交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
@イグニスター2019.11.21ver デッキレシピ・デッキ紹介 (GJさん 投稿日時:2019/10/10 16:16)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【@イグニスター・Ai(アイ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ピカリ@イグニスター》 | |
運用方法 | |
1.1 概要 【@イグニスター】は,5番目のサイバース族のアーキタイプである.序盤は下級のアドバンテージの獲得・リソース回収を行い,中盤・終盤にかけて各上級「@イグニスター」モンスターでビートダウン及びゲームフィニッシュを狙う.展開テーマとしてルート開発も行われているが,本デッキは下級「@イグニスター」のアドバンテージ能力に着目している.また展開テーマでありながら,スロットは豊富なので,その枠に汎用札を大量に搭載できるなど構築性が高い. 1.2 採用理由 1.2.1 メインデッキ 【モンスター】 (1) @イグニスター ・《ピカリ@イグニスター》 初動.確定3枚. ・《アチチ@イグニスター》 サーチ先は手札次第で.墓地効果は,どうしても戦闘及びダメージを受けたくないときに使用する.(調整枠) ・《ドヨン@イグニスター》 「@イグニスター」及び「Ai」魔法・罠カードをサルベージする.このカードを使いまわして,リソース回収を狙う. ・《ブルル@イグニスター》 チューナー.墓地に送った「@イグニスター」を各種サルベージカードや蘇生魔法を用いて,展開する.(調整枠) ・《ドシン@イグニスター》 手札SS.リンクモンスターのメタとしての役割をもつ.その過程でリンクモンスターを回収するので,再展開ができる. (2) 手札誘発 ・《増殖するG》,《灰流うらら》,《屋敷わらし》,《エフェクト・ヴェーラー》,《原子生命態ニビル》 環境に沿ったカードを採用.枚数は各個人の裁量で. 【魔法・罠カード】 (1) Ai ・《Aiドリング・ボーン》 核.各種「@イグニスター」のモンスター効果を使いまわす. ・《Ai打ち》 エンドカード.「@イグニスター」にとっては”八百長相打ち”であり,《ダークナイト@イグニスター》で確実にサイバース族モンスターを蘇生,《ファイアフェニックス@イグニスター》で大ダメージを与える.また,システムモンスターを利用するメタビートに対しても,《ピカリ@イグニスター》からサーチして戦闘除去したりする.使いまわすことも考慮して1枚採用. ・《イグニスターAiランド》 「@イグニスター」版《血の代償》.裏側除外されない限り再展開が可能なので1枚. (2) 汎用サイバース族サポート ・《サイバネット・マイニング》 「@イグニスター」モンスターをサーチする.コストも蘇生及びサルベージ手段でカバーしたい. (3) 各種汎用 ・《死者蘇生》 蘇生カード.《ブルル@イグニスター》で墓地に送られた「@イグニスター」を蘇生する. ・《聖遺物を継ぐもの》 条件付《死者蘇生》.(調整枠) ・《ハーピィの羽根帚》 バック除去. ・《無限泡影》 モンスター効果を無効にする.対システムモンスター及び手札誘発として運用する. 1.2.2 エクストラデッキ (1) @イグニスター ・《ダークナイト@イグニスター》 展開兼アタッカー.①の効果は,なるべく《ピカリ@イグニスター》,《ドヨン@イグニスター》,《ブルル@イグニスター》を含めて蘇生したい.《ライトドラゴン@イグニスター》と組み合わせて連続攻撃する. ・《ライトドラゴン@イグニスター》 除去兼展開役.《ダークナイト@イグニスター》と組み合わせて連続攻撃する. ・《ウィンドペガサス@イグニスター》 除去役.展開の中継ぎとして運用してもよい.(調整枠) ・《ファイアフェニックス@イグニスター》 アタッカー兼フィニッシャー.攻撃し妨害しなければ,引導火力になる可能性がある.《トランスコード・トーカー》で強化が期待できればダメージ量も増える.(調整枠) ・《アースゴーレム@イグニスター》 リンクメタ要員.打点上昇はチェーンを組まないので,コッソリ相手を倒すことができる. (2) 汎用サイバース族モンスター ・《リングリボー》 《イグニスターAiランド》の起動役①.相手の罠カードの牽制,各種「@イグニスター」EXモンスターのサクリファイスエスケープまたは上述した連続攻撃の起点,など序盤~終盤にかけて役割をもつ. ・《リンク・ディサイプル》 《イグニスターAiランド》の起動役②.(マイナーチェンジに期待して,調整枠) ・《サイバース・ウィキッド》 サーチャー兼中継ぎ役.《ブルル@イグニスター》サーチし,自身とリンク先のモンスターでリンク3の中継ぎとして利用する. ・《トランスコード・トーカー》 展開兼中継ぎ役.エクストラ勢の「@イグニスター」の連続攻撃の際に用いるので,(無駄展開することになるが)墓地に落としておく必要がである. ・《サイバース・クアンタム・ドラゴン》 アタッカー兼システム役.《ハニーボット》及びこのカードの耐性付与でボードを固めていく.除去効果も対象をとらないバウンスなので,処理能力として有用である. ・《ハニーボット》 カードの対象にならないのはお互いに強いられるため,自分の対象をとるサポートカードを受けれないことに注意する.《サイバース・クアンタム・ドラゴン》と併用する ・《セキュリティ・ドラゴン》 除去役.相手のシステムモンスターを処理する.(調整枠) ・《双穹の騎士アストラム》 アタッカー兼システム役.《サイバース・クアンタム・ドラゴン》と併用することで,相手は誰も攻撃対象に選択できない. ・《トポロジック・ボマー・ドラゴン》 《リングリボー》や《Aiドリング・ボーン》を用いて,積極的爆破していく. 1.2.3 サイドデッキ 環境に沿ったカードを採用する. 1.2.4 新規カード ・《AiーQ》 リンク召喚限定の《サモンリミッター》.自壊効果がついたおかげで相手にだけに効果を強いらせることができる. ・《デコード・トーカー・ヒートソウル》 システムモンスター.行っているのは《チキンレース》であるが,自分・相手ターンでフリーチェーンで使用できるため,コンボパーツや手札誘発を引き込みやすい. ・《スプラッシュ・メイジ》 《トランスコード・トーカー》第二弾.雑に強い. ・《リンクロス》 リンクマーカーを提供しながら,モンスターを増やすことができる.デメリットをうまく回避しながら展開したい. ・《プロキシー・F・マジシャン》 《リンクロス》の効果を用いて融合したい.展開効果は《サイバース・ウィキッド》でサーチした《ブルル@イグニスター》を吐き出したい. |
|
強み・コンボ | |
2.1 強み 展開テーマではあるがそれなりの持久戦は得意であり,《イグニスターAiランド》の存在から,ワンショットキルがしやすい.また,手札誘発の枠もある程度割くことができる.コントロール系統のアーキタイプは,ボード・墓地アドバンテージを稼ぎつつワンショットキルを狙う.展開系統のアーキタイプは,誘発を的確にあてて相手のリソースを枯らしながら,こちらのボードを固めていく. 2.2 コンボ 有志の方々が様々なルートを開発しているので,ここでは省略.(自分で見つけて,どこにも記載されていなければ,書くかも) |
|
弱点・課題点 | |
墓地利用を封じられると厳しい.【次元】,【マドルチェ】,《王家の眠る谷-ネクロバレー》を採用している場合は各種メタビートなどは,展開によってはゲームエンドまで持っていかれる.また,種族メタも非常に厳しく《センサー万別》,《アンデットワールド》も詰みになる可能性になる.総じて,システムカードを使用するアーキタイプには苦戦する傾向にあり,その対策としたサイドボードを構築する必要があるだろう.また,本デッキは魔法カードを展開に利用するため,《魔封じの芳香》や《王宮の勅命》を搭載できない.したがって,ペンデュラム系統のアーキタイプにリソースを刈り取れずに押し負けてしまう可能性があり,バック除去の選定も意識しなければならない. | |
カスタマイズポイント | |
弱点・課題点より,意識した構築を心がける.また,本デッキではコントロール系統に仕上がっているが,儀式を搭載した展開系統にしても良い. 11.21 更新 OUT 《ROMクラウディア》×3 《ドヨン@イグニスター》×2 《屋敷わらし》×1 《ギャラクシー・サイクロン》×3 《ブレイクスルー・スキル》×1 《強制脱出装置》×2 《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード》×1 《I:Pマスカレーナ》×1 《ブルートエンフォーサー》×1 IN 《原始生命態ニビル》×1 《ブルル@イグニスター》×1 《エフェクト・ヴェーラー》×2 《Aiラブ融合》×1 《星遺物を継ぐもの》×2 《墓穴の指名者》×3 《抹殺の指名者》×2 《アースゴーレム@イグニスター》×1 《ウィンドペガサス@イグニスター》×1 《トポロジック・ボマー・ドラゴン》×1 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
GJさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | 岩石族 | 3000 / 0600 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | サイバース族 | 0400 / 1600 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | サイバース族 | 1200 / 0600 | 50円 | |
2 | ![]() |
風 | 3 | サイバース族 | 0600 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 40円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
炎 | 2 | サイバース族 | 0800 / 0800 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | サイバース族 | 0100 / 0800 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (10種・18枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 270円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 7 | サイバース族 | 2300 / 2000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | サイバース族 | 2500 / 2000 | 80円 | |
2 | ![]() |
風 | 7 | サイバース族 | 2300 / 1500 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | サイバース族 | 2300 / 1500 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 3000 / | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 0500 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1100 / | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1900 / | 1円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | サイバース族 | 2300 / | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 2300 / | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 60円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3864円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■@イグニスター・Ai(アイ)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-27 【新たなる@イグニスター】
2025-01-26 【俺の最強の@イグニスター】
2023-01-14 【シンギュラリティ@イグニスター】
2022-11-23 【@イグニスター(斬機出張)】
2021-11-15 【イグニスター【メモ】】
2021-04-18 【イグニスター】
2021-04-04 【決別したAiのデッキのメモ】
2021-03-23 【アライバル@ダークフルード】
2021-01-24 【イグニスター】
2021-01-20 【アライバル@ダークフルード】
2020-07-28 【AIAIイグニスタ―】
2020-06-15 【@イグニスター格安ダークフルード】
2020-03-25 【後攻ワンキル@イグニスター】
2020-03-24 【@イグニスター 覚書】
2020-03-16 【4月制限@イグニスター】
@イグニスター・Ai(アイ)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-27 【新たなる@イグニスター】
2025-01-26 【俺の最強の@イグニスター】
2023-01-14 【シンギュラリティ@イグニスター】
2022-11-23 【@イグニスター(斬機出張)】
2021-11-15 【イグニスター【メモ】】
2021-04-18 【イグニスター】
2021-04-04 【決別したAiのデッキのメモ】
2021-03-23 【アライバル@ダークフルード】
2021-01-24 【イグニスター】
2021-01-20 【アライバル@ダークフルード】
2020-07-28 【AIAIイグニスタ―】
2020-06-15 【@イグニスター格安ダークフルード】
2020-03-25 【後攻ワンキル@イグニスター】
2020-03-24 【@イグニスター 覚書】
2020-03-16 【4月制限@イグニスター】
@イグニスター・Ai(アイ)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 3138 | 評価回数 | 5 | 評価 | 43 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
- 04/09 18:33 評価 8点 《アルティマヤ・ツィオルキン》「エクシーズと選択で出せる変わっ…
- 04/09 18:17 評価 9点 《無限泡影》「現代でも屈指の採用率を誇る汎用罠カード。 相手タ…
- 04/09 18:15 評価 5点 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》「「希望皇ホープ」モンス…
- 04/09 17:45 評価 8点 《極征竜-シャスマティス》「タイダルで落としておいてこのカード…
- 04/09 17:16 評価 8点 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》「通常召喚できるレ…
- 04/09 13:55 評価 9点 《調弦の魔術師》「P召喚することで魔術師のリクルートが可能なモ…
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
- 04/09 10:42 評価 5点 《憑依装着-エリア》「ウィンと並んでイラスト面で人気が高いと思…
- 04/09 10:39 評価 5点 《憑依装着-ヒータ》「《灼熱の火霊使いヒータ》の素材になって相…
- 04/09 10:34 評価 5点 《憑依装着-ウィン》「《憑依装着-ライナ》や《憑依装着-ダルク…
- 04/09 10:27 評価 7点 《憑依覚醒》「打点アップ・破壊耐性・ドローと内容がバラエティに…
- 04/09 10:11 SS 第90話:立場が変われば見方も変わる
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



