交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
即席の真紅眼魔術師 デッキレシピ・デッキ紹介 (セッペイさん 投稿日時:2015/04/28 17:10)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
ペンデュラム召喚でモンスターを展開しつつ融合シンクロエクシーズを狙う。ドローするカードはないがサーチには長けている。とにかくオッPを手札に加えるために《融合準備》とプラネターは握っておきたい。魔術師は慧眼を使ってデッキから直接張ることをオススメする、この時魔術師のデメリットに注意する。ある程度展開できたら融合・S・Xを狙っていきたい。ラビットを入れてるのは序盤でセイントレアを立てるためとチューナーを素早く揃えるためである。サーペント+レベル7通常で銀龍を立てれば優位に持っていける。Pカードに余裕があればイグニスターを使って厄介なカードを除去できる。場面は限られるがメタファイズホルスの効果を全て使う事もできる。エクシーズはランク7を主軸に出していきたい。鋼炎竜はその打点と効果から場持ちがよく相手を牽制するにはもってこい。ドラゴサックは言わずもがな。盤面が揃えばアニメ再現のオベリオンでワンショットキルも狙える。ランク4はほぼ攻めのカードでかためました。打点ならライトニング!除去ならカステル!だめ押しならダリベ!その場に合わせたものを。融合はほとんど《融合準備》でお世話になるが悪魔竜を筆頭にその高い打点を活かしたい。《真紅眼融合》から悪魔竜、デモチェ警戒のブラデモを出すもアリ。ルーンアイズも3000打点の連続攻撃で相手を一掃することができるので上手く使いたい。 | |
強み・コンボ | |
P召喚からの強力なエクストラモンスターでのビートダウン。鋼炎竜と銀龍の牽制しつつ展開する構えが強力。上級モンスターは平均的に打点が高いので戦闘面での活躍が期待できる。 | |
弱点・課題点 | |
当たり前だが引けないと負ける、回らないと負ける。この2つが多発が多発する可能性は非常に高い。また、デッキからのリクルートが多いので手札に来てしまうと腐る可能性もある。P召喚を狙うデッキだがPカードは10枚、内3枚は同名カードで他のカードも何かしらのデメリットがある。その多数が破壊されスケールが組めなくなると展開力が落ちる。特殊召喚を封じる・無効にする効果にもめっぽう弱く、スキドレ系統は天敵。また妨害・除去対策が十分ではないのであっさり返される事も…。 | |
カスタマイズポイント | |
デッキ枚数を40枚かつファンテーマらしくガチガチにしないというコンセプトで作成したので改良点はたくさんあります。墓地回収として貪欲な壺、《貪欲な瓶》場合によってはペンデュラムバック、《闇の量産工場》を入れても良いかと。Pカードは次のストラクの魔術師を入れればさらに幅が広がり、エクストラの慧眼回収用に《レスキューラット》を入れるのもありです。魔法・罠は汎用性の高い除去系を入れると良いかと。エクストラ枠ではメインに金華猫ギミックを入れてビーストアイズ特化にするのも良いかもしれません。またドラゴサックをビッグアイに変えて相手モンスターを利用するのも良いですね。今回はレベル8シンクロにイグニスターを採用しましたが他の汎用性のあるレベル8の方が良いかもしれません。閃こう竜で守りを固めたり、えん魔竜で突破力を上げたりすると良いですね。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
セッペイさん ( 全11件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (27種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《真紅眼の黒竜》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 10円 | |
1 | 《デーモンの召喚》 | 闇 | 6 | 悪魔族 | 2500 / 1200 | 40円 | |
2 | 《ギャラクシーサーペント》 | 光 | 2 | ドラゴン族 | 1000 / 0000 | 30円 | |
2 | 《ガード・オブ・フレムベル》 | 炎 | 1 | ドラゴン族 | 0100 / 2000 | 30円 | |
1 | 《真紅眼の黒炎竜》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 60円 | |
1 | 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》 | 闇 | 6 | 悪魔族 | 2500 / 1200 | 50円 | |
1 | 《レスキューラビット》 | 地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 60円 | |
2 | 《矮星竜 プラネター》 | 光 | 4 | ドラゴン族 | 1700 / 1200 | 10円 | |
2 | 《伝説の黒石》 | 闇 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
1 | 《相克の魔術師》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 0500 | 20円 | |
1 | 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | 《星読みの魔術師》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 1200 / 2400 | 19円 | |
3 | 《慧眼の魔術師》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 18円 | |
1 | 《相生の魔術師》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 0500 / 1500 | 20円 | |
1 | 《召喚師ライズベルト》 | 風 | 3 | サイキック族 | 0800 / 0800 | 20円 | |
1 | 《時読みの魔術師》 | 闇 | 3 | 魔法使い族 | 1200 / 0600 | 19円 | |
魔法 (7種・10枚) | |||||||
2 | 《融合》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《真紅眼融合》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《黒炎弾》 | - | - | - | - | 18円 | |
1 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《銀龍の轟咆》 | - | - | - | - | 28円 | |
罠 (4種・7枚) | |||||||
2 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
2 | 《融合準備》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《デモンズ・チェーン》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《真紅眼の鎧旋》 | - | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》 | 闇 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2500 | 20円 | |
1 | 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》 | 闇 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2500 | 80円 | |
1 | 《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 60円 | |
1 | 《旧神ノーデン》 | 水 | 4 | 天使族 | 2000 / 2200 | 280円 | |
1 | 《蒼眼の銀龍》 | 光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 20円 | |
1 | 《爆竜剣士イグニスターP》 | 炎 | 8 | ドラゴン族 | 2850 / 0000 | 39円 | |
1 | 《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》 | 光 | 6 | 幻竜族 | 2300 / 1600 | 40円 | |
1 | 《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 40円 | |
1 | 《幻獣機ドラゴサック》 | 風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | 《真紅眼の鋼炎竜》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 30円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 49円 | |
1 | 《神騎セイントレア》 | 光 | 2 | 獣戦士族 | 2000 / 0000 | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2058円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■セッペイさんの他のデッキレシピ
2015-11-18 【真紅眼主体あっちこっち】
2015-10-25 【真紅眼諸々詰め込み】
2015-05-19 【真紅眼目覚めの時】
2015-05-09 【アンギラスメタビート】
2015-05-07 【私が操る竜星】
2015-05-01 【アイエエエ忍者クラウンブレード編】
2015-04-30 【ガガガビートのはずが……】
2015-04-13 【私が作る竜星】
2015-04-06 【アイエエエ忍者】
2015-04-02 【私でも作れそうな竜星】
すべて見る▼
2015-11-18 【真紅眼主体あっちこっち】
2015-10-25 【真紅眼諸々詰め込み】
2015-05-19 【真紅眼目覚めの時】
2015-05-09 【アンギラスメタビート】
2015-05-07 【私が操る竜星】
2015-05-01 【アイエエエ忍者クラウンブレード編】
2015-04-30 【ガガガビートのはずが……】
2015-04-13 【私が作る竜星】
2015-04-06 【アイエエエ忍者】
2015-04-02 【私でも作れそうな竜星】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(42種) ▼
閲覧数 | 3809 | 評価回数 | 3 | 評価 | 19 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
持ってるカードでデッキ組んだのかな?積むべきカードが積まれてないような気がするよ。多少理想を交えても構わんのだよ。 」(2015-04-28 20:20 #43279)
とりあえずベースデッキとしてはかなり良いので評価いれときますね 」(2015-04-28 20:41 #43279)
融合準備でレッドアイズやデーモンもサーチできるのは内緒です(実際サーチしてもあまり意味はありませんが)ノーデンセットはデッキパワーを底上げするために入れちゃったのでファンテーマを貫くなら抜いた方が良いですね…。ワイアームは良いなと思いましたが気づいた時にはエクストラがパンパンになってました。改めて見ると6割ファン4割ガチくらいの構築ですね…。これをベースにファンテーマにするなりガチガチにするなりやってみます。 」(2015-04-28 21:08 #7e74b)
セイントレアはこのデッキでは出しづらいので、ビッグアイにした方がいいかと思います。 」(2015-04-28 22:07 #2f2d2)
おっしゃる通りです。ビッグアイを入れる事はこのデッキの改良点だと自分でも思っています。何故セイントレアが入っているのかというとあくまでこのデッキがファンテーマであり、ガチデッキにしたくないという想いがあるからです(じゃあなんでノーデンセット入ってるんだって?それはその……)。なので今回は私の好きなカード…セイントレアを入れてみました。 」(2015-04-28 23:46 #7e74b)