交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【ほぼ純粋】マドルチェビート デッキレシピ・デッキ紹介 (Oscarさん 投稿日時:2014/10/22 12:35)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【マドルチェ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《クイーンマドルチェ・ティアラミス》 | |
運用方法 | |
普通のマドルチェビートですが、使ってて微調整したものなので感覚的な枚数調整が幾つかあります。 基本的には普通のマドルチェで、【ミィルフィーヤ】や【ホーットケーキ】でフィールドアドを取り、【マジョレーヌ】や【メッセンジェラート】で手札アドを稼ぎ、【ティアラミス】の「対象を取らないデッキバウンス」という遊戯王の中でも最高峰の除去で相手を除去してビートします。基本的には1キルデッキなので、【大嵐】を入れています。【エンジェリー】ちゃんかわいいし強いヤッター。 |
|
強み・コンボ | |
マドルチェは初動が微妙、ってかかなり遅いです。場合によっては後攻スタートの方がよい時もあります。 初動や展開を早めるために【TG】でランク3を作るお手伝いや【ナチュル・パルキオン】で苦手なバック対策を行います。個人的には、【パルキオン】に神シリーズを打たれて辛かったので、二枚積みです。【ワーウルフ】はあんまり必要ないですが、初手で伏せておけば【ストライカー】につながったりするので二枚です。 【マジック・ストライカー】も初動展開を助けるためです。後半は【レドックス】のエサです。 【スキル・プリズナー】は主に【ミィルフィーヤ】や【ティアラミス】を守るためです。このデッキはとにかく【ヴェーラー】に弱く、キルしたいターンに打たれると【ミィルフィーヤ】が棒立ちしてデッキに泣きながら帰ってきます。【禁じられた】シリーズでもいいのですが、二回使えて、あんまり相手のターンに使う意義もないので【スキル・プリズナー】にしました。 |
|
弱点・課題点 | |
【ヴェーラー】許すまじ。【ブレイクスルー・スキル】も敵ですが、一回発動を【パルキオン】で止めてしまえばそのターンにキルできればあんまり怖くないです。【増殖するG】は大量ドローを許してでも殴り殺せば問題ない....はず。 あと、相手の除去が【強制脱出装置】ぐらいしかないです。多少のダメージはライフで受けて、肉を切って骨を断ちましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
展開補強のため【簡易融合】で【カルボナーラ】とか【フュージョニスト】なんかも採用圏内です。 序盤腐るので抜きましたが、【ソウル・チャージ】も一発逆転のカードなのでありです。 イラストアドがそんじょそこらのデッキよりあるのも魅力なので、環境には行けませんが素敵なテーマなのでアドバイスがあったらよろしくお願いします! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
Oscarさん ( 全14件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《巌征竜-レドックス》 | 地 | 7 | ドラゴン族 | 1600 / 3000 | 28円 | |
2 | 《マドルチェ・メッセンジェラート》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1000 | 37円 | |
3 | 《マドルチェ・エンジェリー》 | 地 | 4 | 天使族 | 1000 / 1000 | 40円 | |
3 | 《マドルチェ・マジョレーヌ》 | 地 | 4 | 魔法使い族 | 1400 / 1200 | 50円 | |
3 | 《マドルチェ・ミィルフィーヤ》 | 地 | 3 | 獣族 | 0500 / 0300 | 10円 | |
3 | 《マドルチェ・ホーットケーキ》 | 地 | 3 | 獣族 | 1500 / 1100 | 30円 | |
1 | 《マジック・ストライカー》 | 地 | 3 | 戦士族 | 0600 / 0200 | 20円 | |
2 | 《TG ワーウルフ》 | 闇 | 3 | 獣戦士族 | 1200 / 0000 | 48円 | |
2 | 《TG ストライカー》 | 地 | 2 | 戦士族 | 0800 / 0000 | 20円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
魔法 (5種・8枚) | |||||||
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
2 | 《マドルチェ・チケット》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《マドルチェ・シャトー》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (5種・8枚) | |||||||
3 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
2 | 《スキル・プリズナー》 | - | - | - | - | 35円 | |
1 | 《マドルチェ・ハッピーフェスタ》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《獣神ヴァルカン》 | 炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 10円 | |
1 | 《ナチュル・パルキオン》 | 地 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 1800 | 50円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《機甲忍者ブレード・ハート》 | 風 | 4 | 戦士族 | 2200 / 1000 | 60円 | |
1 | 《H-C エクスカリバー》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 80円 | |
2 | 《クイーンマドルチェ・ティアラミス》 | 地 | 4 | 天使族 | 2200 / 2100 | 30円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《機装天使エンジネル》 | 光 | 3 | 天使族 | 1800 / 1000 | 50円 | |
1 | 《ゴーストリック・アルカード》 | 闇 | 3 | アンデット族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | 《虚空海竜リヴァイエール》 | 風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | 《M.X-セイバー インヴォーカー》 | 地 | 3 | 戦士族 | 1600 / 0500 | 300円 | |
1 | 《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》 | 水 | 3 | 岩石族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | 《No.17 リバイス・ドラゴン》 | 水 | 3 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 100円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2471円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■マドルチェカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-28 【ゼンマイマドルチェソリティア】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-28 【ゼンマイマドルチェソリティア】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
■Oscarさんの他のデッキレシピ
2014-11-05 【【トカゲエンペラー】サンダーファミリー】
2014-04-07 【【古典的】ライトロード単】
2014-01-16 【【罠型】墓守羽交い締め】
2013-11-05 【【ややガチ】マドルチェデッキ】
2013-10-28 【マジックテンペスター・エクスワンキル】
2013-09-27 【タッグフォース用試作】
2013-09-27 【【今更】おジャマ】
2013-07-20 【[おジャマ式]エクゾディア】
2013-07-18 【[回ると楽しい]マドルチェ】
2013-07-16 【納涼!ぐるぐる[蒼血鬼]】
2013-07-11 【[ややガチ]忍者ビート】
2013-07-06 【スタンダードな〈ジェムナイトデッキ〉】
2013-06-07 【[比較的安く]ヴェルズデッキ】
すべて見る▼
2014-11-05 【【トカゲエンペラー】サンダーファミリー】
2014-04-07 【【古典的】ライトロード単】
2014-01-16 【【罠型】墓守羽交い締め】
2013-11-05 【【ややガチ】マドルチェデッキ】
2013-10-28 【マジックテンペスター・エクスワンキル】
2013-09-27 【タッグフォース用試作】
2013-09-27 【【今更】おジャマ】
2013-07-20 【[おジャマ式]エクゾディア】
2013-07-18 【[回ると楽しい]マドルチェ】
2013-07-16 【納涼!ぐるぐる[蒼血鬼]】
2013-07-11 【[ややガチ]忍者ビート】
2013-07-06 【スタンダードな〈ジェムナイトデッキ〉】
2013-06-07 【[比較的安く]ヴェルズデッキ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 6398 | 評価回数 | 3 | 評価 | 15 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
モンスターが若干多いと思う。Gもいいけどいち早くエンジェリーを加えたいので強謙を採用マドルチェは全体的に打点が低いのでマジックシリンダーとかいい。
自分もマドルチェを作ったことあるけど、モンスターは18~20くらいでいいと思います
TGマドルチェは展開はいいと思います。
エクストラはリベリオン1枚、ハートドラコ1枚、ラプソディ1枚、ダウナード1枚は入れてました。
」(2014-10-30 09:29 #2459a)
昔ウルフ3積みだったんですけど、以外とマジックストライカーでなんとかなったので1枚抜いてみました。
>>touhuさん
ありがとうございます!
確かに、モンスター多いですね。以前まで【威嚇する咆哮】を入れていたのですが、【スキルプリズナー】に枠を取られて消えました。でも【シリンダー】は考えた事がなかったです。ありがとうございます。
【ダウナード】は基本1キルなので入れていませんでしたが、【インヴォーカー】をカバーするのにいいですね。【リベリオン】は財布ががが 」(2014-11-05 15:06 #76564)