交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヴォルカニックデステニー デッキレシピ・デッキ紹介 (Kenさん 投稿日時:2019/12/23 10:46)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【D-HERO(デステニーヒーロー)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《D-HERO デッドリーガイ》 | |
運用方法 | |
まず、D-HEROに作るにあたって、D-HEROが弱いという問題にぶつかりました。先攻で構える場合は、ディストピア・ダスクユートピア・ダークロウ・Bloo-Dぐらいしかないです。唯一現環境でぶっ刺さるのはダークロウぐらいだと思うのですが、これにはソリッドマン・シャドーミスト・アドレイション・ワンダードライバーというおおよそDが必要ない動きです。これはやだ。というわけでDである点を活かしながら、展開できるカードで強いのを模索した結果、バックショットに至りました。それでは、動きです。 先攻: 《ヴァイオン》始動。 ヴァイオンからベアトリーチェを立てます。(詳細は省きますが、デッドリーとディアボデ立てます)。そこからブレイズキャノンを落として、エンド。4NS/SSなのでニビル対策にもなります。ブレイズキャノンによるフリチェサンダーボルトとベアトリーチェでファーファ落として、一除去で、2妨害。 《フュージョンデステニー》始動。 ディアボとスカラマリオンを落として、デッドリー。エンドファーファサーチ。ファーファとドリームガイを落として1妨害+戦闘破壊耐性。ディストピアより優先する理由はお互い1妨害な上に、こっちの方が破壊を介さない除去をできるため。ただし、相手によってはディストピア優先の方がいい場合も。 《ファリス》始動 いつもの。ディストピアバスターORダイナマイトディストピア。できればディアボを一枚残しておきましょう。 《愚かな副葬》始動 ブレイズキャノン落として、フリチェサンダーボルト。 後攻。 いつもの。相手が一枚しか立ててない場合はディストピアバスターでワンキル。二枚以上立てている場合はトリニティでワンキル。バックショットによるフィールドリセット+バーンも可能なので、そこで相手の妨害も踏めます。また、ファーファによる破壊を介さない除去も可能です。 基本・ワンキル失敗や盤面崩されるのを想定してディアボは一枚残した方がいいと思います。先攻・後攻以降はクロスガイ頼りなので、ディストピアガイはなるべく墓地に欲しいです。(デッドリーのが墓地にいる可能性高いですが・・・)なので、ディストピアの攻撃力を上げれる手段を残すのを意識するといいと思います。 |
|
強み・コンボ | |
Dの強さは以下の通りかと思います。 ・闇属性(手札交換多め) ・通常召喚権を使わない(通常召喚するDがいない) この2点を活かして、D以外で通常召喚権を使って強い構築を考えるのが課題だと思うのですが、《虚無魔人》・《ライオウ》等と言ったモンスターも考えたのですが、問題としてはどちらも後攻になった場合弱いというのと、闇属性の場合は超融合で吸われるという点があります。そこで、闇属性ではない、先攻でも後攻でも強いカードを模索して、ヴァイオンをNSからのベアトリーチェ→バックショットに至りました。 バックショットが墓地効果なので、フィールド無効打たれても1妨害はできるのが強いです。デッドリー・ファーファーも同様です。ただし、両方とも《墓穴の指名者》に弱い点は注意です。 バックショットとファーファの使い分けで、破壊耐性・対象耐性をそれぞれ突破できるのと両方の耐性がある場合はオネスティによるぶん殴りができるのでかなり柔軟に動けます。 それら全てで盤面解決できない場合はヴァレルロード頼りです。これはもう2回目のインクリース・ディアボ+NSとかで出すしかないです。リソースは限られているので、プレイングの調整注意です。 先攻の場合は2妨害で生き残る確率がグッと上がったのと、盤面がたとえ崩されていてもリカバリーし得るのが従来のデステニーとの差かと思います(ここにダスクユートピアを採用していない理由があります。盤面崩されたら、終わりです)。後攻もほぼ変わらないキル力を持っているかと思います。また、バックショットはSSしないので、ファリスやクロスガイの動きに関与しないのも強いと思います。 |
|
弱点・課題点 | |
バックを割る手段が少ないのがネックですね。魔鍾洞、《センサー万別》、《マクロコスモス》を打たれるときついですね。その回答として、ギャラサイをベアトリーチェで落とすというのを入れています。魔鍾洞でも打てるので、シャドールドラゴンより優先しています。 ヴァイオンの融合サーチ止められるとその後の手段がフュージョンデステニー素引きしか無くなるというのをヴァイオン2枚で克服しています。 このデッキはリソースが限られているので、なるべく早期決着を意識しつつも、無理にワンキルせず、ワンキル仕切れなかった場合のリソースをいかに残すかを考えないと負けるので、プレイングが結構大事です。 |
|
カスタマイズポイント | |
採用理由。基本採用カードは省く。 《Bloo-D》 デスサイズの回答手段。ファリスで出せます。後はデッドリーでバンバンデッキリソースがなくなるので、D枠。抜いても問題なし 《ディバインガイ》 正直2ドローは使いません。(しても、何できるの?)永続魔法を割れるので盤面解決に貢献しうる点で採用。D枠。抜いてもよし。 上記らは好みで抜いてもいいですが、7枚ないとリソースが足りなくなり、デッキ融合やデッドリーのコストが捨てれなくなります。 《ドリームガイ》 D枠。デッドリーガイで落として一番強いので採用。これは採用するべきかと思います。 《週末の騎士》 実質エアーマンですが、ファーファ落としでの盤面解決を意識しています。ファーファ落としが盤面解決に繋がらない場合はサイチェンします。 《スカラマリオン》《ファーファレル》 フュージョンデステニーでファーファ手札でデッドリーコストで1妨害のため。 《うらら》3 TCG環境なので3。手札誘発は自由にどうぞ。 《バックショット》・《ブレイズキャノン》・《副葬》・《メタモル融合》 副葬やベアトリーチェでフリチェサンダーボルトなため採用。ベアト展開して落としてより強いカードあればそちら採用でいいと思います。メタモルは副葬のついで。 《闇の誘惑》・《デステニードロー》 ヴァイオンを引き込みたいため。後、サイチェン後を意識して、Dでは盤面解決できないカードをより引き込めるようにするために採用しています。OCGならGでもいいと思います。好みと相談ですね。デステニー使っている人なら分かっていると思いますが、Dの採用枚数が少ないので、ディアボですら捨てるより、ファリスや融合のコストにしたいです。なので、闇の誘惑のが優先度上で一応デステニードロー採用しています。 《ギャラサイ》 魔鍾洞等のメタ対策。 エキストラ枠は自明かと思います。 サイド 《精神操作》・怪獣:モンスター盤面解決後攻ワンキル補助。 ツイツイ・レッドリブート:魔法罠盤面解決後攻ワンキル補助。 ダークエンジェル:エンディミオンや閃刀メタ。リンクリ採用されていた場合死亡。 未作用理由: 《ダークロウ》・《ソリッドマン》・Eサーチ各種。 ダークロウを出すには、素引きもしくはシャドミSSが必要です。シャドミSSには《ヒーローアライブ》かソリッドマンが必要です。TCGだと《ヒーローアライブ》制限で引けないですし、NSをヴァイオンに割り当てて、シャドミでサーチしたいこのデッキコンセプトと全く噛み合わないので、未採用。 《ダスクユートピアガイ》 前途触れていますが、ダスクユートピアガイを出すには、ディアボ二枚とも使う必要があります。そうなるとこのカード崩されるとその後何もできずに死にます。破壊耐性しか与えないこのカードで救われたことはなく・ニビル対策もできないので未採用です。デステニーは基本ニビル対策できないので、ディアボを一枚残さないのはリスクが高すぎます。 《大欲の壺》 大欲の壺は引いてより強い盤面を出すより、引いてリカバリーする手段のカードとなります。(そもそもより強い展開で出せるカードがファリス・フュージョンデステニーやクロスガイ使っちゃうとないです。)しかし、リカバリー手段をデッキに一枚しか採用していないカードを素引きするのに頼るのは、賭けが強すぎます。プレイングで乗り切った方が遥かに安全ですし、始動札を引く確率を高めた方が安定します。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Kenさん ( 全6件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 戦士族 | 1900 / 0600 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 0800 / 0800 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 戦士族 | 1000 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | 戦士族 | 1600 / 1800 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1500 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1200 | 100円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1400 | 265円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0300 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 0900 / 1100 | 98円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 1900 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 2000 | 38円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
3 | ![]() |
炎 | 2 | 炎族 | 0500 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 戦士族 | 0000 / 0600 | 20円 | |
魔法 (9種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2400 | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 2000 / 2600 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 天使族 | 2500 / 2800 | 38円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 悪魔族 | 1600 / | 140円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 戦士族 | 2500 / | 80円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | 戦士族 | 1600 / | 65円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイキック族 | 1000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 1600 / | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 植物族 | 0500 / | 352円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3574円 | ||||||
サイドデッキ (7種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2800 / 2500 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 戦士族 | 0000 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 486円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 4060円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■D-HERO(デステニーヒーロー)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-09 【D-HEROデッキ】
2021-12-08 【ダイヤモンドガイを使わせろ!】
2021-08-20 【運命を壊す融合】
2021-07-23 【新生DーHERO】
2021-07-04 【D-HERO(エド風)】
2021-06-12 【捕食D-HERO】
2021-05-17 【合神竜ティマイオス】
2020-11-22 【運転の大逆転クイズ!】
2020-11-04 【エドデッキ】
2020-06-19 【D-HERO】
2020-05-16 【D-HERO】
2020-05-06 【ディサイシブ・ワンショットwithD】
2020-04-18 【運命に抗う融合】
2020-03-12 【【調整中】Dragoon D-END】
2020-03-07 【キャラデッキ【エド・フェニックス】】
D-HERO(デステニーヒーロー)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-09 【D-HEROデッキ】
2021-12-08 【ダイヤモンドガイを使わせろ!】
2021-08-20 【運命を壊す融合】
2021-07-23 【新生DーHERO】
2021-07-04 【D-HERO(エド風)】
2021-06-12 【捕食D-HERO】
2021-05-17 【合神竜ティマイオス】
2020-11-22 【運転の大逆転クイズ!】
2020-11-04 【エドデッキ】
2020-06-19 【D-HERO】
2020-05-16 【D-HERO】
2020-05-06 【ディサイシブ・ワンショットwithD】
2020-04-18 【運命に抗う融合】
2020-03-12 【【調整中】Dragoon D-END】
2020-03-07 【キャラデッキ【エド・フェニックス】】
D-HERO(デステニーヒーロー)のデッキレシピをすべて見る▼
■Kenさんの他のデッキレシピ
2021-11-06 【ガチ魔弾】
2020-10-11 【幻影騎士団】
2020-04-29 【ローズ・メイデンビート】
2020-01-25 【ローズ・メイデンビート】
2019-12-14 【後攻魔弾】
すべて見る▼
2021-11-06 【ガチ魔弾】
2020-10-11 【幻影騎士団】
2020-04-29 【ローズ・メイデンビート】
2020-01-25 【ローズ・メイデンビート】
2019-12-14 【後攻魔弾】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(46種) ▼
閲覧数 | 2885 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 02:10 評価 8点 《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》「こいつ出してパワボンの自…
- 04/01 01:28 評価 7点 《イグナイト・ウージー》「総合評価:P効果でサーチを行う役割と…
- 04/01 01:20 評価 7点 《イグナイト・キャリバー》「総合評価:やはりP効果でサーチを行…
- 04/01 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐PHANTOM NIGHTMARE⭐
- 03/31 22:58 評価 6点 《百鬼羅刹大暴走》「(1)は《フル・アーマード・エクシーズ》に近…
- 03/31 22:52 評価 6点 《百鬼羅刹大集会》「まずゴブリン魔法罠は《百鬼羅刹 特攻ダグ》…
- 03/31 22:35 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「《天上天下百鬼羅刹》をサーチ出来るので初…
- 03/31 22:31 評価 9点 《百鬼羅刹の大饕獣》「地味にゴブリンライダーの名前は持っていま…
- 03/31 22:10 評価 10点 《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》「ゴブリンライダーの初動役で中継・妨…
- 03/31 22:00 評価 7点 《百鬼羅刹 神速ブーン》「他より役割が薄いゴブリンライダー。 …
- 03/31 21:53 評価 10点 《百鬼羅刹 特攻ダグ》「ゴブリンライダー内で唯一の魔法罠サーチ…
- 03/31 21:51 SS turn24:白き恐獣の王
- 03/31 21:24 評価 10点 《白き森のリゼット》「魔法罠をコストに特殊召喚と白き森をサー…
- 03/31 21:07 評価 8点 《イグナイト・デリンジャー》「総合評価:攻撃力はイグナイト通常…
- 03/31 21:04 評価 7点 《イグナイト・ライオット》「総合評価:P効果でサーチを行う役割…
- 03/31 20:49 評価 10点 《エクソシスター・ミカエリス》「???「やめて・・・ 私に乱暴…
- 03/31 20:42 評価 10点 《霊王の波動》「炎統一の天盃龍で大活躍 ジェネリック《神の警…
- 03/31 20:35 評価 10点 《真紅眼の鋼炎竜》「MDでベェルゼとかの強制発動効果を持つ奴を…
- 03/31 20:14 評価 8点 《百鬼羅刹 冷血ミアンダ》「《魔界発現世行きデスガイド》に対応…
- 03/31 19:48 評価 9点 《百鬼羅刹 爆音クラッタ》「自分ターンに自己SS出来ないゴブリン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



