交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
乙女軸青眼デッキ、ブルーアイズで殴り倒せ デッキレシピ・デッキ紹介 (秀成さん 投稿日時:2013/08/21 02:48)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラゴン族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《青き眼の乙女》 | |
運用方法 | |
このデッキは、乙女を対象に取って、青眼を出して展開するデッキです。 そして、乙女を対象に取るガードは、 •モンスター スターブライトドラゴン×3 魔法 《ポジションチェンジ》×2 《団結の力》×2 罠 《強制脱出装置》×3 デモンズチェーン×3 エクストラ 《神竜騎士フェルグラント》×1 合計 14枚!! これだけあれば、乙女を対象に取ることは、そんなに難しい事では、ありません。 しかし、乙女が手札に無い⁉ こんな時には、《シャインエンジェル》が役にたちます。 どうするかと言うと、相手の場に、攻撃力1400以上のモンスターがいた場合。 《シャインエンジェル》を出して、ダメージ覚悟で攻撃して、自爆します。 すると、ここで《シャインエンジェル》の効果が発動します。 この効果で、乙女を特殊召喚します。あとは、乙女を対象に取って、 青眼を出します。 ちなみに、乙女の効果で出た青眼は、 《奈落の落とし穴》に掛かりません。 なぜかと言うと、 乙女の効果は、必ずチェーン2以降に発動するので、 青眼が出た時には、まだチェーン1の処理が終わってません。 なので、《奈落の落とし穴》は、発動することが出来ません。 次に、展開の仕方を説明します。 展開方法① 乙女を出して、ターンエンドします。 そして、次の自分のターンに、 スターブライトドラゴンを通常召喚します。 ここで、スターブライトドラゴンの効果が発動。 乙女のレベルを2上げます。 すると、乙女の効果で、青眼が出ます。 スターブライトドラゴンと乙女でチューニングして、 エンシェントホーリーワイバーンをだす。 あるいは、青眼と乙女でチューニングして、 星体龍をだします。 この、どちらかを選択する。 あるいは、チューニングしないで、 乙女、スターブライトドラゴン、青眼、 をフィールドに残して、スターブライトドラゴンと青眼で 相手を叩く。 |
|
強み・コンボ | |
簡単に青眼が出せて、罠が強い。 強脱は、乙女にも打てれば、相手にも打てる。 デモンズチェーンは、、乙女に打って、青眼を出し、 さっさとチューニング。 他には、カオスソルジャー開闢の使者に、 打つとただの攻撃力3000になりますww 他にも、カオスソーサラー、 ダークアームドドラゴン、 《トラゴエディア》、 《トラゴエディア》なんて、デモンズチェーン、 打つと攻撃力0‼⁉ ブルーアイズの絶好のエサですww 他にも、効果を消したい、攻撃してほしくない、 効果モンスターの効果を消せて、なおかつ、 攻撃できなくする。 これが、デモンズチェーンのいいところ。 《団結の力》を入れている理由は、 青眼が出るのを覚悟で、 乙女を攻撃してくる奴がいます。 そこで、乙女に、《団結の力》を装備、 《団結の力》で乙女を対象にとったので、 青眼がでます。この時点で、 乙女の攻撃力は、1600 もう一体モンスターを出したら、2400 普通に強いですね•••ww 他にも、乙女とスターブライトドラゴンで チューニングして、エクスプロードウィングドラゴンを出します。 そして、エクスプロードに《団結の力》を装備します。 エクスプロードの効果は、 このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ、 フィールド上に表側表示で存在するモンスターと戦闘を行う場合、 ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊し、 破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える事ができる。 なので、《団結の力》を装備すると、とても心強いです。 |
|
弱点・課題点 | |
ヴェルズオピオン(特殊召喚封じ) 対象を取らない除外•••ゲーテ類 手札事故 |
|
カスタマイズポイント | |
サイドデッキは、 霊滅術師カイクウ×2(除外対策・墓地肥やし対策) 召霊術師ジョウゲン×1(特殊召喚対策) 《異次元の女戦士》×2(オピオン対策・対象を取らない除外) サイクロン×1 《御前試合》×3(征竜対策) 《王宮の鉄壁》×3(征竜・魔導対策・除外対策全般) 手違い×3(サーチ対策) |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
秀成さん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・15枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《青眼の白龍》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | 《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》 | 闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | 《オネスト》 | 光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
2 | 《ライオウ》 | 光 | 4 | 雷族 | 1900 / 0800 | 80円 | |
3 | 《スター・ブライト・ドラゴン》 | 光 | 4 | ドラゴン族 | 1900 / 1000 | 60円 | |
2 | 《シャインエンジェル》 | 光 | 4 | 天使族 | 1400 / 0800 | 15円 | |
3 | 《青き眼の乙女》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
魔法 (6種・11枚) | |||||||
2 | 《竜の霊廟》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
2 | 《ポジションチェンジ》 | - | - | - | - | 9円 | |
2 | 《団結の力》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《銀龍の轟咆》 | - | - | - | - | 28円 | |
罠 (5種・14枚) | |||||||
2 | 《トラップ・スタン》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
3 | 《デモンズ・チェーン》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《安全地帯》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《星態龍》 | 光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 30円 | |
2 | 《蒼眼の銀龍》 | 光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 20円 | |
1 | 《エクスプロード・ウィング・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1600 | 29円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》 | 光 | 7 | 天使族 | 2100 / 2000 | 130円 | |
1 | 《幻層の守護者アルマデス》 | 光 | 5 | 悪魔族 | 2300 / 1500 | 40円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | 《聖刻神龍-エネアード》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
1 | 《No.107 銀河眼の時空竜》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | 《サンダーエンド・ドラゴン》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 60円 | |
2 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | 《竜魔人 クィーンドラグーン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2200 / 1200 | 50円 | |
1 | 《輝光子パラディオス》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 60円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1699円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラゴン族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
2023-04-15 【【先行ワンキル】邪神ドラグニティ】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
2023-04-15 【【先行ワンキル】邪神ドラグニティ】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 75943 | 評価回数 | 18 | 評価 | 160 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
今回は、私が、作ったデッキを見てくれて
ありがとうございます。
良かったら、質問や感想をお聞かせ下さい。
質問なら、出来るだ早くお答えします。
」(2013-08-21 03:10 #88545)
銀龍の効果についてですが、耐性がつくのはこのカードを召喚した時点でフィールド上に存在するドラゴン族だけという裁定が出てしまっているので、ブラロでのコンボは最後に銀龍をリビデか何かで蘇生しなければ使うことが出来ません。
ワンダーワンドもドローソースになってとても強いのですが、基本乙女にしか使えないカードなので乙女が手札に来ていたらそもそもそこまでデッキを回さなくても良いこのデッキではワンドは採用しないほうが良いかもしれません。主に理由を挙げるとするなら手札で重なったときの事故や乙女をなるべくフィールドに残しておきたい蘇生型の乙女デッキだとドロー効果の方で乙女を墓地に送りにくく、ただの乙女を対象にするだけのカードになってしまう可能性があるからです。(銀龍に繋げるなら尚更ワンドでのドロー効果が期待できなくなります。
なのでこの枠はシャインをもう一枚増やしたり、乙女が来なくても戦えて時間を稼げるライオウを入れたりすると良いと思います。 」(2013-08-21 04:35 #8009f)
アドバイスを言ってくれてありがとうございます。
その事を、考慮してデッキを考えてみます。
デッキ作り治したら、また、アドバイスをお願いします。 」(2013-08-21 05:11 #88545)
相手のバックに対抗するカードはトラップスタンでも良いのですが、このデッキはトラップ多目なので安全地帯を採用圏内に入れても良いかもしれません。
この二つのカードのそれぞれの利点としては、 トラスタ:リビングで蘇生したモンスターなどをチェーンサイクされてしまってもそれにさらにチェーンして一時的にリビデの効果を無効にでき、蘇生したモンスターを破壊されないよう守れる。 安地:乙女を対象にできるトラップでライオウなどをこのカードで場持ちさせることで前半の繋ぎとしても使いやすい。相手のバックにも破壊系カードならこのカードをチェーンすることで破壊されずに済む。
まあどちらが良いかは人それぞれの感じ方にもよると思いますので、一応こんなカードもありますよ程度に。 」(2013-08-21 06:07 #8009f)
細かいアドバイスありがとうございます。
霊廟と安全地帯、考えて入れてみます。 」(2013-08-21 06:16 #88545)
逆に元から防御力にそこまで心配がないならとりあえずトラスタ2枚と団結1枚を抜いて回してみましょう。 」(2013-08-21 06:30 #8009f)
こんな、感じでどうでしょうか? 」(2013-08-21 06:42 #88545)
竜魔人クイーンドラグーン一枚、抜いて、
パラディオス、入れてみます。 」(2013-08-21 07:13 #88545)
対象を取るカードも多いと思い始めましたらアドを取りにくいデモチェを抜いて(強脱などはエクストラモンスターを戻せる為2対1交換になりえる)変わりに聖バリを入れると良いと思いますよ。これからカラクリや六武、ドラグなどの大量展開が主軸になると思うのでアド取りで言えば1対1交換以上の働きをしてくれるはずです。
もしデモチェがなくて効果モンスターが心配な分はフェルグラントを増やしたりして補いましょう。(ヴェーラーでも良いですが、やはりメインからより出来るなら手札消費のないエクストラから対策したいので。
まとめるとデモチェ3を抜いてポジチェン三枚目と聖バリ2枚を入れた構成も試してみると良いかと思います。 」(2013-08-21 13:28 #8009f)
このレシピは、エクスプロードウィングドラゴンが新鮮でした。
なるほど、このカードでしたら確かに団結との相性も抜群ですね。
レベル7シンクロのエンシェントホーリーワイバーンはワンキル要員にはなりますが、極めて成功率の低いワンキルなので、エンシェントの枠を別のモンスターに変えてもいいかなと考えていたところでした。エクスプロードの属性は闇なので開闢を使う場合には丁度いいコストにもなり、採用を考えてみようと思っています。
お互いに、乙女軸青眼を盛り上げていきましょう! 」(2013-08-21 15:33 #24124)
アドバイスありがとうございます。
いろいろ試してみます。 」(2013-08-22 00:06 #88545)
コメありがとうございます。
最近、青眼使う人、
増えましたよね。
ライズベルト派とスターブライト派で
分かれますwww
エクスプロードウィングドラゴンは、
ライフが減った時、エンシェントホーリーの
代わりに出せて、便利です。
ぜひ使ってみて下さい。 」(2013-08-22 00:32 #88545)
単純に感想ですが、乙女対象した後の青眼が奈落にかからないのは知らなかったです!身内のデュエルでそれでいつもやられてたので指摘してみようと思います!チェーン難しいなぁw
あと、今のリミットレギュレーションだと竜の霊廟が制限にかかっているようですね。
霊廟1枚を抜くとしたら秀成さんは何と入れ替えしますか?
」(2015-06-20 07:38 #8c6c2)