリチェDDクロウと化すのが本当に凶悪。
ある時はMDから入った原作ファンのブラマジやブルーアイズをメタメタにしたり、ある時は閃刀姫をあっさり除外して戦闘不能に追い込んだり、ある時はイビルツインの配信を珍凸行為によって荒らして配信停止に追い込んだりと数多のデッキの使い手をヒエヒエにしていた。
更にマグナムートの場合、②のサーチ効果によって一回通すと実質二回分墓地に触れてくるので他のビーステッドよりもかなり悪質。

②の効果はエンド時のドラゴン何でもサーチとサルベージ。
エンド時の適用と遅いものの、恐るべきサーチ範囲の広さを誇る。基本は後続のビーステッドとして《深淵の獣ドルイドヴルム》を持ってくるのが鉄板。結果マグナムート1枚で相手の墓地の光闇を2回も除外してしまうので、墓地依存の光闇テーマをどれほど殺してしまうのかがよくわかる。
勿論ビーステッドに限らず、《アークネメシス・エスカトス》などの単体で強い化け物や《ドラゴンメイド・チェイム》をサーチしてお召し替えを持ってきつつ《ドラゴンメイド・シュトラール》を出して万能無効を用意したりわりとやりたい放題。
ぶっちゃけこの②のサーチ効果だけでも相当に破格。用途こそ大きく違えど征竜や《エクリプス・ワイバーン》などのサーチドラゴンが禁止なのにこの条件の緩さとサーチ範囲の広さだけでも調整ミス気味。
しかもこのサーチ効果は自身の①のSS効果に限らず、SSさえすれば発動するのが地味におかしい。《復烙印》の蘇生からでも発動するのでいくらでも後続が湧いてくる。これでしつこくマグナムート効果を使い回されると光闇を全く使わないデッキでも結構な苦戦を強いられる。

このように1枚で墓地メタの致命傷を与えつつ後続のビーステッドや展開札を持ってきてしまうそのオーバーパワーさはまさにビーステッドの核。光闇テーマにとっては持たれた時点でとんでもなく不利になる悪夢のような存在で、数多のテーマの息の音を止める癌物質と判断されたのか早晩規制されてしまった。

そんなビーステッドたちも所謂「街を守る良いやくざ」として凶悪なテーマを駆逐出来ればまだ申し訳もたったのだが…。
結局肝心のティアラメンツ相手ではあちらの手数での多さに負けて止めきれず、クシャトリラやスプライト相手には全く刺さらず、蓋を開けてみれば「一般人だけをめっちゃ虐げ治安を悪化させるだけチンピラ集団」でしかなかった。
こうなった以上もはやマグナムートは一生制限だろうが、結局ドルイドヴルムやバルドレイクなど他のビーステッドがそのまま生きているため、
強い光闇テーマが現れる→ビーステッドが繁殖する→そのほかの光闇テーマが致命的なとばっちりを受ける…の図式が解消される日が来るのかはかなり怪しい…。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/167594

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー