交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
幻奏(アドバイス求む) デッキレシピ・デッキ紹介 (遊羽さん 投稿日時:2016/08/15 15:51)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【幻奏(げんそう)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《幻奏の音女アリア》 | |
運用方法 | |
初手で独奏の第一楽章を引いたらアリアを出してまず耐性をつけます。 ソプラノ、融合等、融合召喚が可能になり次第融合してシューベルトかディーヴァ。シューベルトの場合は効果を使って攻撃した後、同様に融合素材にしてディーヴァへ繋げるのもありです。 |
|
強み・コンボ | |
アリアとディーヴァで破壊耐性は抜群です。 コンボとしては、やはり独奏の第一楽章からのアリア、もしくはソロの破壊時効果による特殊召喚が有効です。 尚、アリアが出されている状態だと幻奏モンスターは破壊ができないので、ソロの効果が使えなくなることを念頭に、ソロは有効活用する必要があります。 《トランスターン》でレベル4からエレジー、レベル3からアリアが出せます。 |
|
弱点・課題点 | |
「波紋のバリア―ウェーブ・フォース」等デッキに戻す効果、また除外系の効果には耐性が無いので、除外に特化したデッキには相性が非常に悪いです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
遊羽さん ( 全7件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 7 | 天使族 | 2300 / 1700 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2000 / 1200 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1600 / 1200 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1600 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1400 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 1200 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 2 | 岩石族 | 0500 / 0500 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0200 / 0200 | 20円 | |
魔法 (6種・13枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (2種・5枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (3種・7枚) | |||||||
2 | ![]() |
光 | 7 | 天使族 | 1900 / 2000 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | 天使族 | 1000 / 2000 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | 天使族 | 2400 / 2000 | 12円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1067円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■幻奏(げんそう)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-04-30 【覇王幻奏【MD実装につき改良】】
2024-02-13 【新たなる幻奏】
2021-09-27 【幻奏融合歌劇】
2020-11-19 【幻奏融合歌劇】
2020-07-07 【殴り特化純幻奏】
2020-06-15 【禁じられた楽曲】
2020-05-07 【幻奏ロック 2020/10】
2020-04-07 【幻奏】
2019-12-01 【幻奏】
2019-11-30 【幻奏オスティナート・ブルーム】
2019-11-20 【幻奏】
2019-11-13 【幻奏(新規リンク入り)】
2019-04-16 【純幻奏ロック】
2019-03-29 【「失楽の堕天使」入り幻奏デッキ】
2019-03-14 【試作幻奏】
幻奏(げんそう)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-04-30 【覇王幻奏【MD実装につき改良】】
2024-02-13 【新たなる幻奏】
2021-09-27 【幻奏融合歌劇】
2020-11-19 【幻奏融合歌劇】
2020-07-07 【殴り特化純幻奏】
2020-06-15 【禁じられた楽曲】
2020-05-07 【幻奏ロック 2020/10】
2020-04-07 【幻奏】
2019-12-01 【幻奏】
2019-11-30 【幻奏オスティナート・ブルーム】
2019-11-20 【幻奏】
2019-11-13 【幻奏(新規リンク入り)】
2019-04-16 【純幻奏ロック】
2019-03-29 【「失楽の堕天使」入り幻奏デッキ】
2019-03-14 【試作幻奏】
幻奏(げんそう)のデッキレシピをすべて見る▼
■遊羽さんの他のデッキレシピ
2016-10-09 【SRWW(パラサイト・フュージョナー込)】
2016-10-08 【SRWW(ユーゴ×リン)】
2016-09-30 【EM幻奏(構築してるわけじゃない)】
2016-09-10 【融合シンクロダーク】
2016-08-22 【捕食植物 -プレデター・プランツ- 】
2016-06-21 【幻奏(考想中)】
すべて見る▼
2016-10-09 【SRWW(パラサイト・フュージョナー込)】
2016-10-08 【SRWW(ユーゴ×リン)】
2016-09-30 【EM幻奏(構築してるわけじゃない)】
2016-09-10 【融合シンクロダーク】
2016-08-22 【捕食植物 -プレデター・プランツ- 】
2016-06-21 【幻奏(考想中)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(20種) ▼
閲覧数 | 6969 | 評価回数 | 5 | 評価 | 42 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 10:55 評価 2点 《機械王》「 こんな見た目をして『機械の王』を名乗るとか、『機…
- 04/06 10:42 評価 1点 《トラップ・マスター》「 このサイコパス感漂う表情と身体の造り…
- 04/06 10:33 評価 2点 《竜殺者》「 1期にしては名前やイラストの設定と効果テキストが…
- 04/06 10:13 評価 6点 《アザミナ・ハマルティア》「アザミナによる《ミラクル・フュージ…
- 04/06 08:53 評価 5点 《フライングマンティス》「フレーバーテキストがただのカマキリの…
- 04/06 08:05 評価 1点 《異次元からの侵略者》「 《昆虫人間》の色違い…なのだが、まさ…
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐POWER OF THE ELEMENTS⭐
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RISE OF THE DUELIST⭐
- 04/05 23:58 評価 3点 《激昂のミノタウルス》「《ミノタウルス》のリメイク。 《暗黒の…
- 04/05 23:39 評価 8点 《リミッター解除》「多くの機械族の後攻デッキで使われたカード。…
- 04/05 23:28 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 23:16 評価 10点 《天球の聖刻印》「先攻天盃やNSした青眼チューナーが妨害くらっ…
- 04/05 23:03 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 22:13 評価 1点 《旧神の印》「 あの悪名高き《旧神ノーデン》が属するテーマ【《…
- 04/05 22:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ダベリオンだけで十分じゃないでしょうか…
ただでさえ独奏が腐りやすいのに、更に事故要因のRUMまで入れるのはお勧めしないです。
それと、幻奏は基本的に戦闘に強いので、くず鉄やミラフォは積まなくていいと思います。
キーカードのアリアが1枚しか入ってないのがかなり不安なので、空いた枠でアリアを3枚にしてはどうでしょう?
エクストラに関しては、ランク3、4が比較的立てやすいので、スターヴやレクイエムを抜いてランク3、4で様々な状況に対処できるものを採用するといいと思います。
」(2016-08-16 01:56 #6c717)
くず鉄、ミラフォを抜いたデッキでやってみたのですが、そうなるとアリアを突破された瞬間本当に弱くなってしまったので…。
スターヴ、レクイエム、ラウンチは抜いてエクストラはホープやライトニング、フェアリーチアガールあたりがいいですかね… 」(2016-08-17 21:18 #4bf71)
ヴヴドラやレクイエムは上記のような狙いなら確かに要らないかと思います。ロックが成功すると手札がだぶつくので、持っているならサイクx3をツイツイx2(1でもいいかも?)と入れ替えては如何でしょう?
で、枚数減った部分にタグを使うのはどぉでしょうか?
コレならフランソワがなくてもシューベルトをコピーすれば好きな融合体に繋がりますし、メタルフォーゼ融合体を見せたりすることも可能です。超融合があれば相手モンスターをほぼ自由に吸えますし、ヴヴドラも普通に出す機会が来るようになると思います。
ロック抜け対策>採用率が高いカードならトリシュ、闇護封、破壊しない系のフォース罠辺りに苦戦してるのかな?
リビデやラウンチの枠に通告とか賄賂等を採用すれば破られる前にある程度対応が利くと思います。
」(2016-08-19 20:12 #4cc1c)
あとは、この構築だとエレジーはソロや蘇生リビデ等からしか出ないですよね?トランスターンなどオススメです
独奏でアリア出して、レベル4通常召喚してトランスターンでエレジー出すと速攻で耐性ガチガチのロックの完成です。
あとトランスターンはソナタに使うと、レベル4のソプラノ、アリア、オネストなど持ってこれるので有りかと。
あとリビデは上級もいけるのですがサイクロンに弱いので、レベル4以下のみとなりますが完全蘇生が可能な強化蘇生はどうでしょう? 」(2016-08-22 11:15 #3e11d)