交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
トークン・ペンデュラム デッキレシピ・デッキ紹介 (CANCROWさん 投稿日時:2014/01/23 16:44)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《クラスター・ペンデュラム》 | |
運用方法 | |
1.レベル1モンスターを墓地に送ります。 2.相手の場にモンスターがいっぱいになって勝てそうにもなくなります。 3.《クラスター・ペンデュラム》召喚!トークンを四体出します。 4.《トークン生誕祭》を行います。 5.レベル1が五体並びます。 6.アベルズケインズの兄弟を並べます。 7.勝ちます。 |
|
強み・コンボ | |
強みとしては壁が厚いことです。 トークン並べまくって並べまくります。 そんでフィールド上のトークン2体をリリースしてヴァースキちゃんを出します。prpr 破壊して殴ります。強いです。 基本的には相手に殴ってもらったり、相手の効果ジャマしてとかそんな感じでレベル1を手札から捨てて行きます。 注意としては《トークン生誕祭》で蘇らせたパイパーは効果を使っても無効化されます。 脱出装置制限待ったなし |
|
弱点・課題点 | |
貫通持ち、アルマデス、モンスターのいないデッキ、除外って感じです。 |
|
カスタマイズポイント | |
クラペンで特殊召喚した大量のトークンをアドバンス召喚の餌にする、アドバンスペンデュラムってのも考えたんですけど、デッキの枚数がすごいことになったのでお蔵入りになりました。 具体的にはおジャマに加え《リバイバル・ギフト》を入れ、相手のフィールドのモンスターを増やし、クラペンを召喚トークン生成、召喚権増やして、バルバロスや剛地帝出したり、増やせなかったら青血、ヴァースキちゃんprpr出すって感じのデッキです。 このデッキはアドバンス召喚サポートのカードを少なくするか、アドバンス召喚かリリースかに絞ることによってなんとかなった気もします。 あとはこのデッキのほぼ改変としてダストンペンデュラムも作りました。 これは満足いく量のダストンを採用できなかったため《ハウスダストン》の効果が一回しか使えなかったり、自分フィールド上にホワイトダストンを並べられなかったです。 こっちのデッキは両方のギミックを採用しようとしてしまったっていうのもありましたが、ダストンとケインズアベルズ兄弟、ダストンとバルバロスの相性はかなりいいと思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
CANCROWさん ( 全47件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
ツエルブ 「あれ?トークンってX素材に出来なくね? 」(2015-05-07 10:26 #f1b1d)
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《レプティレス・ヴァースキ》 | 闇 | 8 | 爬虫類族 | 2600 / 0000 | 30円 | |
2 | 《神獣王バルバロス》 | 地 | 8 | 獣戦士族 | 3000 / 1200 | 10円 | |
1 | 《ダンディライオン》 | 地 | 3 | 植物族 | 0300 / 0300 | 10円 | |
1 | 《A・ジェネクス・バードマン》 | 闇 | 3 | 機械族 | 1400 / 0400 | 30円 | |
3 | 《幻獣機ウォーブラン》 | 風 | 1 | 機械族 | 0300 / 0300 | 30円 | |
3 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
3 | 《クラスター・ペンデュラム》 | 地 | 1 | 機械族 | 0100 / 0300 | 6円 | |
3 | 《速攻のかかし》 | 地 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 1円 | |
1 | 《アンノウン・シンクロン》 | 闇 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
3 | 《虹クリボー》 | 光 | 1 | 悪魔族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
2 | 《ミスティック・パイパー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 180円 | |
魔法 (6種・9枚) | |||||||
1 | 《トークン復活祭》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
3 | 《スケープ・ゴート》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《エネミーコントローラー》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・6枚) | |||||||
2 | 《おジャマトリオ》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《トークン生誕祭》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《暴君の暴飲暴食》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《神樹の守護獣-牙王》 | 地 | 10 | 獣族 | 3100 / 1900 | 38円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《グラヴィティ・ウォリアー》 | 地 | 6 | 戦士族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《獣神ヴァルカン》 | 炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 10円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | 《アームズ・エイド》 | 光 | 4 | 機械族 | 1800 / 1200 | 240円 | |
1 | 《霞鳥クラウソラス》 | 風 | 3 | 鳥獣族 | 0000 / 2300 | 20円 | |
1 | 《フォーミュラ・シンクロン》 | 光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
1 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
2 | 《シャイニート・マジシャン》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 2100 | 50円 | |
1 | 《No.13 ケインズ・デビル》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0500 / 0500 | 50円 | |
1 | 《No.31 アベルズ・デビル》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0500 / 0500 | 40円 | |
1 | 《No.54 反骨の闘士ライオンハート》 | 地 | 1 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 150円 | |
1 | 《ゴーストリック・デュラハン》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 1000 / 0000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2128円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■CANCROWさんの他のデッキレシピ
2014-11-08 【光帝は竜の屍を踏み越えていく(S素材)】
2014-09-16 【ナチュアルドーザー】
2014-08-12 【竜星】
2014-08-06 【ゼンマイとドリルが合わさってグルグルグル】
2014-08-05 【竜星喰い】
2014-08-05 【ゴストリボルグ】
2014-08-05 【レベル1ザボルグ】
2014-07-21 【クリフォート帝feat融合】
2014-07-21 【シャドラゴン】
2014-01-27 【フラッピィだなっしー!!!】
2014-01-22 【そうせい!】
2014-01-22 【針虫ジェムナイト】
2014-01-22 【おもちゃ箱へようこそ】
2014-01-13 【海皇破壊鱗ソルタイト】
2014-01-13 【シルクハーピィ】
すべて見る▼
2014-11-08 【光帝は竜の屍を踏み越えていく(S素材)】
2014-09-16 【ナチュアルドーザー】
2014-08-12 【竜星】
2014-08-06 【ゼンマイとドリルが合わさってグルグルグル】
2014-08-05 【竜星喰い】
2014-08-05 【ゴストリボルグ】
2014-08-05 【レベル1ザボルグ】
2014-07-21 【クリフォート帝feat融合】
2014-07-21 【シャドラゴン】
2014-01-27 【フラッピィだなっしー!!!】
2014-01-22 【そうせい!】
2014-01-22 【針虫ジェムナイト】
2014-01-22 【おもちゃ箱へようこそ】
2014-01-13 【海皇破壊鱗ソルタイト】
2014-01-13 【シルクハーピィ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 7994 | 評価回数 | 3 | 評価 | 23 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。