交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
クェーサーの隣のハングリーバーガー。 デッキレシピ・デッキ紹介 (青(じょう)さん 投稿日時:2013/09/29 23:51)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【闇】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《ハングリーバーガー》 | |
運用方法 | |
最高の初期手札(クェーサーの隣に《ハングリーバーガー》が可能) 《ワン・フォー・ワン》 《ダンディライオン》 聖刻龍ートフェニドラゴン(《召集の聖刻印》) マンジュゴッド 《ハングリーバーガー》(《儀式の準備》)もしくは《ハンバーガーのレシピ》 クェーサーと《ハングリーバーガー》を並べる手順 ①マンジュゴッド通常召喚。《ハングリーバーガー》(《ハンバーガーのレシピ》)を手札に。 ②ワンフォーワン(コスト:手札から《ダンディライオン》を捨てる)。デッキから《スポーア》を特殊召喚。《ダンディライオン》によって綿毛トークン2体が特殊召喚。 ③☆1綿毛トークンⅠ+☆1《スポーア》⇒☆2《フォーミュラ・シンクロン》(効果で1ドロー) ④墓地の《スポーア》を特殊召喚(コスト:墓地の《ダンディライオン》を除外)。 ⑤☆4《スポーア》+☆1綿毛トークン⇒TGハイパーライブラリアン ⑥《ハンバーガーのレシピ》発動(コスト:手札の聖刻龍ートフェニドラゴンをリリース)。《ハングリーバーガー》儀式召喚。リリースされたトフェニドラゴンによって、デッキから《ガード・オブ・フレムベル》特殊召喚。 ⑦☆1《ガード・オブ・フレムベル》+☆4マンジュゴッド⇒☆5AOJカタストル(ライブラリアンによって1ドロー) ⑧☆2《フォーミュラ・シンクロン》+☆5TGハイパーライブラリアン+☆5AOJカタストル⇒☆12《シューティング・クェーサー・ドラゴン》 最終的にフィールド上にシューティング・クエーサー・ドラゴンと《ハングリーバーガー》が並び、手札は三枚となる。 |
|
強み・コンボ | |
強み:《ハングリーバーガー》の隠された効果により、デュエル中に大騒ぎすることが出来る。構築的にクェーサーは出にくいが、シューティング・スターは割と頻繁に出せる 植物族に優秀な奴が多い。《イービル・ソーン》と《超栄養太陽》のコンボとかはとても強力。聖刻が産む《ガード・オブ・フレムベル》が大変役に立つ。 《ハングリーバーガー》をシンクロ素材とする場合、シンクロ口上が楽しい。 例:「ガード・オブ・フレムベルが《ハングリーバーガー》を食うことにより、ブラックローズドラゴン!爆誕!」 |
|
弱点・課題点 | |
とりあえず、ファンデッキである。 つまるところ 【クェーサー】のほうが強い。 【聖刻】のほうが強い。 【植物】のほうが強い。 【儀式】のほうが強い。 でもそんなのカンケーないね!たのしいデュエルが一番だぜ! それに、デュエルなんだから上の奴らにも勝てるかもしれないじゃん?割と時の運だよ!勝敗なんて! ・・・ マジメに弱点・課題点を話すと、 弱点は大体ジャンクドッペルと変わらない。 《群雄割拠》、《御前試合》や、ドレイン系のメタカード。次元系や除外封じ、《墓地封印》、オピオンなど。 課題点は、基本的に初手で動きにくいこと。それと儀式デッキゆえの事故。構築もまだまだ改善の余地がありそうだ。 そのあたり、コメント貰えるとありがたい。 使ってて、(ハングリ-バーガー抜いて【聖刻植物《簡易融合》シンクロ】にしたほうが強いんじゃないか)と思ってしまうのも悩み。 まだまだ《ハングリーバーガー》を使いこなせていないということか… |
|
カスタマイズポイント | |
キラートマトに変わる何かを模索中。《プチトマボー》か、《ナチュル・チェリー》あたりを考えている。 その流れで植物に寄せ、《強制転移》や《薔薇の刻印》、クロスソウルやエネコンを使って相手モンスターを生け贄に儀式召喚していくスタイルとかどうだろうか? あとは《強欲で謙虚な壺》 を入れるか迷った。 また、《ハングリーバーガー》が戦士族であることを生かし、《最強の盾》を装備することを夢に見てた時期が私にもありました。 個人的には、誰か強い【ハングリーバーガー】デッキを作ってくれないかと期待している。 このレシピを載せる2013年9月29日現在、《ハングリーバーガー》を使ったデッキレシピは、このデッキを含めて三つしか存在しない。 「最大28件まで表示しています」の文字が悲しくなるぜ… みんなで一緒に、《ハングリーバーガー》を組もう! ちなみにレベル6儀式モンスターには、《イビリチュア・ガストクラーケ》や《イビリチュア・マインドオーガス》なんていう ガチカードもあるから、クェーサーと並べるならこっちにしてもいいかもね☆ |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
青(じょう)さん ( 全29件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
炎 | 1 | ドラゴン族 | 0100 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2200 / 1000 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2100 / 1400 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 40円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1000 / 2000 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 植物族 | 1400 / 1100 | 60円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 植物族 | 0500 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 植物族 | 0300 / 0300 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 植物族 | 0100 / 0300 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 植物族 | 0400 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 昆虫族 | 0600 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 2000 / 1850 | 15円 | |
魔法 (9種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 24円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (3種・6枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 5 | アンデット族 | 0800 / 0600 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1200 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1200 / 0900 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 12 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 270円 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | ドラゴン族 | 3300 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 1300 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1800 / 1200 | 150円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 鳥獣族 | 0000 / 2300 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1990円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■闇カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-01 【光なき影 ア=バオ・ア・クゥーってRRなんだぜ】
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-01 【光なき影 ア=バオ・ア・クゥーってRRなんだぜ】
2025-01-13 【ドラコネット型深淵オルフェゴール】
2024-11-17 【他者参照構築 紋章スケ】
2024-11-10 【MD自動デッキ構築AIを使った闇遊戯デッキ】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-07-20 【最強の誘惑】
2024-03-28 【ヴェルズ】
2024-03-19 【【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】】
2024-02-13 【闇属性】
2023-11-09 【【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR】
2023-10-18 【霊獣】
2023-10-02 【キーカード除外】
2023-09-26 【(マスター1達成)カグヤGS】
2023-07-26 【活路エクゾ】
2023-07-09 【暗黒界エクゾディア】
闇のデッキレシピをすべて見る▼
■青(じょう)さんの他のデッキレシピ
2016-01-13 【電子光虫】
2016-01-06 【音響ファーニマルアロマ】
2015-12-05 【クトゥルフ草案】
2015-11-22 【sophiaEM魔術師】
2015-11-18 【全召喚法対応セフィラ】
2015-11-18 【レイドラプターズ!】
2015-01-17 【ウェンディゴヌート→アルティアセンション】
2014-07-23 【新生クリフォート!】
2014-07-22 【獣TG極星獣フルモン】
2014-03-02 【王宮の鉄壁ジャンド】
2014-03-02 【公認大会3位アーティファクト先史遺産】
2014-02-04 【新星アーティファクト】
2014-01-22 【下克上直前!マドルチェ復習】
2014-01-01 【ヒロイック】
2013-12-24 【非公認優勝経験アリ甲虫装機】
すべて見る▼
2016-01-13 【電子光虫】
2016-01-06 【音響ファーニマルアロマ】
2015-12-05 【クトゥルフ草案】
2015-11-22 【sophiaEM魔術師】
2015-11-18 【全召喚法対応セフィラ】
2015-11-18 【レイドラプターズ!】
2015-01-17 【ウェンディゴヌート→アルティアセンション】
2014-07-23 【新生クリフォート!】
2014-07-22 【獣TG極星獣フルモン】
2014-03-02 【王宮の鉄壁ジャンド】
2014-03-02 【公認大会3位アーティファクト先史遺産】
2014-02-04 【新星アーティファクト】
2014-01-22 【下克上直前!マドルチェ復習】
2014-01-01 【ヒロイック】
2013-12-24 【非公認優勝経験アリ甲虫装機】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 5345 | 評価回数 | 5 | 評価 | 42 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 15:24 評価 6点 《召喚師ライズベルト》「総合評価:P効果でシンクロ補助か、サイ…
- 04/25 15:04 評価 7点 《霊廟の守護者》「総合評価:自己再生効果でアドを稼ぎたい。 ダ…
- 04/25 12:17 デッキ スピリット・オブ・ネオス誕生日記念ビート
- 04/25 11:34 評価 9点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「 スーパー戦隊あるあるの巨大…
- 04/25 11:18 評価 10点 《超量機艦マグナキャリア》「 【《超量》】における超絶重要な…
- 04/25 10:45 デッキ ▲フェス対応型原石サンアバロン
- 04/25 10:32 デッキ スピリッツオブネオス誕生日祝いビート
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




特に12は傑作 」(2013-09-30 12:49 #25b20)
確認しました。
確かに、
1:ワンフォーワン
2:☆4マンジュ+1☆スポーア→☆5ライブラリをシンクロ召喚
3:儀式
4:☆1トークン+☆1ガフレ→☆2フォーミュラ
の順ならば、可能です!
その方がライブラリドローが一枚多く、最終手札は4枚に。
実質手札2枚がクェーサーとハングリーバーガーに化けるって訳ですな!賢い!
<うぷぷ様
コメントありがとうございます
12確認しましたw
【エグゾディア(パーツ単体ビート)】の回ですね!!
爆笑しながら「すげえええ!」ってなりましたよ
ああいう面白いデッキで
面白いデュエルをするのは憧れです
あとシェフさんがこのレシピ見てくれないかなーなんて
こっそり思ってたりします
」(2013-09-30 21:39 #be952)
これが私の最初に手にした儀式でした。
いま漁ったら出てきましたwすごく…懐かしいです…
組めたらくんでみます!面白い構築をありがとうございます!
この構築ならSophiaが出る可能性も…?(カオス)
あと、刻印とかクロソウとか使うならいっそのこと【植物生贄コントロール】とかにしちゃうのも……
自分で組んでみますwwww 」(2014-08-03 16:42 #15ec2)