交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
Sin青眼征竜ダークマター デッキレシピ・デッキ紹介 (裸の大将さん 投稿日時:2015/01/14 10:25)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラゴン族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
基本的な青眼征竜ダークマターにSinを添えてみました。 元々は青眼征竜ダークマターだったのですが、Sinを入れた方が安定して「No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン」を出せたので、デッキを変更しました。 「Sin 青眼の白龍」は闇属性なので、《混沌帝龍 -終焉の使者-》を出すために[フィールド魔法]がない状態でわざと「Sin 青眼の白龍」を出し、自爆効果で墓地に落とした後コストに使って《混沌帝龍 -終焉の使者-》を出す事ができます。 その後は次のターンで《混沌帝龍 -終焉の使者-》の効果を発動するなり、《神獣王バルバロス》を妥協召還して[ランク8エクシーズモンスター]を出すなり好きにしましょう。 |
|
強み・コンボ | |
基本的な初動を載せておきます。 何かしらの方法で[レベル8モンスター]を2体フィールドに出す(「幻木龍」と「幻水龍」、《神獣王バルバロス》と「幻水龍」、「スクラップ・ドラゴン」と「幻水龍」など)。 2体でエクシーズ、「No.62 銀河眼の光子竜皇」or「No.107 銀河眼の時空竜」 相手フィールド上に表側のカードがあればエクシーズチェンジ、「ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン」。素材を取り除いて表側のカードを破壊。表側のカードがなければこれをせずに次の行へ。 エクシーズチェンジ、「No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン」 コストで《エクリプス・ワイバーン》、《伝説の白石》、[何かしらの征竜]を落とす。 《伝説の白石》にチェーンして《エクリプス・ワイバーン》の効果を発動、《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》をデッキから除外。《伝説の白石》の効果で「青眼の白龍」をデッキからサーチ。 墓地に落とした[何かしらの征竜]の効果を発動、墓地にいる《エクリプス・ワイバーン》と《伝説の白石》を除外して[何かしらの征竜]をss。 除外された《エクリプス・ワイバーン》の効果で除外された《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》を手札に持ってくる。 コストで「No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン」を除外して《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》をss。 《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》の効果で「No.62 銀河眼の光子竜皇」or「No.107 銀河眼の時空竜」を蘇生。 ダークマターを出すとこまでの手順を行い、手札と相談してコストで[《エクリプス・ワイバーン》]と[ドラゴン族モンスター]×2体を落とし大量展開。 |
|
弱点・課題点 | |
初期手札事故 「増殖するG」 《エフェクト・ヴェーラー》×2 《クリムゾン・ブレーダー》 相手も征竜ダークマター |
|
カスタマイズポイント | |
何かアドバイスがあれば、教えて頂けるとありがたいです。 ・・・ふと気になったんですが、Sin型の方が安定するんですかね? 来週あたりSin型で組んで回してみようかな・・・ (PS.Sin型に変更しました) |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
裸の大将さん ( 全7件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《青眼の白龍》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | 《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》 | 闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
3 | 《ガーディアン・エアトス》 | 風 | 8 | 天使族 | 2500 / 2000 | 50円 | |
1 | 《混沌帝龍 -終焉の使者-》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 28円 | |
2 | 《Sin 青眼の白龍》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
3 | 《神獣王バルバロス》 | 地 | 8 | 獣戦士族 | 3000 / 1200 | 10円 | |
3 | 《幻水龍》 | 水 | 8 | ドラゴン族 | 1000 / 2000 | 50円 | |
1 | 《巌征竜-レドックス》 | 地 | 7 | ドラゴン族 | 1600 / 3000 | 28円 | |
1 | 《瀑征竜-タイダル》 | 水 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2000 | 28円 | |
1 | 《焔征竜-ブラスター》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1800 | 38円 | |
1 | 《嵐征竜-テンペスト》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 20円 | |
1 | 《エクリプス・ワイバーン》 | 光 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1000 | 15円 | |
1 | 《幻木龍》 | 地 | 4 | ドラゴン族 | 0100 / 1400 | 10円 | |
1 | 《伝説の白石》 | 光 | 1 | ドラゴン族 | 0300 / 0250 | 10円 | |
3 | 《ミラー・レディバグ》 | 光 | 1 | 昆虫族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
魔法 (8種・13枚) | |||||||
3 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《トレード・イン》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
2 | 《ドラゴン・目覚めの旋律》 | - | - | - | - | 11円 | |
1 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《死皇帝の陵墓》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《竜の渓谷》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | 《スキルドレイン》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《スクラップ・ドラゴン》 | 地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | 《閃珖竜 スターダスト》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | 《クリムゾン・ブレーダー》 | 炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
1 | 《琰魔竜 レッド・デーモン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
2 | 《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》 | 闇 | 9 | ドラゴン族 | 4000 / 0000 | 70円 | |
1 | 《No.62 銀河眼の光子竜皇》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3000 | 40円 | |
1 | 《No.107 銀河眼の時空竜》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
2 | 《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3500 | 50円 | |
1 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | 《幻獣機ドラゴサック》 | 風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
2 | 《No.11 ビッグ・アイ》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4068円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラゴン族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
2023-04-15 【【先行ワンキル】邪神ドラグニティ】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
2023-04-15 【【先行ワンキル】邪神ドラグニティ】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
■裸の大将さんの他のデッキレシピ
2015-03-17 【「征竜クエスト(そして伝説へ・・・)」】
2015-01-03 【ドラグニティ/バスター】
2014-07-07 【次元(外道)帝】
2014-06-28 【S・HERO (シャドール・ヒーロー)】
2014-05-25 【青眼シャドール】
2014-04-29 【星因子(アドバイスが欲しいです!)】
すべて見る▼
2015-03-17 【「征竜クエスト(そして伝説へ・・・)」】
2015-01-03 【ドラグニティ/バスター】
2014-07-07 【次元(外道)帝】
2014-06-28 【S・HERO (シャドール・ヒーロー)】
2014-05-25 【青眼シャドール】
2014-04-29 【星因子(アドバイスが欲しいです!)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 4749 | 評価回数 | 2 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
「目覚めの旋律」×2と「混沌帝龍」を「手札断札」あたり切っていれてはいかがですか? 」(2015-01-14 10:32 #82e31)
「手札断殺」は初期手札が腐ったときの保険として入れています。とはいえ、3枚も入れる必要はないと感じているので、2枚にしてみます。
In :「ドラゴン・目覚めの旋律」×2、「混沌帝龍 ( カオス・エンペラー・ドラゴン ) -終焉の使者-」×1
Out:「伝説の白石」×1、「手札断殺」×1、「ドラグニティ-コルセスカ」×1
にします。 」(2015-01-14 17:50 #17c2e)
返信ありがとうございます。一瞬思ったのが「断札」切って「手札抹殺」×1、「サイクロン」×1追加です(私の感覚なんで気にしないで下さい)。「超再生能力」も枠があったら入れてみたい気がしますが後攻1キルデッキなんで入らないですかね?参考になりました。評価入れときます。 」(2015-01-14 19:07 #82e31)
アドバイスと評価、ありがとうございます。
そうですね、「ドラゴン・目覚めの旋律」で「青眼の白龍」を手札に加えたら「トレード・イン」のコストにできるため、「手札断殺」は切ってもよさそうですね。
「超再生能力」は枠がキツキツなので入りそうにないですね・・・
「手札抹殺」は墓地は肥やせますが、若干運ゲーになるのが辛いところですね。
In :「ドラゴン・目覚めの旋律」×1、「サイクロン」×1
Out:「手札断殺」×2
にします。 」(2015-01-14 19:28 #01fca)
すみません、周りを安定にさせるために「サイクロン」×1を「テラ・フォーミング」×1に変えます。 」(2015-01-14 19:38 #01fca)