HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 追憶の造星

追憶の造星

ヒラーズさん の作成したオリジナルカードです。


追憶の造星
種類・種族 カテゴリー名
- 造星(ジェネスター)
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ジェネスター」モンスター1体を手札に加える。②:1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。自分の墓地から「ジェネスター」「ケイオスレギオン」「巨悪」モンスターのいずれか1体を選んで特殊召喚する。③:1ターンに1度、自分フィールドにレベル10モンスターが存在する場合に発動できる。自分の墓地から永続魔法カード1枚を選んで手札に加える。
作者 作成日時
ヒラーズさん 2024/06/26 19:56



ヒラーズ
「オリジナルテーマ
コラボ終盤のカテゴリ群です。
カオスマターの過去編。
【設定とストーリー】
これを思い出すとは、吾輩も随分と老いたのだな。
どこまで語るべきか…いや、今後、ドラゴマターの生存戦略としてこの記憶を語るのも有りか…。
かつて、こことは違う宇宙で、ある特殊な物質「カオスマテリアル」という無限のエネルギーを研究するコロニーがあった。吾輩はその副産物として生まれ落ち、当時の大きさは10㎝程度の小さい生物だった。
名は「カオスマター」……混沌物質と呼ばれ、同じく研究対象になっていた。
特に危険性はないと言われ、与えた物質を吸収し、様々なエネルギーを吸収しながら綺麗な星みたく光る事から「造星(ジェネスター)」とも呼ばれていた。

女研究員「すごい力ね…。この力持ったこの子はきっと、神にもなれば、悪魔にもなるわ」

当時に言われたその言葉は、吾輩にとっては理解できていなかった。
(2024-06-26 19:56)

チュウ
「純粋に初動になれそうなカード。優秀ですね。
何となくもの悲しい雰囲気。これはカオスマターも完全悪ではない可能性があるやも。」(2024-06-26 21:38)

ヒラーズ
「チュウさんコメントありがとうございます。
そうですね。カオスマターも完全な悪ではないです。
(2024-06-27 10:18)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー