交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【ヴァリーコントロール】 デッキレシピ・デッキ紹介 (イラストアドさん 投稿日時:2015/09/16 16:52)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【闇】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《サイバー・ヴァリー》 | |
運用方法 | |
今度の新制限改訂で《精神操作》が緩和されるため、シンクロ登場前に使っていたヴァリーコントロールを現在のカードを混ぜて作成してみました。 脳内構築なので色々変わることあるかもしれません。 デッキ内の手札断札2枚が《闇の誘惑》、《精神操作》になります。 主な動きとしては、相手がモンスターを展開したら、相手のエースを操作で奪い、ヴァリーで2ドローに変換します。 召喚権を使ってしまうため、壁はゴーズトラゴ《黄泉ガエル》に何とかしてもらいましょう。前はゴーズ1枚だけでしたので、大分防御面が厚くなりました。 このデッキは自分から展開する能力に欠けていたので、必須枠な邪帝ガイウスと相性のいいガエル帝をサポートカードとして採用。ヴァリーコントロールは元々伏せを使うデッキでないので共存可能です。 また、《黄泉ガエル》の採用で、エネコンを疑似《精神操作》として使うことが可能になりました。 《黄泉ガエル》SS,エネコン発動、《黄泉ガエル》SSと言った流れで2体揃えつつ相手モンスター奪えます。壁確保と同時に2ドロー変換できるわけですね。 相手が動かないならヨミ帝、黄泉ゴーズなどで相手を突っつき、反応したらヴァリーで除外しましょう。 また、バルブが戻ってきたのでシンクロ要素も取り入れることが可能になりました。 このデッキの切り札はバードマンとガイウス(トラゴ)による、クロキシアンのシンクロです。 場に2500打点を並べつつ、相手の中のレベルが高いモンスターを奪えます(レベル高い=相手のエースの可能性が高い) 崩す前はカオス要素も取り入れてソーサラーを採用していましたが、ランク1に優秀なモンスターが増えたお蔭で採用しなくてもよくなりました。誘惑のコストとしてソーサラーは使えるので、今後の調整枠となります。また、ランク6を出す際にもソーサラーは有用であり、カオスヴァリーコントロールとするのもいいかもしれません。その際はヴェーラーなどの光を入れて、ガエル要素を抜きましょう。邪帝は除去手段として優秀なだけでなく、戦闘能力が低いこのデッキでは、ガイウスの1000ダメージも馬鹿になりません。 上級モンスターの数を増やしたいといった方は不安定な《強制転移》、《黄泉ガエル》を1枚抜いて枚数を確保してもいいかもしれません。 このデッキの弱点は除外等、沢山あるのですが、大量展開するデッキにも弱いです。 ゴーズなどによりワンキルはされにくいのですが、除去手段が少ないためきつめです。 ブラックホールとライトニングボルテックスはその時の回答札ですので、ここは抜くのをお勧めしません。破壊耐性があるモンスターが2体も3体も並ぶわけないので、全体除去で掃除してから、破壊耐性持ちをヴァリー等で除去していきましょう。 ヴァリーの2ドローのお蔭で除去札は多少引きやすいはずです。誘惑も2枚積めますしね。 |
|
強み・コンボ | |
相手のカードを2ドローに変換するのが楽しいデッキです。 低速気味ではありますが、モンスターを小出しにするデッキ相手だとかなりの強さを発揮します。 また、カスタマイズが容易であり、《ライオウ》やライトロードなどの単体でも強いモンスターを入れることもできます(ヴァリーはドローのため阻害しない) 今、↑の枠はガエル達に割いています。 |
|
弱点・課題点 | |
大量展開してくる相手には、除去が間に合いません。 除外系には苦戦を強いられます(ガエルを抜いて《ライオウ》、ライラ等を入れれば多少は強くなります) 《精神操作》が3枚ないので、全盛期程の強さがないです。その代りゴーズ3枚入れられるんだけど。 |
|
カスタマイズポイント | |
運用などにも書いた通り、ガエル帝やバルブを抜いて《ライオウ》などのメタカードを積むことでメタビ色を強くしたり、ランク1に寄せてみたりとカスタマイズ性が非常に高いです。 ここに書いたレシピは【黄泉帝ヴァリーコントロール】ですが、ガエルなどの部分に違うカードを挿すことで別のデッキへと変貌します。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
イラストアドさん ( 全14件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《トラゴエディア》 | 闇 | 10 | 悪魔族 | 000? / 000? | 10円 | |
3 | 《冥府の使者ゴーズ》 | 闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 2500 | 310円 | |
3 | 《邪帝ガイウス》 | 闇 | 6 | 悪魔族 | 2400 / 1000 | 5円 | |
1 | 《A・ジェネクス・バードマン》 | 闇 | 3 | 機械族 | 1400 / 0400 | 30円 | |
3 | 《鬼ガエル》 | 水 | 2 | 水族 | 1000 / 0500 | 10円 | |
2 | 《粋カエル》 | 水 | 2 | 水族 | 0100 / 2000 | 30円 | |
1 | 《グローアップ・バルブ》 | 地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 40円 | |
3 | 《サイバー・ヴァリー》 | 光 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
3 | 《バトルフェーダー》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
3 | 《黄泉ガエル》 | 水 | 1 | 水族 | 0100 / 0100 | 18円 | |
魔法 (9種・15枚) | |||||||
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《闇の誘惑》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
3 | 《ライトニング・ボルテックス》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《強制転移》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《精神操作》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《手札断殺》 | - | - | - | - | 29円 | |
3 | 《エネミーコントローラー》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (11種・14枚) | |||||||
1 | 《レアル・ジェネクス・クロキシアン》 | 闇 | 9 | 機械族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
1 | 《クリムゾン・ブレーダー》 | 炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
1 | 《閃珖竜 スターダスト》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | 《スクラップ・ドラゴン》 | 地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | 《フォーミュラ・シンクロン》 | 光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
2 | 《ゴーストリックの駄天使》 | 闇 | 4 | 天使族 | 2000 / 2500 | 20円 | |
3 | 《ゴーストリック・デュラハン》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 1000 / 0000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3526円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■闇カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
2023-07-03 【BFRR】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
2023-07-03 【BFRR】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
■イラストアドさんの他のデッキレシピ
2016-01-23 【E・HEROムーンライトマン】
2016-01-12 【構築理論に沿う青眼【評価よりもアド】】
2015-10-31 【マドルチェ構築理論っぽいもの】
2015-10-23 【不知火(再構築)】
2015-10-02 【師匠の魔導書】
2015-09-28 【身内用天使ハイビート】
2015-09-27 【オッドアイズデッキ(主役とは言ってない)】
2015-09-25 【ドロー用 ドラグニティ】
2015-09-10 【虹光の宣告者と風林火山!【ネタデッキ】】
2015-09-09 【滅びろデーモン!【ガチめ構築】加筆】
2015-09-05 【最新冥界夫妻【ガチ構築】 意見指摘歓迎】
2015-08-25 【出張神オーディン※追記しました】
2015-08-20 【ポセイドラ改】
すべて見る▼
2016-01-23 【E・HEROムーンライトマン】
2016-01-12 【構築理論に沿う青眼【評価よりもアド】】
2015-10-31 【マドルチェ構築理論っぽいもの】
2015-10-23 【不知火(再構築)】
2015-10-02 【師匠の魔導書】
2015-09-28 【身内用天使ハイビート】
2015-09-27 【オッドアイズデッキ(主役とは言ってない)】
2015-09-25 【ドロー用 ドラグニティ】
2015-09-10 【虹光の宣告者と風林火山!【ネタデッキ】】
2015-09-09 【滅びろデーモン!【ガチめ構築】加筆】
2015-09-05 【最新冥界夫妻【ガチ構築】 意見指摘歓迎】
2015-08-25 【出張神オーディン※追記しました】
2015-08-20 【ポセイドラ改】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 1796 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。