交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
「流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン」のカード評価 : ねおんちゃんさん
![]() |
《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》
ゆるい融合素材、恵まれたステータス、墓地を肥やしながらのバーン、名称ターン1制限のない蘇生効果と書いてある事自体は全て恐ろしく強い。
展開の途中で出してリンクやシンクロの素材としてさっさと墓地に送っては《守護竜ピスティ》等で蘇生し、蘇生効果を何回も使い回す事ができればライフアドを得つつ同時に鬼のように展開を伸ばすことが出来る。 出来る......筈だった。 問題は融合魔法の方である。このカードは素材の都合上、素直に使おうとすればレッドアイズデッキにおいて《真紅眼融合》から融合召喚する運用が基本になる。 しかし《真紅眼融合》にはそのターンの召喚特殊召喚を全て封じるという悪意以外の何も感じられない絶望的に酷く重いたった一文でデッキ融合を非実用的な観賞用カードに変えてしまうほどのデメリット効果が備わっている都合上、本来であればその一枚である程度場を持たせて戦える様なある程度の耐性を持ったカードを出せないといけないのだ。 その点、一切の耐性も妨害手段も持たず効果も基本的に展開に適したものであるこのカードとの相性は絶望的に悪い。無耐性のモンスターを場に一体転がしただけの貧相な盤面で相手にターンを渡してしまえば次のターンに効果を使って展開なんて夢のまた夢でしか無く、基本的に返しのターンでそのままリーサルを取られてしまうというのが現代遊戯王の現実だろう。ついでにレッドアイズにまともな妨害札は無いのでバックのカードで守る事も困難である。 真剣に運用したければ、素の方の融合等のデメリットを受けない別の方法を用いて出す前提の構築を組んだ方が遥かに強いと思う。リンク素材でもシンクロ素材でも効果破壊でもアドバンス召喚素材であっても、どの方法であってもフィールドから墓地に送られさえすれば一ターンに何回でも通常モンスター蘇生効果が発動できるため、EXデッキで派手に展開するデッキであれば圧倒的に展開が伸びる伸びる伸びていく。喩えるなら、情報公開時のタイミングを逃さないテキストだった頃の《ライトパルサー・ドラゴン》に近い。 素材として使うモンスターは何種類か考えられるが、やはり真紅眼の黒竜と《真紅眼の黒星竜》、或いは真紅眼の凶星竜などのレッドアイズ名称を持つカードが丁度良いだろう。リンク展開の始動に非常に適した効果を持つ黒鋼竜の墓地送り時レッドアイズサーチ効果も同じくターン1制限を持たない為、リンク展開の途中で自然に融合素材を手札に集める事が出来る。 他にも何気に《ドロドロゴン》がレベル6ドラゴンで融合素材の条件を満たしている為、黒鋼竜でサーチが可能かつ特殊召喚が容易なSin真紅眼の黒竜とフィールド上で融合するという手もある。この場合墓地に通常モンスターを確保する手段が課題になるかと思いきや、そう、こいつは自前で墓地肥やしを持っている。万能か? 嫌々我慢して《真紅眼融合》を使う場合は《ライトパルサー・ドラゴン》と《魔晶龍ジルドラス》の二択だろう。罠メタビに寄せる場合は《魔晶龍ジルドラス》の墓地効果はなかなかに強力(レッドアイズ基準)だ。 レベル8であり《復活の福音》に対応している点も大きく、かなり蘇生効果を使い回しやすい。また《螺旋竜バルジ》などの相性がよく組み込みやすいレベル8とエクシーズし龍影神ドラッグラビオンなどを出せる点も魅力的。 本体は強い。でもテーマ融合魔法が冗談みたいなレベルで弱いせいで実際の運用は評価点数1に相当するレベルで弱い。そんな残念な子。専用のデッキ融合なんてレッドアイズには無かった、と記憶を改変した上で使えば非常に強力なカードです。 |
報告URL | yugioh-list.com/reviews/view/163188 |
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
- 04/03 20:04 評価 7点 《サクリファイス》「ペガサスがトゥーンの後に使用した切り札。 …
- 04/03 19:43 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 19:21 評価 6点 《究極封印神エクゾディオス》「エクゾディアではないので最近の《…
- 04/03 19:04 評価 3点 《収縮》「ダメステ発動で無効化されづらい速攻魔法。 戦闘で突破…
- 04/03 18:50 評価 3点 《ピースの輪》「ドロー時にワイルドカードとして使えるカード。 …
- 04/03 18:47 評価 3点 《造反劇》「バトルフェイズ限定のコントロール奪取。 奪ったモン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



