交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
予想GUYワンチャン魔導エクゾディア デッキレシピ・デッキ紹介 (MONOさん 投稿日時:2015/03/05 20:01)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔導書(まどうしょ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《予想GUY》 | |
運用方法 | |
エクゾディアがデッキに入ってるなら特殊勝利目指すんだろうな~ と、思うじゃん?しかしこのデッキはビートダウンして勝つデッキです。エクゾディアパーツは、言わば兎ラギアのカバザウルスのようなものです。基本先行でバテル素材のキャットシャークを出すかニートを出し、出来るだけ早めにエトワとラメを張ります。なぜエトワを早めにはるのかというと、展開の過程などでエクゾディアパーツが相手に見えていれば、相手はうかつにエトワを割れないので早めに張っておくほどお得な訳ですw |
|
強み・コンボ | |
予想外とワンチャンは非常に相性がいいと思います。ワンチャンのサーチ先はパーツ以外にはトランプウィッチかモノマネですね。トランプはエクゾパーツを場に並べられそうな時にサーチ、モノマネは相手の場に高打点モンスターがいるときにサーチします(ヒュグロやワンド、エトワのおかげでオリジナルより高い攻撃力のモンスターが居座れるため)。 とはいえ特殊勝利も狙います。例えばguyワンチャンからニートを出せばエクゾディアパーツに二枚もアクセスしたことになります。またラメイソン、エトワが割られてもパーツにアクセス出来ます。落ちたパーツは補充や聖光で回収し、五枚揃えます。 また、魔法使いエクシーズを出しやすいので奇跡を採用出来ました。ゲーテをガンガン打てますし、ニートでねちっこく時間稼ぎしたり、ダウナードの25打点を一枚で揃えられます。 |
|
弱点・課題点 | |
除外に弱すぎる。一応、ヴェーラーやトーラで防げないことではないのですが。 | |
カスタマイズポイント | |
予想外を使ったデッキはいろいろ思いついたので、また別のデッキを投稿しようと思います。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
MONOさん ( 全11件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・15枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0650 / 0500 | 35円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 0300 | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 0300 | 200円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 0300 | 98円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 0300 | 160円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 1000 | 8円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 魔法使い族 | 0500 / 0400 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 48円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
魔法 (14種・24枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 2100 / 0200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 天使族 | 2000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 炎族 | 1500 / 1100 | 930円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 獣族 | 0500 / 0500 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0600 / 1000 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 1400 / 1200 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 魔法使い族 | 1600 / 1000 | 27円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 岩石族 | 0500 / 1800 | 1円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 150円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 1000 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 天使族 | 0000 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 2100 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3582円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔導書(まどうしょ)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-04-09 【封印されし魔導書エクゾディア~ネムレリアを添えて~】
2022-06-19 【沈黙重視型魔導書デッキ(+烙印トゥーン)】
2021-10-09 【魔導書の栞】
2021-07-14 【沼地の魔導】
2021-02-17 【魔導書の栞】
2020-12-07 【ジュノンを使いたい教導魔導】
2020-06-16 【教導魔導】
2020-06-09 【トールモンド採用教導魔導】
2020-04-27 【教導の魔導書 2020/10】
2020-04-14 【魔導書】
2020-02-26 【魔導閃刀姫】
2020-02-13 【カードラボ八王子店のマハ速ビート】
2019-10-28 【魔導書】
2019-10-17 【青眼魔導【歴史と概要】】
2019-10-11 【6軸魔道書推理ゲート】
魔導書(まどうしょ)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-04-09 【封印されし魔導書エクゾディア~ネムレリアを添えて~】
2022-06-19 【沈黙重視型魔導書デッキ(+烙印トゥーン)】
2021-10-09 【魔導書の栞】
2021-07-14 【沼地の魔導】
2021-02-17 【魔導書の栞】
2020-12-07 【ジュノンを使いたい教導魔導】
2020-06-16 【教導魔導】
2020-06-09 【トールモンド採用教導魔導】
2020-04-27 【教導の魔導書 2020/10】
2020-04-14 【魔導書】
2020-02-26 【魔導閃刀姫】
2020-02-13 【カードラボ八王子店のマハ速ビート】
2019-10-28 【魔導書】
2019-10-17 【青眼魔導【歴史と概要】】
2019-10-11 【6軸魔道書推理ゲート】
魔導書(まどうしょ)のデッキレシピをすべて見る▼
■MONOさんの他のデッキレシピ
2016-09-21 【ナーサティヤ後攻1kill時々セプスロ】
2016-09-21 【見習い魔導師メタビート】
2016-09-19 【バジェエクゾ】
2016-03-19 【都型ベアト影霊衣でリリクラ(新制限対応)】
2015-04-26 【チキンレースを早速悪用】
2015-03-29 【公認優勝ガチHERO(ハンデス型)】
2015-03-27 【あの生還の宝札を使える種族がいるらしい】
2015-03-17 【甲虫装機影霊衣(新制限対応)】
2015-03-15 【ミニスカ】
2015-02-02 【星空を守る者ー相手スタンバイに全ハンデス】
すべて見る▼
2016-09-21 【ナーサティヤ後攻1kill時々セプスロ】
2016-09-21 【見習い魔導師メタビート】
2016-09-19 【バジェエクゾ】
2016-03-19 【都型ベアト影霊衣でリリクラ(新制限対応)】
2015-04-26 【チキンレースを早速悪用】
2015-03-29 【公認優勝ガチHERO(ハンデス型)】
2015-03-27 【あの生還の宝札を使える種族がいるらしい】
2015-03-17 【甲虫装機影霊衣(新制限対応)】
2015-03-15 【ミニスカ】
2015-02-02 【星空を守る者ー相手スタンバイに全ハンデス】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(40種) ▼
閲覧数 | 5749 | 評価回数 | 7 | 評価 | 62 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 01:12 評価 10点 《静寂のサイコガール》「尻。 新サイキック連合の主軸となる…
- 04/27 01:05 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 00:47 評価 4点 《クリスタル・ドラゴン》「一見サーチが強そうに見えるけど墓地落…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ブースターSP-ウィング・レイダーズ-&…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐CLASH OF REBELLIONS⭐
- 04/27 00:00 ボケ 春の新規ボケ。春はあげもの
- 04/26 23:50 一言 今更かもだけどヴァリュアブルブックのバイスシャークのページってまだ…
- 04/26 23:47 評価 9点 《超合魔獣ラプテノス》「原石融合の登場により、墓地のデュアルだ…
- 04/26 23:31 評価 10点 《原石融合》「除外されたバニラも回収できる墓地戻し融合。個人…
- 04/26 23:25 評価 7点 《再世律》「要求はリジェネシスだけでなく青眼やブラマジなどでも…
- 04/26 22:56 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「 少し変則的な制圧モンスター。 《I:Pマ…
- 04/26 22:54 評価 9点 《ウェイクアップ・センチュリオン!》「単体では機能しないものの…
- 04/26 22:40 評価 10点 《超量士レッドレイヤー》「 戦隊モノでは王道であろう赤色担当…
- 04/26 22:31 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「待ちに待った原石念願の大型エー…
- 04/26 22:28 評価 9点 《聖秘なる竜騎士》「《ミュステリオンの竜冠》と相性の良いドラゴ…
- 04/26 22:17 評価 6点 《再世十戒》「モンスターを永続的に無力化出来るので決まりさえす…
- 04/26 22:13 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「《原石融合》と共に登場した、原…
- 04/26 22:09 評価 6点 《再世律》「《再世の魔神 ベミドバル》でサーチした場合は1除外で…
- 04/26 22:07 評価 8点 《原石融合》「通常モンスターかつドラゴン族融合ということで【青…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




カードがあったら是非とも作ってみたいデッキです。 」(2015-03-06 00:01 #cc7a8)
水属性のレベル2通常魔法使いがいないのが悔やまれますね。
除外対策ですか……裂け目とかでしょうか。自分としては、ワンダーワンドあたりをトーラの枠にするとか、エトワールを増やしてギャラクシーサイクロンを投入するとか。エトワールなら自分から破壊してもサーチできますし。
」(2015-03-06 02:18 #5a215)
アドバイスするとしたら未来王を一枚入れてみるといいことぐらいかな。
魔導書の奇跡で特殊したニートや効果で除去を免れたニートで作れて序盤の牙王やネフィリムに対抗できたりする。
これからも予想guyなデッキ期待してます。
」(2015-03-06 05:29 #43279)
魔導は面白いテーマなので、人にオススメ出来るデッキです。あと、予想guyはそのうち高騰すると僕は予想しているので、早めに確保しておいた方がいいと思います。
⇒荒神さん
昔からある凡骨エクゾはたまに殴って勝つこともあるデッキでしたよ。また、バニラペンデュラムの登場でさらに殴り勝つことが多くなった印象です。
ギャラクシーサイクロンはこのデッキにもいいカードですね。自分の永続(エトワ)も
割れるとは知りませんでしたね。因みに僕が警戒した除外とはトリュシューラのことです。エクゾディアパーツが除外されるとやっぱりテンション下がります。そんな時は別のカードの囮になってくれたと思いましょう。
⇒chattonさん
奇妙とは反応に困るなあ。奇抜と言ってもらった方が嬉しいです笑
因みに身内では僕のデッキが変態構築とか言われて。まったく、人聞きの悪い…。
未来王は好みでしょうか。挙げておられるガオウネフィはどちらもゲーテで吹っ飛ばせますね。
⇒わがじゃんさん
>心理戦が楽しめそうですね。
そうなんですよ。下手にラプソディとか出してくれれば隙ができるので。相手が試合終わった後にあのときカステル出してれば勝ててたかもなとか思われてそう(実際ラメを最優先でどかした方がいいです)。
そして、心理戦を楽しみたいそんなあなたに!「あえて入れない戦術」を紹介したいと思います。入れない戦術とは、あるカードAがカードB、C…Zとセットで使うことが定石となっている場合、カードAだけをデッキに入れる戦術です。もしエクゾディア本体が事故要因だと感じたら抜いてみるのも手です。また、他のデッキで予想guyを使う場合、エクゾディアパーツを一枚だけ入れてみるのも面白いかもしれません。一枚でも見えていれば相手はきっと警戒するはずです。乙女を入れて青眼を入れないのも面白いです(これは特にばれにくい)。相手が攻撃してこないので、結構時間稼ぎになるんですよ。 」(2015-03-06 21:17 #77c3f)
トリシューラですか、確かにそれは……はっきり言ってヴェーラーを増やすのが一番早そうな気がしますね。ちなみに、ワン・フォー・ワンを入れていないのは手札コストの問題でしょうか?
むしろ私としては、変人構築、奇妙奇天烈どんとこいですけどね。こういうデッキをどこまで極められるかが楽しいじゃないですか。私も以前大嘘憑きで大会でたことありますし。 」(2015-03-06 22:10 #5a215)
別にネタ感はないと思います。そのカードは僕も注目してるので。ただ、効かないデッキも多いということ、自分の動きを優先したいということで、メインには入れません。でも、全然アリだと思います。 」(2015-03-10 07:49 #040c4)
低速かつワンチャンの効果で自分のライフが減らせますから、活路がありかもしれませんね。 」(2015-04-13 01:57 #66d85)