交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ワンキル搭載カオスドラゴン(意見求む) デッキレシピ・デッキ紹介 (ロキさん 投稿日時:2018/11/26 21:47)
大会結果 | 2018/11/25 遊戯王ショップデュエル (9人) [優勝] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラゴン族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《エクリプス・ワイバーン》 | |
運用方法 | |
1回戦 VSブラマジ 〇〇ー 2回戦 VS青眼 〇〇ー 3回戦 VS恐竜サンドラ 〇✖〇 4回戦 VSオルガ ✖〇〇 破滅竜ガンドラXで先行ワンキルを狙い、ダークマターを中心に展開していく新型カオスドラゴンで す。80%~90%位の確率で先行ワンキルが成功します。ミスったら、サンドラやタイギャラでロックし つつ、次ターンにパワーカードで相手の盤面を潰します。後攻でも同じように回しながら、パワー カードで後攻ワンキルをします。慣れるまで回すのがかなり難しいと思います。 以下、展開例(ルートが多すぎるので、実際にプレイングしながらやった結果です) 展開例1 ワイバースター、エクリプスA、黄金櫃、小槌、竜渓 竜渓でエクリプスA捨てて魔王墓地送り➡エクリプスAでオッレボA除外➡黄金櫃で雷電龍除外➡雷電 効果で雷鳥龍サーチ➡雷鳥龍効果で雷電龍SS➡雷電龍リリースで超雷竜SS、闇属性モンスターがリ リースされたので魔王SS➡超雷龍と魔王で光波竜SS➡重ねてダークマターASS➡エクリプスB、テンペ スト、オッレボB墓地送り➡エクリプスB効果でレヴィオニア除外➡オッレボBとエクリプスA除外でテ ンペストSS、オッレボA回収➡テンペストとダークマターAで天球SS➡オッレボAで終焉龍サーチ➡終 焉龍効果でオッレボB回収➡オッレボB効果で光波竜蘇生、重ねてダークマターBSS➡エクリプスC、レ ダメ、パーセク墓地送り➡エクリプスC効果でX除外➡ダークマターAとエクリプスB除外して終焉龍 SS➡レヴィオニア回収➡天球と終焉龍でアークロードSS➡エクリプスCと天球とオッレボAを除外して アークロードのリンク先にレヴィオニアSS➡エクリプスC効果でX回収、レダメ蘇生➡レダメ効果で XSS➡X効果でモンスター全破壊、アークロード打点9000(2000+4000+3000)から9000バーン 展開例2 抹殺、竜渓A、旋律、竜渓B、魔王 抹殺切って旋律、終焉+レヴィオニアサーチ➡魔王切って竜渓1でエクリプスA墓地送り➡エクリプス A効果でパーセク除外➡魔王とエクリプス除外で終焉SS➡エクリプスA効果でパーセク回収➡パーセク NS➡終焉とパーセクで光波竜SS➡重ねてダークマターASS➡エクリプスB、オッレボA、テンペスト墓 地送り➡エクリプス効果でオッレボB除外➡オッレボAとエクリプスB除外でテンペストSS➡エクリプ スB効果でオッレボB回収➡テンペストとダークマターAで天球SS➡オッレボBで終焉龍サーチ➡終焉龍 効果でオッレボA回収➡オッレボA効果で光波龍SS➡重ねてダークマターBSS➡エクリプスC、レダメ、 ワイバースター墓地送り➡エクリプスC効果でX除外➡エクリプスC、ダークマターA除外で終焉龍SS➡ エクリプスC効果でX回収➡終焉龍と天球でアークロードSS➡ワイバースター、天球、オッレボB除外 でアークロードのリンク先にレヴィオニアSS、レダメ蘇生➡レダメ効果でXSS➡X効果でモンスター全 破壊、アークロード打点9000(2000+4000+3000)から9000バーン 展開例3 ワイバースター、雷獣龍、レダメ、X、竜渓 雷獣龍切って竜渓でエクリプスA墓地送り➡エクリプスA効果で魔王除外➡雷獣龍除外してワイバース ターSS、雷獣龍効果で雷電龍SS➡ワイバースターと雷電龍でデスポリスSS➡ワイバースター効果でコ ラプサーチ、雷電龍効果で雷鳥龍サーチ➡雷鳥龍効果で雷獣龍SS➡エクリプスA除外してコラプSS、魔 王回収➡雷獣龍リリースで超雷龍SS、闇属性モンスターがリリースされたので魔王SS➡魔王と超雷龍 でダークマターSS➡エクリプスB、テンペスト、オッレボ墓地送り➡エクリプスB効果でオッレボ除外 ➡エクリプスBとワイバースター除外でテンペストSS➡エクリプスB効果でオッレボ回収➡テンペスト とデスポリスでアークロードSS➡コラプ除外でアークロードのリンク先にレダメSS➡レダメ効果 XSS、X効果でモンスター全破壊、アークロード打点8800(2000+4000+2800)より8000バーン 後日追記します。 |
|
強み・コンボ | |
エクリプスワイバーンからギガレイズかパーセクをサーチしてダークマターをSS、エクリプスワイ バーン、テンペスト等を落としてオッレボサーチ、《天球の聖刻印》SSからサイファー蘇生、2体目の ダークマターをSS…という風に回します。サンドラ+魔王やブリリアントFからなどルートは複数あり ます。最終的には、《アークロード・パラディオン》のリンク先に合計打点6000以上のモンスターを並べ て、レダメでXをSSして、バーンダメージで先行ワンキルをします。レヴィオニアでエクリプスを除 外、Xをサーチしつつレダメを蘇生する動きが基本です。火力が尋常でなく、正面からの打点勝負では まず負けません。魔王、超雷龍、ガンドラなど様々な強みがあり、そこらのカオスドラゴンとは少し 違います。馬鹿にしているわけではありません。デスポリスの採用は、最もSSが容易な右下・左下 マーカーの効果リンクモンスターだからです。 |
|
弱点・課題点 | |
後日追記します。 | |
カスタマイズポイント | |
後日追記します。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ロキさん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
ロキ 「長文失礼しました。皆さんの意見・アドバイスお待ちしております! 」(2018-12-02 13:50 #edb20)
ロキ 「ルマリンの採用理由:雷族=超雷龍の耐性補助 」(2018-12-02 14:03 #edb20)
ロキ 「手札誘発積んでないけどガチデッキです 」(2018-12-02 14:13 #edb20)
ロキ 「リアクションとります!アドバイスお願いします 」(2018-12-02 14:15 #edb20)
ミッチェル 「ダークマターなしでは構築と展開はどのように変わりますか? 」(2019-02-03 10:28 #46f24)
ロキ 「ミッチェルさん、コメントありがとうございます。基本的には、守護竜を使った構築を考えていきます。カオスドラゴンでの守護竜の展開は、複数ありますが、コラプサーペントやイヴからのスタートが強力です。コラプ+エクリプスや、コラプ+墓地肥やしカードから動くことができます。(展開例)エクリプス墓地送り➡エクリプス効果で終焉龍除外➡コラプSS、終焉龍回収➡終焉龍効果でエクリプス回収➡エクリプスNS➡エクリプスとコラプでロムルスSS、エクリプス効果でレヴィオニア除外、ワイバーサーチ、渓谷サーチ➡ワイバーSS➡渓谷でデストルドー落として、SS➡エルピィSS、コラプサーチ➡ピスティSS➡エルピィ効果で黒鋼竜SS➡黒鋼竜とロムルスでアガーペインSS、レダメサーチ➡ピスティ効果でロムルスSS➡ロムルスを除外してレダメSS➡レダメ効果で黒鋼竜SS➡アガーペイン効果でアビスSS➡守護竜3体を除外して氷獄龍SS、相手のデッキトップとEXデッキ1枚除外、デッキから雷獣龍除外、雷獣龍効果で雷電龍SS➡雷電龍と氷獄龍でデスポリスSS、雷電龍効果で雷鳥龍サーチ➡デスポリスと黒鋼竜で幻影騎士団ラスティバルディッシュSS、黒鋼竜効果で鎖付き真紅眼牙サーチ➡ラスティバルディッシュ効果でブーツ落として幻影霧剣セット➡ブーツ効果で除外して幻影剣サーチ➡雷鳥龍効果で雷獣龍SS➡雷獣龍リリースで超雷龍SS➡EXから終焉龍SS、エクリプス効果でレヴィオニア回収➡レヴィオニアSS(闇3枚)、相手ハンデス1枚➡終焉龍とレヴィオニアでタイギャラSS➡鎖付き真紅眼牙セット 最終盤面・ラスティバルディッシュ+超雷龍+タイギャラ+レダメ+鎖付き真紅眼牙+幻影霧剣+幻影剣 ワイバー起動でも似た感じになります。ドラゴンはドラゴンテーマどうしの相性がいいので何が禁止になっても大抵戦えます。ワンキルも強いですが種族として展開力や制圧力、打点が優秀なので、他テーマ(サンドラやオルフェゴール、恐竜、幻影騎士団、魔術師、星杯など)と組み合わせて汎用カードを積めば、様々な環境に対応できるのが強みだと考えています。長文失礼いたしました。 」(2019-02-17 13:58 #737cb)
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (17種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《ジェムナイト・ルマリン》 | 地 | 4 | 雷族 | 1600 / 1800 | 20円 | |
1 | 《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》 | 闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | 《星間竜パーセク》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 0800 / 0800 | 8円 | |
1 | 《破滅竜ガンドラX》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 80円 | |
1 | 《混沌帝龍 -終焉の使者-》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 28円 | |
1 | 《破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
1 | 《混源龍レヴィオニア》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 0000 | 15円 | |
1 | 《闇黒の魔王ディアボロス》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 40円 | |
1 | 《嵐征竜-テンペスト》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 20円 | |
1 | 《雷獣龍-サンダー・ドラゴン》 | 闇 | 6 | 雷族 | 2400 / 0000 | 30円 | |
1 | 《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》 | 光 | 6 | 雷族 | 1800 / 2200 | 20円 | |
2 | 《雷電龍-サンダー・ドラゴン》 | 闇 | 5 | 雷族 | 1600 / 1500 | 30円 | |
3 | 《暗黒竜 コラプサーペント》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1700 | 5円 | |
3 | 《エクリプス・ワイバーン》 | 光 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1000 | 15円 | |
1 | 《輝白竜 ワイバースター》 | 光 | 4 | ドラゴン族 | 1700 / 1800 | 18円 | |
2 | 《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》 | 光 | 12 | ドラゴン族 | 000? / 000? | 440円 | |
1 | 《終焉龍 カオス・エンペラー》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
魔法 (9種・17枚) | |||||||
1 | 《手札抹殺》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
3 | 《竜の霊廟》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《封印の黄金櫃》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《ドラゴン・目覚めの旋律》 | - | - | - | - | 11円 | |
1 | 《打ち出の小槌》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《ブリリアント・フュージョン》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《竜の渓谷》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
2 | 《超雷龍-サンダー・ドラゴン》 | 闇 | 8 | 雷族 | 2600 / 2400 | 60円 | |
1 | 《ジェムナイト・プリズムオーラ》 | 地 | 7 | 雷族 | 2450 / 1400 | 10円 | |
1 | 《ジェムナイト・セラフィ》 | 地 | 5 | 天使族 | 2300 / 1400 | 30円 | |
2 | 《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》 | 闇 | 9 | ドラゴン族 | 4000 / 0000 | 70円 | |
1 | 《銀河眼の光波竜》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 19円 | |
1 | 《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 298円 | |
1 | 《ヴァレルソード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | 《アークロード・パラディオン》 | 光 | - | サイバース族 | 2000 / | 60円 | |
1 | 《鎖龍蛇-スカルデット》 | 地 | - | ドラゴン族 | 2800 / | 100円 | |
1 | 《天球の聖刻印》 | 光 | - | ドラゴン族 | 0000 / | 25円 | |
1 | 《魔界の警邏課デスポリス》 | 闇 | - | 悪魔族 | 1000 / | 130円 | |
1 | 《トロイメア・フェニックス》 | 炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | 《ヴァレルロード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2855円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラゴン族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
2023-04-15 【【先行ワンキル】邪神ドラグニティ】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
2023-04-15 【【先行ワンキル】邪神ドラグニティ】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
■ロキさんの他のデッキレシピ
2019-09-25 【EXメタ搭載ドラゴンリンク(新制限)】
2019-07-25 【両刀ドラゴンリンク】
2019-03-04 【守護竜オルフェゴール(ガチデッキ)】
2018-11-10 【守護竜ローズドラゴン(ガチデッキ)】
すべて見る▼
2019-09-25 【EXメタ搭載ドラゴンリンク(新制限)】
2019-07-25 【両刀ドラゴンリンク】
2019-03-04 【守護竜オルフェゴール(ガチデッキ)】
2018-11-10 【守護竜ローズドラゴン(ガチデッキ)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 16093 | 評価回数 | 7 | 評価 | 70 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。