交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
RUエヴォルド!改定版! デッキレシピ・デッキ紹介 (リデルさん 投稿日時:2014/02/17 05:07)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【エヴォル】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《エヴォルド・ナハシュ》 | |
運用方法 | |
突然現れた新規カード『進化の特異点』を活用するために作り直したエヴォル第二弾です。 といっても、あまり変わってはいませんがw 回し方はよくあるRUM採用のエヴォルの回し方なので難しくないです。 そして、意識して墓地にエヴォルドとエヴォルダーが揃うようにプレイしましょう。 まあ、やってれば普通はあっさりできます。 そして、後は特異点を発動して相手を封殺すれば良いだけの簡単な作業です! |
|
強み・コンボ | |
相手ターンにいきなりラギアだのソルデだのが出せるのでかなり強いです。 なにより、オピオンなにそれと言わんばかりにかわせるので相手からしたら相当面倒です。 相手ドローフェイズに発動してドヤ顔してあげましょうw |
|
弱点・課題点 | |
打点が低い、これに尽きます。 先行高打点はArk以外対処法無いので、どうにもなりません。 |
|
カスタマイズポイント | |
どうなんだろう? 使っていて今のところはそれほど見当たらないです。 何かあればコメントお願いします! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
リデルさん ( 全31件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1800 | 38円 | |
2 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2200 / 0700 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 恐竜族 | 1600 / 0800 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 恐竜族 | 1200 / 1000 | 38円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | 爬虫類族 | 1200 / 0500 | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | 爬虫類族 | 0700 / 1900 | 10円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | 爬虫類族 | 1600 / 1400 | 18円 | |
2 | ![]() |
炎 | 2 | 爬虫類族 | 0500 / 1200 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 2 | 爬虫類族 | 0100 / 2000 | 20円 | |
魔法 (5種・12枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
罠 (5種・7枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
2 | ![]() |
炎 | 6 | ドラゴン族 | 2600 / 1000 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 戦士族 | 2700 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 80円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | ドラゴン族 | 2300 / 1700 | 930円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3996円 |
お試しドロー
![お試しドロー(5枚)](/img/common/deck_draw1.gif)
![追加ドロー(+1枚)](/img/common/deck_draw2.gif)
![お試しドロー(5枚×8)](/img/common/deck_draw3.gif)
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■エヴォルカテゴリの他のデッキレシピ
2023-05-05 【赫赫たるエヴォルカイザー】
2020-12-07 【エヴォル・ワールド】
2020-04-20 【エヴォルブラッド】
2019-07-06 【文明開化】
2018-11-13 【戦慄の火炎凶獣】
2018-08-24 【勇者ヨシヒコと悪魔の恐獣】
2018-08-06 【炎】
2018-06-15 【エヴォル フェーズ4】
2018-01-28 【帰ってきたエヴォル】
2017-09-11 【エヴォルダーフルチャージ】
2016-08-09 【メタエヴォルカイザー】
2016-04-07 【4軸エヴォル】
2016-01-16 【4軸エヴォル】
2015-11-30 【大地の守護者】
2015-11-19 【【エヴォル】加速する進化【ジャンク】】
エヴォルのデッキレシピをすべて見る▼
2023-05-05 【赫赫たるエヴォルカイザー】
2020-12-07 【エヴォル・ワールド】
2020-04-20 【エヴォルブラッド】
2019-07-06 【文明開化】
2018-11-13 【戦慄の火炎凶獣】
2018-08-24 【勇者ヨシヒコと悪魔の恐獣】
2018-08-06 【炎】
2018-06-15 【エヴォル フェーズ4】
2018-01-28 【帰ってきたエヴォル】
2017-09-11 【エヴォルダーフルチャージ】
2016-08-09 【メタエヴォルカイザー】
2016-04-07 【4軸エヴォル】
2016-01-16 【4軸エヴォル】
2015-11-30 【大地の守護者】
2015-11-19 【【エヴォル】加速する進化【ジャンク】】
エヴォルのデッキレシピをすべて見る▼
■リデルさんの他のデッキレシピ
2015-10-22 【マジェスペクター】
2015-07-19 【マジェスペクター 融合を添えて】
2015-02-22 【霊獣 割とガチ目 コメント募集中!】
2014-12-24 【新発想!ノイドニティ! 悪魔と満足!】
2014-10-27 【神風入り霊獣 すっごく回るよ!】
2014-10-16 【霊獣 メタなし!(ご意見募集中!)】
2014-07-24 【武神シャドール 改定版(意見募集中)】
2014-07-14 【武神(展開重視型)】
2014-06-28 【神星樹入り蟲惑魔】
2014-06-24 【8軸リチュア(6も添えて)】
2014-05-31 【武神シャドール】
2014-05-27 【ファンサービス重視!】
2014-05-25 【10軸リチュア】
2014-05-19 【貯めた魂を解き放て!】
2014-04-17 【リチュア+森羅!?】
すべて見る▼
2015-10-22 【マジェスペクター】
2015-07-19 【マジェスペクター 融合を添えて】
2015-02-22 【霊獣 割とガチ目 コメント募集中!】
2014-12-24 【新発想!ノイドニティ! 悪魔と満足!】
2014-10-27 【神風入り霊獣 すっごく回るよ!】
2014-10-16 【霊獣 メタなし!(ご意見募集中!)】
2014-07-24 【武神シャドール 改定版(意見募集中)】
2014-07-14 【武神(展開重視型)】
2014-06-28 【神星樹入り蟲惑魔】
2014-06-24 【8軸リチュア(6も添えて)】
2014-05-31 【武神シャドール】
2014-05-27 【ファンサービス重視!】
2014-05-25 【10軸リチュア】
2014-05-19 【貯めた魂を解き放て!】
2014-04-17 【リチュア+森羅!?】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 5214 | 評価回数 | 1 | 評価 | 6 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 13:49 評価 8点 《竜の精神》「《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が描かれている万能…
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)
それに、手札に来たエヴォルダーの処理方法がオドケリスのみと少々事故率に不安が……。
最近のパターンなんですが、まあ、さすが征竜と言ったところか、ブラスターが入るとあら不思議。手札に来たエヴォルダーの処理をしつつも相手フィールドを破壊。腐ったエヴォルドもコイツで処理できます。って、サンブレで言いように感じますが、実は、ダルィノスと共に採用することで、サックやビッグアイが出るという利点が。ダルウィノス自身も、ヴォルカザウルスを出せるようにしたりと割と強いです。
特に、今回特異点が出たことにより、カイザーが出しやすくなっているので、ラギアやドルカを出すことに目くじらを立てなくてもよくなっています。そういった点から、以前より採用しやすくなっていると思うのですが、どうでしょうか。
それから、エネミーコントローラーより、毒蛇の供物や痛み分けなどはどうでしょうか。特に痛み分けはナハシュの効果の発動条件も満たせるうえ、相手次第ですが、破壊耐性、対象耐性、カード効果耐性、魔法罠耐性全てを無視できるのでお勧めです。 」(2014-02-17 09:15 #d3fa9)
確かに、リバースだけあって遅いとは思っていたのですが・・・。
ラゴスクスは失念してましたorz
ブラスターはともかくとしてダルウィノスの発想は無かったです。
確かに特異点のおかげでカイザーにこだわらないプレイングができるからこそといった感じで目から鱗でした。
痛み分けも同様ですね。ぜひ採用したいと思います。
ありがとうございました! 」(2014-02-17 13:57 #4c657)
ペルタはエヴォルダーの枚数稼ぎ兼壁として入れているだけなので、ちょっと弱いのは否めないです。
参考にさせていただきます! 」(2014-02-17 14:00 #4c657)
自分もエヴォルを回していて思うのですが、エヴォルドとダーの数は絞るべきかと
思います。
エヴォルのギミックは事故を起こし易いし、ならばそのギミックを絞った方が良いかなと。最終的に自分は主軸となるナハシュと単体で動けるヴェストロのみになりました。
あとナハシュリリースの起点は爆発力のある強制進化と小回りのきくエネコンが
現状一番使い易いかと。カシネリアを採用するならば
戦闘破壊のサポもできますし、ダルウィノスがあるならば奪ってエクシ
もしやすいのでは。その分収縮のスペースを節約できますしね。
個人的には火霊術と痛み分けはちょっと使いづらいです。
まとめますと、もう少しカードを絞ってバックや潤滑剤(汎用罠や剛健、ヴェーラー)を入れた方が良いかなと思います。カイザー三種は単体で立てても弱点が多すぎるので。とくに剛健はパーツ集めや、ヴェストロや今回の特異点とも共存できるのでぜひ入れるべきかと。 」(2014-02-18 00:13 #f1993)
特異点のおかげで、こちらも出しやすくなっているのと思うのですが。
アドも取り返せますし、どうでしょうか。
枠は、ソルデは2積みからピン積みで十分なので減らせますし、ホープやガンマンも使う状況が最近は限られてますし。 」(2014-02-18 18:30 #d3fa9)
うーん、火霊術はちょっと厳しかったですね。つかってて思いました。
痛み分けは割りと強敵を処理できたりできていたので、その辺は好みですかね?
自身の経験的に絞るとうまくギミックが発動しないというのがあってそのために数を増やしています^^;
ですので、絞ってほかの汎用系を入れるのは十分に考慮できると思います。
ぜひ参考にさせていただきます! 」(2014-02-21 18:34 #ad283)
失念しすぎですね^^;枠あけてみます!
指摘ありがとうございます! 」(2014-02-21 18:35 #ad283)