交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


「六花深々」のカード評価 : 六花精オジサンさん

六花深々 ▶︎ デッキ 《六花深々》
六花精オジサン
2022/06/29 12:39
遊戯王アイコン
六花固有罠カード。
効果は墓地の六花モンスターの蘇生。
リリースすれば更に墓地の植物族モンスターを同時に蘇生出来ます。
まあ、防御札としての評価としては正直イマイチですね。
特に耐性もない六花モンスターを蘇生しても、単純な壁にしかなりませんし、壁を更に増やそうとしたらフィールドの植物族モンスターをリリースする必要があると、正に本末転倒。
この効果で《六花精ボタン》を蘇生しても、魔法・罠がサーチできないのも非常に痛い。同レベルの《妖精弓士イングナル》も植物族モンスター効果での特殊召喚のみ釣り上げ効果が発揮するのでこれも不発。「ローンファイアブロッサム」を経由すれば解決しますが、相手ターンを凌がないといけないので、現実的ではないです。
よって釣り上げ候補筆頭としては「光の王マルデル」でしょうか。召喚時にアドが稼げるカードを率先して蘇生したいところですね。
防御札としては酷評しましたが、リリース手段としては、普通に運用可能。盤面に《六花聖ストレナエ》がいる状態で《六花深々》をリリース込みで発動出来れば、壁モンスターが2体+高レベルXモンスターが並ぶことになりますので、積極的に《六花聖ストレナエ》とのコンボを狙っていきたいところです。

さて、このカード酷評していますが、最近に《六花来々》が追加された事によって、このカードの評価が覆りました。
六花来々》がある状態《六花深々》を発動させると、相手盤面のモンスターを1体除去+2体サルベージする事が可能になったからです。アドのとり方がエグい。
六花来々》の効果で《六花深々》をセットできるので簡単に達成可能、《灰流うらら》にも引っかからない隙きのない動きを見せてくれます。
これに関しては《六花来々》が非常に優秀過ぎるだけなので、《六花深々》自体の評価は低いと言わざる終えませんね。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/161808

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー