交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スキドレ型竜星(新規採用) デッキレシピ・デッキ紹介 (ライムさん 投稿日時:2015/04/01 13:14)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【竜星(りゅうせい)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《邪竜星-ガイザー》 | |
運用方法 | |
【お試しドローしてみてください。初動重視なので、初手5枚➕1で自分なりにガイザーが高い確率で出せるように調整してみました。】 こんにちは。前回もスキドレ型竜星を投稿したらいむです。今回は新規を投入したスキドレ型竜星を組んでみました。基本的な回し方については前回とさほど変わらないので割愛します。(詳しくは前レシピを見ていただければ)今回は前回との主な変更点を書いていきます。 1:変更点の1つ目としてジョクトを3積みにしました。やはり罠戦闘態勢をつけたガイザーをなるべく早く召喚できなければ勝ち目が薄いので。初手で引く確率を限界まであげてみました。スキドレ型なので中盤以降引くと重いのですが、それだけガイザー出すことが重要かな、と思います。 2:セフィラ入れてみました。シウゴは重くてフウシはスキドレと相性が良くないのでどちらもピン積みです。ただシウゴはレベル調整に役立つし壁にもなります。フウシも効果は優秀なので、スキドレがないタイミングでリクルートしてきましょう。フウシ➕ヘイカンからのメタファイズはかなり強力です。 3:ソウルチャージ外しました。確かに墓地が溜まっていく竜星とは相性がいいカードです。ですが、竜星で戦う場合、ガイザーを出すことに成功して優勢の時か、除外バウンスを狙われて動けずに劣勢の時というパターンが多い気がします。劣勢の時はリクルート封じられるためになかなか墓地が溜まらないことが多く、かといって優勢の時は上手くガイザー立てて持久戦に持ち込めているため、無理してライフとバトルフェイズを犠牲にしてまで使うのはもったいない気がしました。とはいえ、それも相手よるためサイドデッキとかであればオススメします。 4:《強化蘇生》3枚にしました。前は竜魂の源泉とか入れてましたが、リフン➕ヘイカン➕ビシキでも罠戦闘破壊態勢持ちのガイザーを出せるようにするために、《強化蘇生》は3枚です。ガイザー第一ですね。 5:後はエクストラデッキですね。バルムンク採用してみました。意外と☆4シンクロが必要になることが多かったりします。サンサーラと違ってアタッカーにもなりますし、ヘイカンつければ戦闘態勢もつきます。となると効果で破壊されますが、バルムンクは効果で破壊されると墓地の☆4以下のモンスターを持ってこれるので、デッキから竜星が切れてきた後半でも使えたりします。ベエルゼ、スターダストあたりはガイザーがかなりの耐久持ちなので特にいらないと思います。アルマデスもビシキや《スキルドレイン》があるので採用しませんでした。BFは割とフィニッシャーとして有力なので採用してみました。 |
|
強み・コンボ | |
竜星は持久戦が得意なので、持久戦に持ち込めれば大体勝てます。ただ、回るのが遅いため序盤は自爆特攻などで強引にでもジョクトを引っ張ってきてガイザーを立てます。初手に来ればベストですね。ジョクトは手札コストに竜星と名のついたカードが必要なのでそういった意味でも竜星カードが多めです。また竜星の奇跡が引けず、デッキが竜星切れがの起こることも少なくなかったので竜星モンスターは多めに積んでます。蘇生カード多め積むとリクルートできなくなっちゃうことしばしば。なので、リクルート先には困らないように多めに竜星カード積みました。 また、ガイザースキドレを張れれば突破は困難ですが、ガイザーだけだと突破されることもあります。トリシューラとか…。なので、スキドレがないときはフウシ➕ヘイカンでメタファイズを出したりカタストルあたりで攻めましょう。後は前回書いたことと大体同じです。まぁ、 安定してるのが一番の強みですかね。事故率は低いです。 |
|
弱点・課題点 | |
相変わらず除外バウンスに弱いです。サイドに対策カードを入れておくことをオススメします。《虚無空間》が制限になったので前よりは大分楽になったかも。それでも、《マクロコスモス》、次元裂け目、《虚無空間》は対策を練っておいたほうがいいかも。 そして手札消費が激しいですね。竜星は守りが堅いとはいえに速攻で突破されると後がないので大分キツかったり。 他もチェーン2以降のタイミングで破壊されるとリクルートのタイミングを逃してしまいす。(詳しくは遊戯王、タイミング逃すで検索すれば出ますよ。) そして、ガイザーの天敵『幽鬼うさぎ』というカードがあります。ガイザーに打たれるとあっさりやられてリクルート効果もタイミングを逃すためピンチになります。罠態勢あるので不用意に効果を使う必要はないです。チョウホウ使って封じましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
セフィラが微妙ですかね。外すとしたら、メタファイズもいらないですね。ダークロウ、リリーサ対策に《強制脱出装置》とかですかね。ペンデュラムモンスターはジョクトの手札コストにできるので、 初手にきたら私は切ることも多いですね。クラウソラスはクリムゾンブレーダーや、オピオン突破が難しいモンスターに有効ですが、使わなければ外すしてもいい枠かと。 最後にもしここまで読んでくれた方がいましたら、本当にありがとうございます。今回も長文のわりには内容が薄かったりですね笑。初心者ですが自分なりにまた考えてみました。大体他の方とに大体同じとこありますが。よければアドバイスくださいね。大会で結果残せるようにまた試行錯誤の繰り返しですね!また何か変更点あったら追記しますね。新規カードによっては作り直すかも。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ライムさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 幻竜族 | 2200 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 幻竜族 | 1900 / 0000 | 60円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 幻竜族 | 1600 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 幻竜族 | 0000 / 2000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 幻竜族 | 0000 / 2000 | 70円 | |
2 | ![]() |
風 | 1 | 幻竜族 | 0000 / 1800 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 幻竜族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 幻竜族 | 0000 / 2600 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 幻竜族 | 1500 / 0000 | 20円 | |
魔法 (5種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (4種・12枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 9 | 幻竜族 | 2800 / 2200 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 幻竜族 | 2300 / 2600 | 120円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 幻竜族 | 2600 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 幻竜族 | 2300 / 1600 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 鳥獣族 | 2400 / 1600 | 38円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0800 | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 鳥獣族 | 0000 / 2300 | 70円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2652円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■竜星(りゅうせい)カテゴリの他のデッキレシピ
2020-12-20 【竜星】
2020-10-29 【竜星シンクロ がん回ししたい】
2020-03-26 【純竜星】
2020-01-24 【純竜星】
2019-09-04 【竜星天威】
2019-04-07 【竜星ジャンド】
2019-04-01 【竜星メタル】
2019-01-08 【竜星ドッペル】
2017-10-28 【あんまりガチじゃない竜星】
2017-10-20 【純竜星】
2017-04-30 【恐竜を添え竜星】
2017-01-03 【竜星魔術師 デッキ枚数多め】
2016-12-09 【聖刻竜星】
2016-12-06 【竜・星・華・群】
2016-10-23 【竜星で大型シンクロを狙ってみる】
竜星(りゅうせい)のデッキレシピをすべて見る▼
2020-12-20 【竜星】
2020-10-29 【竜星シンクロ がん回ししたい】
2020-03-26 【純竜星】
2020-01-24 【純竜星】
2019-09-04 【竜星天威】
2019-04-07 【竜星ジャンド】
2019-04-01 【竜星メタル】
2019-01-08 【竜星ドッペル】
2017-10-28 【あんまりガチじゃない竜星】
2017-10-20 【純竜星】
2017-04-30 【恐竜を添え竜星】
2017-01-03 【竜星魔術師 デッキ枚数多め】
2016-12-09 【聖刻竜星】
2016-12-06 【竜・星・華・群】
2016-10-23 【竜星で大型シンクロを狙ってみる】
竜星(りゅうせい)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 3715 | 評価回数 | 5 | 評価 | 24 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 02:51 評価 2点 《レアメタル化・魔法反射装甲》「魔法かつ対象に取る効果への耐性…
- 04/07 02:49 評価 9点 《ライトロード・セイント ミネルバ》「総合評価:墓地肥やしができ…
- 04/07 02:30 評価 3点 《ライトロードの裁き》「総合評価:《光道の龍》の方が有用ではあ…
- 04/07 02:18 評価 2点 《魔神アーク・マキナ》「総合評価:手間の割に通常モンスターしか…
- 04/07 00:24 ボケ キノの蟲惑魔の新規ボケ。キノの旅 -the Beautiful World-
- 04/07 00:20 ボケ ランカの蟲惑魔の新規ボケ。キラッ⭐︎
- 04/07 00:12 評価 8点 《カット・イン・シャーク》「マグナムートやリンクリボーを見ると…
- 04/06 23:52 評価 10点 《ランカの蟲惑魔》「《トリオンの蟲惑魔》と並ぶ蟲惑魔の初動札…
- 04/06 22:20 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「ーその日決闘者は思い出したー 蛇眼が環境トッ…
- 04/06 22:04 評価 7点 《蟲惑の園》「①〜③全てが蟲惑魔にとって有用なフィールド魔法であ…
- 04/06 20:00 評価 5点 《スクランブル・ユニオン》「上振れ時に《ユニオン・コントローラ…
- 04/06 19:56 評価 5点 《マシンナーズ・ピースキーパー》「ユニオン的には《B-バスター…
- 04/06 19:44 SS 8.対峙する竜。
- 04/06 19:40 評価 10点 《ユニオン・アクティベーション》「《X-ヘッド・キャノン》を…
- 04/06 19:29 評価 1点 《フォーメーション・ユニオン》「ユニオンが持っている共通効果を…
- 04/06 19:20 評価 4点 《ゲットライド!》「実質的にユニオンの蘇生罠として使えるため、…
- 04/06 19:16 評価 4点 《コンビネーション・アタック》「装備してる側+装備されている側…
- 04/06 19:06 評価 5点 《前線基地》「古いユニオンのサポートの中では比較的マシな方。 …
- 04/06 18:53 評価 8点 《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》「《XYZ-ドラゴン・…
- 04/06 18:46 評価 9点 《ABC-ドラゴン・バスター》「フリチェの除外持ち。 後発の《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




普段はジャンドを使っているのですが、私も竜星を使い始めました。
仰る通り、幽鬼うさぎにはガイザーだろうと破壊されてしまいますし、最近流行のブレイズキャノンマガジンによるバックショットボルトには厳しいものがありますね(´・_・`)
私が注目したのは禁じられた聖衣です。対象を取る効果にはチェーン発動してもあまり意味はありませんが、破壊耐性がつけられるのは強力だと思いました。特にガイザーに発動すれば、破壊される恐れはほとんどなくなります。
竜星で強いのは相手ターンでショウフクによるデッキバウンスと、ガイザーやクリアウィング、エンシェントホーリーワイバーン、ブラロなどの耐性付きシンクロモンスターです。このままでも十分強いのですが、白黒ジャンドで活躍しているライトロードアークミカエルと、ジェットウォリアーをなんとか竜星で活用出来ないか考え中です。 」(2015-04-01 18:26 #ff3ea)
アドバイスありがとうございます。確かに聖衣はアリですね!対象にチェーンできませんがガイザーには対象とられないですし。ブラックホールなんかを考えると有効ですね。相手をみてサイドデッキに入れてみますね。
相手ターンシンクロでショウフク強いですが、スキドレのせいでなかなかできなかったり笑。
」(2015-04-01 19:46 #0052b)
自分のタイミングでスキルドレインを割る働きはもちろん、相手の虚無やマガジンに対して牽制できます。サイドにサイクロンを3枚でクリフォート相手でも万全になると思います。 」(2015-04-01 21:39 #ff3ea)
ギャラクシーサイクロン、最初はセットされたカードしか破壊できず、墓地にあると表破壊だと、相手もわかってて発動するのかな?と思いました。サイクロンは速攻魔法なので、割とチェーン組んで破壊できるかな?みないな。
幽鬼うさぎの対策すればガイザーの効果で割ればいいし。でもギャラクシーサイクロンのほうがいい気もしますね。検討してみますね。 」(2015-04-01 23:39 #0052b)