交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 遊戯王オリカ カテゴリ一覧 > 烏眼 カテゴリーカード一覧

烏眼 カテゴリーカード一覧 3件中 1 - 3 を表示

オリカメーカーで作成された烏眼のカード一覧です。(検索画面で見る)

投稿日時 カード名 作者
フレーム 属性 レベル 攻撃力 守備力
烏眼の幻速 宙兎
烏眼の幻速 宙兎 クロネコ
効果ペンデュラム 闇属性 5 1900 2100
【魔法使い族/戦士族/ペンデュラム/効果】
このカード名のモンスターは、自分フィールド上に1体しか表側で存在できず、このモンスターの特殊召喚および、①③の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できない。①相手が攻撃力2000以上の効果モンスターを召喚・特殊召喚した場合に発動できる。このモンスターを手札・EXデッキ(表側)から特殊召喚し、このモンスターに黒烏カウンターを5つ乗せる。②このモンスターが表側で存在するかぎり、自分は「烏術」通常魔法・罠を自分・相手ターン中に手札から発動できる。また、このモンスターは相手の攻撃・効果の対象にならない。③自分のLPが相手LPより少ない状態で、このモンスターが相手によってフィールド上から離れた場合に発動する。自分のデッキ・EXデッキ(表側)から「烏眼」モンスター1体を特殊召喚し、そのモンスターに黒烏カウンターを5つ乗せる。特殊召喚したモンスターのカード名に「新月」が含まれていたなら、乗せるカウンターの数は10になる。この効果の発動と効果は無効化されない。
①自分はP召喚できない。この効果は無効化されない。②1ターンに1度、自分の墓地からカードが手札・デッキに戻った場合に発動できる。自分フィールド上の「烏眼」モンスター全てに黒烏カウンターを2つずつ乗せる。③自分フィールド上に、相手フィールド上の最低攻撃力以下の攻撃力を持つ「烏眼」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。このモンスターをPゾーンから特殊召喚し、手札・EXデッキ(表側)の「烏眼」モンスター1体をPゾーンに置く。その後、このモンスターに黒烏カウンターを5つ乗せる。
強襲烏術─『雷虎』─
強襲烏術─『雷虎』─ クロネコ
通常罠 - - - -
このカード名の①の効果を発動する場合、既に同名カードを発動する際にカウンターを取り除いたモンスター、および、その同名モンスターからカウンターを取り除いて発動できない。①自分フィールド上に存在する「烏眼」モンスター1体から黒烏カウンターを3つ取り除いて発動できる。相手フィールド上のカード1枚を選んで破壊する。「烏眼の継承者 銀狼」からカウンターを取り除いて発動する際、以下の効果を適用する。●上記モンスターに対して、このカードの発動制限は適用されない。●発動の際取り除くカウンターの数は2つになる。●破壊したカードがモンスターなら、相手に1000ダメージを与える。②このカード名で1ターンに1度、自分フィールド上に「烏眼の継承者 銀狼」が表側で存在する場合、各ターンのエンドフェイズ時に発動できる。墓地のこのカードをデッキに戻してシャッフルし、自分はデッキから1枚ドローする。
烏眼の継承者 銀狼
烏眼の継承者 銀狼 クロネコ
効果ペンデュラム 闇属性 7 2400 2000
【戦士族/魔法使い族/ペンデュラム/効果】
このカード名のモンスターは、自分フィールド上に1体しか表側で存在できず、①③(のうちの各効果適用)④の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できない。①「烏眼」モンスターの召喚・特殊召喚に成功している場合、その次のターン中に発動できる。手札・EX(表側)・除外からこのモンスターを特殊召喚し、このモンスターに黒(こく)烏(う)カウンターを7つ乗せる。②このモンスターが表側で存在するかぎり、自分は「烏術」通常魔法・罠を自分・相手ターン中に手札から発動できる。③相手が通常魔法・罠を発動した時、このカードに乗っている黒烏カウンターを1つ取り除いて発動できる。以下のうち1つを選んで適用する。●対象の「自分」「相手」部分を入れ替え、自分が選び直して適用する。●その相手が発動した効果の適用部分の「自分」「相手」を入れ替えて適用する。●その効果を無効にして除外する。④このモンスターに黒烏カウンターが乗っていない場合、自分・相手ターン中に発動できる。このモンスターとフィールド上のカードを1枚ずつ選んで除外する。
①自分はP召喚できない。この効果は無効化されない。②各フェイズ開始時に、フィールド上に表側で存在する「烏眼」モンスター1体に、黒烏カウンターを2つまで乗せることができる。(ただし、このターン、P効果で既にカウンターを乗せたカードには乗せることができない。)③このカード名で1ターンに1度、相手モンスターの効果発動時、または、特殊召喚成功時に発動できる。このカードを除外し、自分はデッキから1枚ドローし、手札から「烏眼」Pモンスター1体をPゾーンに置く。

( 1/1 ページ ) 全3件の内 「1 - 3」(3件) を表示中


オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー