交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
推理ゲートインフェルノイド@青眼紅眼 デッキレシピ・デッキ紹介 (Akaciaさん 投稿日時:2015/04/01 16:01)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【インフェルノイド・煉獄(れんごく)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《名推理》 | |
運用方法 | |
召喚権をデュアルモンスターで使えないかなと構築してみました。 回し方は推理ゲート軸です。 名推理→青眼ss→アドラss→ヴァエルss→《下降潮流》でアドラのレベル1に→ネヘモスss 合計火力11400 名推理→紅眼ss→アドラss→ヴァエルss→《下降潮流》でアドラのレベル1に→ネヘモスss 合計火力10800+紅眼黒炎竜の効果で2400で合計13200 |
|
強み・コンボ | |
個別にカードの入れている理由を。 紅眼 デュアルなのでノイドの召喚制限(効果モンスターの合計レベルとランクが8)を邪魔しない。 ラヴァゴ 名推理で引っかからない。除去 ベルゼブルで使いまわし ヴァリー 下級ノイドの効果を使ってから一緒に除外して2枚ドロー 火霊術 バーン。最大3000 《下降潮流》 《魔法石の採掘》で回収可能 ガーゼット 奇襲要員 相手がモンスターセットエンドなら貫通効果をぶっこむ 青眼 紅眼と一緒にはいってたらロマンあるなと。火力 |
|
弱点・課題点 | |
3枚も召喚可能モンスター入れると名推理の失敗率が上がりますので注意を。青眼紅眼のどちらかをサイドとするのもよし。 特殊召喚封じはきつい |
|
カスタマイズポイント | |
トレインなどで手札交換を多めに入れてもよし。 エキストラは適当です。 なるべく簡単に手に入るカードで構築してます。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Akaciaさん ( 全54件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | 10 | 悪魔族 | 3000 / 3000 | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | 9 | 悪魔族 | 2900 / 2900 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 8 | 悪魔族 | 2800 / 0000 | 19円 | |
2 | ![]() |
炎 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 2500 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 1円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 120円 | |
2 | ![]() |
炎 | 7 | 悪魔族 | 2600 / 0000 | 19円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | 悪魔族 | 1600 / 0000 | 19円 | |
3 | ![]() |
炎 | 2 | 悪魔族 | 0000 / 2000 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
魔法 (11種・19枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 6円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (6種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 炎族 | 1500 / 1100 | 1000円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 岩石族 | 0500 / 1800 | 1円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 1000 / 0000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2129円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■インフェルノイド・煉獄(れんごく)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-12 【60(イービル)インフェルノイド】
2024-05-20 【60インフェルノイド】
2024-02-13 【デッキ消滅、闇薔薇インフェルノイド】
2023-11-28 【私の最強のインフェルノイド】
2023-11-27 【インフェルノイド】
2022-08-07 【煉獄の登極】
2022-03-14 【ハンデスIF4月改定】
2022-03-01 【MDインフェルノイド】
2021-10-30 【ハンデス インフェルノイド】
2021-09-27 【芝刈りノイド】
2021-09-14 【芝刈りノイド 妖眼の相剣師 採用】
2021-09-12 【妖眼ノイド?】
2021-07-14 【60枚芝刈りノイド】
2021-07-14 【インフェルノーレ】
2021-05-28 【後攻ワンキル型60ノイド】
インフェルノイド・煉獄(れんごく)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-12 【60(イービル)インフェルノイド】
2024-05-20 【60インフェルノイド】
2024-02-13 【デッキ消滅、闇薔薇インフェルノイド】
2023-11-28 【私の最強のインフェルノイド】
2023-11-27 【インフェルノイド】
2022-08-07 【煉獄の登極】
2022-03-14 【ハンデスIF4月改定】
2022-03-01 【MDインフェルノイド】
2021-10-30 【ハンデス インフェルノイド】
2021-09-27 【芝刈りノイド】
2021-09-14 【芝刈りノイド 妖眼の相剣師 採用】
2021-09-12 【妖眼ノイド?】
2021-07-14 【60枚芝刈りノイド】
2021-07-14 【インフェルノーレ】
2021-05-28 【後攻ワンキル型60ノイド】
インフェルノイド・煉獄(れんごく)のデッキレシピをすべて見る▼
■Akaciaさんの他のデッキレシピ
2016-01-18 【RR-アルティメット特化】
2015-11-27 【青眼[代用有]】
2015-11-19 【黒庭RR】
2015-11-19 【RRメモ2】
2015-11-16 【RRメモ】
2015-11-13 【氷結界?魔法使ランク4軸】
2015-11-10 【バブーンレッドアイズ】
2015-11-06 【真紅眼×オッドアイズ儀式術】
2015-11-04 【現世と冥界の獄落鳥】
2015-10-30 【アドペンド儀式ドラゴン(と融合)】
2015-10-27 【P妖仙獣】
2015-10-27 【調整中】
2015-10-23 【ダイナミストと海】
2015-10-23 【獄落ジャンクドッペル】
2015-10-21 【クリティウス天使パーミ[チキンレース]】
すべて見る▼
2016-01-18 【RR-アルティメット特化】
2015-11-27 【青眼[代用有]】
2015-11-19 【黒庭RR】
2015-11-19 【RRメモ2】
2015-11-16 【RRメモ】
2015-11-13 【氷結界?魔法使ランク4軸】
2015-11-10 【バブーンレッドアイズ】
2015-11-06 【真紅眼×オッドアイズ儀式術】
2015-11-04 【現世と冥界の獄落鳥】
2015-10-30 【アドペンド儀式ドラゴン(と融合)】
2015-10-27 【P妖仙獣】
2015-10-27 【調整中】
2015-10-23 【ダイナミストと海】
2015-10-23 【獄落ジャンクドッペル】
2015-10-21 【クリティウス天使パーミ[チキンレース]】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 4351 | 評価回数 | 2 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 16:51 評価 3点 《ブレイドナイト》「マスターデュエルの初期デッキに入っているの…
- 04/07 16:48 評価 1点 《カイザー・グライダー》「《ネオ・カイザー・グライダー》や《カ…
- 04/07 16:41 デッキ プレデタープランツ
- 04/07 15:43 評価 5点 《闇・道化師のペーテン》「2枚以上採用する必要があるものの、墓…
- 04/07 15:36 評価 3点 《マジック・ランプ》「《ランプの魔精・ラ・ジーン》の専用サポー…
- 04/07 15:33 評価 1点 《ファミリア・ナイト》「レベル4をサポートするレベル3。 相手が…
- 04/07 15:30 評価 1点 《デスグレムリン》「遊戯王が大好きなデス〇〇の一体。 レベル4…
- 04/07 15:23 評価 3点 《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-》「《ドラゴンを呼…
- 04/07 15:20 評価 2点 《ドラゴンを呼ぶ笛》「生贄召喚のルールの登場で出しづらくなった…
- 04/07 15:16 評価 2点 《コストダウン》「アドバンス召喚のリリース要員を減らす目的で作…
- 04/07 15:11 評価 5点 《巨大化》「イラストの意味がよくわからないカード。 巨大化させ…
- 04/07 14:53 評価 6点 《X・Y・Zコンバイン》「旧XYZのサポートカード。 (2)は実質的…
- 04/07 14:40 評価 10点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「みんな大好き万…
- 04/07 13:55 評価 4点 《最終突撃命令》「お互いが攻撃表示じゃないと困るコンボで利用さ…
- 04/07 13:43 評価 1点 《クローン複製》「相手が召喚したモンスターと同じ攻守のトークン…
- 04/07 13:36 評価 3点 《亜空間物質転送装置》「一時除外させるだけなら《亜空間物質回送…
- 04/07 13:29 評価 2点 《闇の呪縛》「《六芒星の呪縛》に打点減少がついたカード。 完全…
- 04/07 13:24 評価 8点 《閃刀姫-ロゼ》「祝アニメ出演!声優は声優アワードで新人賞を受…
- 04/07 13:23 評価 2点 《エレメント・ドラゴン》「光・炎・風で連合を組もうとしているカ…
- 04/07 13:10 評価 3点 《AtoZエナジーロード》「展開が通ったらドロー出来るよという…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




頑張ってください! 」(2015-04-01 20:07 #21b6d)
レスありがとうございます。
まだ、対戦相手を前に回していなかったので、使う前に改善できて助かりました。
コンセプト的には後が続けばいいわけですからレベル1にしかならなくても問題はありません。その場合下降潮流が選択できますね。
ヴァエル→アドラ→下降潮流でアドラのレベル1に→ネヘモスですね。 」(2015-04-01 20:50 #436dd)
レスありがとうございます。
クリスティアはお互いの特殊召喚を封じるので、もし名推理で特殊召喚した場合、その後、ノイドを特殊召喚できなくなってしまいます。メタ要素以外でクリスティアを入れるメリットはどのような所にあるのでしょうか。 」(2015-04-01 20:59 #436dd)
火力もあるからな。 デメリットは特殊召喚できないからモンスターゲートでリリースしてあげると。 墓地も溜まるし、
特殊召喚できる。 」(2015-04-01 21:12 #b8058)
ご返答ありがとうございます。
確かに、特殊召喚をするデッキには強いですね。そういったデッキが2800のクリスティアをアドリブで突破するのは中々難儀でしょうね。ただ、このデッキ構成だと、相手が除去るかこちらがモンスターゲートを引くまでクリスティアを自ら除去できず、相手に防衛線を張られてしまうと少し厄介ですね。 」(2015-04-01 21:19 #436dd)
デュアルは非常にいいと思います
死者蘇生と発掘は相手のトラップ対策にしたほうがいいと思います 」(2015-04-01 21:33 #07331)
アドバイスありがとうございます。
モンスターゲートはできない・・・とは、どの条件下で出来ないということなのでしょうか?アドバイスを頂いたクリスティアのことでしょうか?
デュアルモンスターはデュアル専用効果の持つ物ばかりで中々汎用性の高い効果を持つモンスターがいなかったので決めあぐねていましたが、新規の紅眼黒炎竜は入ってもいいかなと思い入れました。
死者蘇生や発掘の枠をトラップ対策のカードに変えるということですか?ふむ、確かに死者蘇生はこのデッキでは生きないかもしれないですね。その場合やはり一番に頭に浮かんだのはお触れですね。 」(2015-04-01 21:44 #436dd)
お触れは強いです大会で大活躍してくれましたが流石にサイドスタートになるでしょう
デュアルカードを見てきました 使えるのは戦闘ダメージ相手持ち 2500打点になる 黒炎の3枚くらいでした黒炎が1番いいと思いました
」(2015-04-01 22:00 #07331)
高火力を気にしていたらヴァエル ネヘモスに下降 リリスがあると思いましたが墓地の関係上なかなか厳しそうです すみません100しか違わない 」(2015-04-01 22:08 #07331)
アドバイスありがとうございます。
クリスティアをモンスターゲートでリリースできないということか、モンスターゲートでクリスティアを特殊召喚できないということなのでしょうか?
なるほど、大会環境などを想定する場合のお触れですね。
デュアルカードに関して、研究していただきありがとうございます。私も黒炎が一番いいと思います 」(2015-04-01 22:11 #436dd)
レスありがとうございます。
そうですね。火力は上級ノイドの火力は2600~3000辺りにいるので(アシュメダイは2200ですが)、どういう上級ノイドを選んでも合計火力10000以上には到達するとは思います。 」(2015-04-01 22:16 #436dd)
レスありがとうございます
少し調べましたが、該当する件が見つからなかったので、ルール的に曖昧なカードは使用しないことにしてますので、クリスティアは現状採用しないと思います。
超融合などのwikiを見るとクリスティアがいると超融合は発動すら出来ないとあるので、モンスターゲートもその部類のカードに入るかもしれませんね。 」(2015-04-01 22:47 #436dd)
レスありがとうございます。
デビフラを入れる型は知っています。エクストリオや最終戦士など非常に強いメタビ型ですね。相手のヴェーラーをそのようにケアできるとは知りませんでした。参考になります。
あくまでこの型はデビフラ無しの型を検討しているデッキと見ていただければと思います。 」(2015-04-02 00:44 #436dd)