交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ストラク×3【シンクロン】入門用デッキ デッキレシピ・デッキ紹介 (蛮族さん 投稿日時:2015/06/07 07:06)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【シンクロン】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ジャンク・シンクロン》 | |
運用方法 | |
シンクロンエクストリーム3箱で組めるデッキです。 遊戯王を復帰する方や、まず簡易なシンクロンデッキを組んでみたい方にオススメです。 しかしそのままではシンクロモンスターが少なすぎるので、単品でシンクロモンスターを集めることも考えておくといいでしょう。 |
|
強み・コンボ | |
アクセルシンクロンのレベル変動効果、ジェットウォリアーの蘇生効果など、癖の強い効果が多いです。 練習して、使いこなせるようにしていきましょう。予めwikiなどで効果や使い方を確認しておくといいかもしれません。 一応、簡単なコンボを紹介しますが、ストラクチャーデッキ外のカードを使用するものになります。 ・墓地☆1チューナー 手札ジャンクドッペル ジャンク召喚で☆1チューナーを蘇生し効果でドッペルを特殊召喚 ジャンクとドッペルでライブラリアンをシンクロ召喚し、ドッペルトークンを2体呼び出しドッペルトークンと☆1チューナーでフォーミュラシンクロンをシンクロ召喚、ライブラリアンとフォーミュラの効果により合計2枚ドロー。 通称【ジャンクドッペル】と呼ばれる、ジャンクシンクロンからの有名なコンボであり、基本はこれを狙っていきます。 最終的な盤面はライブラリアンとフォーミュラになり、相手ターンにブラックローズ系統をシンクロ召喚できるためプレッシャーをかけられます。 さらに2枚のカードをドローできるため、後の展開にも繋がります。 ・同じ条件でスタウォ ジャンク召喚、☆1チューナー蘇生でドッペル特殊召喚 ジャンクとドッペルでアクセルシンクロンをシンクロ召喚、 ドッペルトークン2体を呼び出し、ドッペルトークン2体と☆1チューナーで《霞鳥クラウソラス》をシンクロ召喚 アクセルシンクロンの効果でレベルを2つ上げ、レベル7のアクセルシンクロンとレベル3のクラウソラスで《スターダスト・ウォリアー》。 途中でフォーミュラを挟めば1枚ドローできるので、損失を抑えられます。 スターダストウォリアーが有効な相手にはこちらを優先してもいいでしょう。 ・同じ条件で高火力ジャンクウォリアー(以下ジャンウォ) ジャンク召喚☆1チューナー蘇生、ドッペル特殊召喚 ジャンクドッペルでジャンウォをシンクロ召喚しドッペル効果とジャンウォの効果でジャンウォの攻撃力up このとき、ジャンクで特殊召喚したモンスターが《ジェット・シンクロン》なら攻撃力は3600に、それ以外でも最低3100 ☆1チューナーとドッペルトークンでクラウソラスをシンクロ召喚し、相手の攻撃表示モンスターに効果を使用。 そのまま殴れば3000超のダメージが入り、《ラッシュ・ウォリアー》や《スクラップ・フィスト》を併用すれば即死級の大ダメージを叩き出します。 ☆1チューナーがジェットシンクロンなら、《アームズ・エイド》での火力upも可能です。 ・クイックボルヘジジャンクでスタウォ ボルヘジ捨ててクイック、ジャンク召喚でボルヘジ蘇生 ジャンクとボルヘジでアクセルシンクロンをシンクロ、効果でレベルを3に ボルヘジを自身の効果で蘇生してクイックとでニトロウォリアーをシンクロ召喚 ☆7のニトロウォリアーと☆3となったアクセルシンクロンでスタウォ フォーミュラを挟めないため3枚を消費しますが、残りの手札でスタウォを守れるなら。 ・クイックスティーラージャンクでスタウォ スティーラー捨ててクイック特殊召喚、ジャンク召喚でスティーラー蘇生 クイックとスティーラーでドリルウォリアー、ドリルウォリアーを☆5にしてスティーラー蘇生、ジャンクとレベルスティーラーで波動竜フォノンドラゴン、ドリルウォリアー☆4にしてスティーラー蘇生、フォノンとスティーラーでアクセル アクセルを☆6にして、☆4のドリルウォリアーとでスタウォ。 途中の手順でジェットを出しつつスタウォも可能、一応エクストラは消費しますがフォーミュラを挟んでドローもできますので、状況次第で。 ・墓地ドッペル、手札ジャンクでトリシュ ジャンク召喚ドッペル蘇生、アクセルをシンクロして☆7に、 ドッペルトークン2体とでトリシューラ。 簡単にできるため巻き返しや攻めの基本になります。 同じ条件で攻撃力3100のジャンウォが出せるので、使い分けていきましょう。 以上簡単に紹介しましたが、これに他のカードが関わることでより強い展開も可能になります。 慣れてきたら自分なりのルートを見つけていきましょう。 |
|
弱点・課題点 | |
シンクロ召喚ができないと何もできません。 手札事故や罠による妨害もかなり痛いので、今ある手札でどうすべきか的確な対処を求められます。 |
|
カスタマイズポイント | |
力不足を感じたり、ガチデッキを目指す場合に必要なカードをいくつか紹介します。 【おろかな埋葬】 デッキから好きなモンスターを墓地に送れます。 レベルスティーラーやボルトヘッジホッグなど、墓地にいることで効果を発動するモンスターは多いので入れて損はないカードです。 【マスマティシャン】 レベル4以下をデッキから墓地へ送る、モンスター版《おろかな埋葬》。 ガチデッキにするなら必須レベルの強さですが、値段が高いので購入は計画的に。 【TG ハイパー・ライブラリアン】 シンクロ召喚で消費する手札を補える、強力なカードです。 制限カードであり値段も安いので、是非投入したいモンスター。 【フォーミュラ・シンクロン】 シンクロ召喚時にドローできる、レベル2、シンクロモンスターのチューナー。 単体では役に立ちませんが、ライブラリアンやロード・ウォリアーとのコンボが強力。 相手ターンでシンクロ召喚する効果も強力なので、他のシンクロモンスターとセットで使用したいモンスターです。 ジェットシンクロンやジャンクドッペルのコンボとの兼ね合いもあるため、ストラク以外のカードを投入するならまずこのカードを優先したいところ。 【ロード・ウォリアー】 デッキからモンスターを特殊召喚し連続シンクロに繋げられます。 一見地味な効果ですが、これによって様々なコンボが可能になるため、展開の要になります。 クイックシンクロンからシンクロ召喚できるモンスターの中では最優度の高いカードです。 【ジャンク・デストロイヤー】 シンクロ素材が多いほど相手のカードを多く破壊する強力な効果のモンスターです。 しかし、《ジャンク・シンクロン》によるシンクロ召喚にはレベルの関係上手間がかかり、《クイック・シンクロン》からこのモンスターを出せる状況ではロード・ウォリアーが召喚できる場合が多いため、エクストラデッキに空きがある場合やロード・ウォリアーの代用として使用することになるでしょう。 【その他「ウォリアー」シンクロモンスター】 《クイック・シンクロン》からシンクロ召喚できる《ニトロ・ウォリアー》、《ドリル・ウォリアー》、《ターボ・ウォリアー》が候補になります。 どれも安価なので、とりあえず入手しておくと便利です。 「ウォリアー」の名がなくともシンクロンを素材にするモンスターも数体いますが、《スターダスト・ウォリアー》と《ラッシュ・ウォリアー》の兼ね合いもあるため優先度はあまり高くありません。 【シューティング・クェーサー・ドラゴン】 このカードに憧れてシンクロデッキを組んだ人も少なくないでしょう、言わずと知れたシンクロデッキの切り札モンスターです。 強力な反面召喚には手間がかかるので、デッキに入れる場合はどのようにして召喚するかをよく確かめておくとよいでしょう。 ・その他シンクロモンスター ブラックローズ・ドラゴン 月華竜ブラック・ローズ 氷結界の龍トリシューラ など どれも状況によっては必要になりうる効果を持っています。 余裕があれば揃えておきましょう。 シンクロモンスターは多ければ多いほど戦略の幅が広がるので、自分のデッキとプレイングに合ったものを入れるのがベストです。 ここに紹介したのはあくまで簡易的なデッキなので、慣れてきたら自分に合ったデッキの構築を目指していきましょう。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
蛮族さん ( 全14件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
風 | 5 | 機械族 | 0700 / 1400 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 1300 / 0500 | 15円 | |
3 | ![]() |
風 | 2 | 戦士族 | 0300 / 1200 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 機械族 | 0000 / 0700 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 戦士族 | 0800 / 0800 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0800 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 昆虫族 | 0600 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (7種・11枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
罠 (4種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 6円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 12 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 270円 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 1500 | 40円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 戦士族 | 2400 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 戦士族 | 2300 / 1300 | 18円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 2100 / 1200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 0500 / 2100 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1900 / 0800 | 88円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1800 / 1200 | 130円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 鳥獣族 | 0000 / 2300 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1659円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■シンクロンカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-11 【あの時のビート】
2025-02-09 【ゲートボール 2011環境型のジャンド】
2024-07-16 【ジャンクイツ】
2023-07-01 【星12ジャンドin20230701】
2023-03-10 【ジャンド(マスターデュエル)】
2022-02-02 【スターダスト軸】
2022-01-15 【ツィオルキン】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ シンクロン】
2021-07-29 【スーパーノヴァ・レジェンド】
2021-05-24 【オイラの最強のフルール】
2021-03-02 【【TGスターダスト】遊星ブルーノ】
2021-03-01 【遊星ジャンド(手札誘発なし)】
2020-10-13 【神化解放!】
2020-09-01 【シンクロンアイリス】
2020-07-30 【ジャンド】
シンクロンのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-11 【あの時のビート】
2025-02-09 【ゲートボール 2011環境型のジャンド】
2024-07-16 【ジャンクイツ】
2023-07-01 【星12ジャンドin20230701】
2023-03-10 【ジャンド(マスターデュエル)】
2022-02-02 【スターダスト軸】
2022-01-15 【ツィオルキン】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ シンクロン】
2021-07-29 【スーパーノヴァ・レジェンド】
2021-05-24 【オイラの最強のフルール】
2021-03-02 【【TGスターダスト】遊星ブルーノ】
2021-03-01 【遊星ジャンド(手札誘発なし)】
2020-10-13 【神化解放!】
2020-09-01 【シンクロンアイリス】
2020-07-30 【ジャンド】
シンクロンのデッキレシピをすべて見る▼
■蛮族さんの他のデッキレシピ
2017-03-26 【【遊戯王スターター2017+α】】
2016-10-10 【遊矢デッキ】
2016-10-04 【遊戯デッキ【ストラクベース】】
2015-09-14 【【純SR】シンクロ・ドラゴン】
2015-08-13 【ツインテール【ツインテール】】
2015-06-24 【【TG】・【コントロール】】
2014-11-20 【【レスキューラビット】ジェムナイト】
2014-11-12 【【フル魔法デッキ】始祖竜ワイアーム】
2014-11-10 【【カオスドラゴン】エクリプス・ワイバーン】
2014-11-01 【【TG】代行者】
2014-10-30 【【融合】E・HERO】
2014-10-29 【【パワー・ボンド】サイバー・ドラゴン】
2014-10-29 【【青眼の白龍】青き眼の乙女】
すべて見る▼
2017-03-26 【【遊戯王スターター2017+α】】
2016-10-10 【遊矢デッキ】
2016-10-04 【遊戯デッキ【ストラクベース】】
2015-09-14 【【純SR】シンクロ・ドラゴン】
2015-08-13 【ツインテール【ツインテール】】
2015-06-24 【【TG】・【コントロール】】
2014-11-20 【【レスキューラビット】ジェムナイト】
2014-11-12 【【フル魔法デッキ】始祖竜ワイアーム】
2014-11-10 【【カオスドラゴン】エクリプス・ワイバーン】
2014-11-01 【【TG】代行者】
2014-10-30 【【融合】E・HERO】
2014-10-29 【【パワー・ボンド】サイバー・ドラゴン】
2014-10-29 【【青眼の白龍】青き眼の乙女】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 9095 | 評価回数 | 12 | 評価 | 108 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 07:12 評価 9点 《アティプスの蟲惑魔》「他の連中が落とし穴セットしたりする中、…
- 04/07 06:01 評価 10点 《竜の渓谷》「ファランクスやドラゴンリンクのパーツを落とした…
- 04/07 02:51 評価 2点 《レアメタル化・魔法反射装甲》「魔法かつ対象に取る効果への耐性…
- 04/07 02:49 評価 9点 《ライトロード・セイント ミネルバ》「総合評価:墓地肥やしができ…
- 04/07 02:30 評価 3点 《ライトロードの裁き》「総合評価:《光道の龍》の方が有用ではあ…
- 04/07 02:18 評価 2点 《魔神アーク・マキナ》「総合評価:手間の割に通常モンスターしか…
- 04/07 00:24 ボケ キノの蟲惑魔の新規ボケ。キノの旅 -the Beautiful World-
- 04/07 00:20 ボケ ランカの蟲惑魔の新規ボケ。キラッ⭐︎
- 04/07 00:12 評価 8点 《カット・イン・シャーク》「マグナムートやリンクリボーを見ると…
- 04/06 23:52 評価 10点 《ランカの蟲惑魔》「《トリオンの蟲惑魔》と並ぶ蟲惑魔の初動札…
- 04/06 22:20 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「ーその日決闘者は思い出したー 蛇眼が環境トッ…
- 04/06 22:04 評価 7点 《蟲惑の園》「①〜③全てが蟲惑魔にとって有用なフィールド魔法であ…
- 04/06 20:00 評価 5点 《スクランブル・ユニオン》「上振れ時に《ユニオン・コントローラ…
- 04/06 19:56 評価 5点 《マシンナーズ・ピースキーパー》「ユニオン的には《B-バスター…
- 04/06 19:44 SS 8.対峙する竜。
- 04/06 19:40 評価 10点 《ユニオン・アクティベーション》「《X-ヘッド・キャノン》を…
- 04/06 19:29 評価 1点 《フォーメーション・ユニオン》「ユニオンが持っている共通効果を…
- 04/06 19:20 評価 4点 《ゲットライド!》「実質的にユニオンの蘇生罠として使えるため、…
- 04/06 19:16 評価 4点 《コンビネーション・アタック》「装備してる側+装備されている側…
- 04/06 19:06 評価 5点 《前線基地》「古いユニオンのサポートの中では比較的マシな方。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



