交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > ねおんちゃんさんのカード評価  > 真紅眼の遡刻竜

「真紅眼の遡刻竜」のカード評価 : ねおんちゃんさん

真紅眼の遡刻竜 ▶︎ デッキ 《真紅眼の遡刻竜》
ねおんちゃん
2022/04/14 13:09
遊戯王アイコン
何が出来るのか分からないカードに見えて出来る事(というかこいつにやらせなくてはいけない事)が実はやたらと多いカード。
数少ない下級真紅眼という個性を活かし鎧旋の発動条件を満たす為に通常召喚、真紅眼の耐性の脆さを良い感じに補える①効果、鎧旋で引っ張り出した黒炎竜や凶雷皇辺りのデュアル効果発動に使いつつディアボロスを呼べる②効果。
②効果に関してはレッドアイズを無理にデュアル路線に引き込んだ以上一応サポートカードは用意しておくかな~程度の意図で書き加えられたと思われる程度のものであり、イメージとしては時を進めるニュアンスなのだろうが、率直に言ってこれは強くない。そもそもデュアル効果を使わなくても重度の機能不全に陥っているテーマである以上、デュアル効果を活かすならば尚更デュアルに特化した専用構築を組む、というのが率直な所だ。《化合電界》とアブレーションでおk。
メインとなる①効果に関しては、激流葬やサンボルで死んだレッドアイズをまとめて蘇らせたり、戦闘破壊から蘇らせたりと、レッドアイズの超・致命的な弱点であるマジで酷い場持ちの悪さと貧相なステータスをある程度解消できる点が本当に有り難い。
ただ破壊以外の除去手段が横行している現状、せっかく効果除去を受けたのに発動できない悲劇も多々起こってしまうか。
完全に受動的な為、レッドアイズと相性が良いヴァレットの展開ギミックに多く採用される破壊を含むギミックで作動させられない点はかなり痛い。
コンボ的に戦術に組み込む事は難しいが、うまく機能した時は中々どうして妙に強い。最大の欠点は、レッドアイズというどうにも機能不全なテーマを介護する為のカードをデッキに詰め込んでいる最中に、気がついたらこのカードが入る枠が無くなっている事だろう。
今はどうしてもデッキに入れる枠が無いカードではあるが、テーマ内カードでよりコンパクトにレッドアイズが強く動ける日が来たらこのカードの評価も上がると思う。イラストかっけぇなマジで。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/159137

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー