交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
「粛声の祈り手ロー」1枚初動の粛声基本展開 〜粛声の祈り手ローコンボ〜
粛声の祈り手ローをコンボのキーカードとした 「カード無効化」 「耐性・対象を取られない」コンボ。
コンボキーカード | ||
---|---|---|
![]() 粛声の祈り手ロー |
||
粛声なる結界 | 粛声の竜賢姫サフィラ | 粛声なる祈り |
![]() |
![]() |
![]() |
粛声なる守護者ローガーディアン | 古聖戴サウラヴィス | 創星竜華-光巴 |
![]() |
![]() |
![]() |
コンボの目的 | ||
ボード・アドバンテージ | ||
コンボの主な結果 | ||
カード無効化
耐性・対象を取られない |
||
コンボ解説 | ||
《粛声の祈り手ロー》1枚からローと《粛声なる守護者ローガーディアン》《粛声なる結界》を揃える基本展開です。《宣告者の神巫》も《トリアス・ヒエラルキア》経由で同様の動きができます。 粛声は組み合わせ初動がメインのデッキですが、妥協初動としてこちらが選択されることもあります。 ▼手順▼ ①ローNS。ロー①発動で結界設置 ②結界の②発動。《粛声の竜賢姫サフィラ》サーチ ③竜賢姫①発動。《粛声なる祈り》を落としてローガーディアンサーチ ④竜賢姫②発動。盤面のローを素材にガーディアン儀式召喚 ⑤ガーディアン①とロー③が同時に誘発。順番に処理 ※ここのチェーンの組み方は状況により変わります。最近は《PSYフレームギア・γ》や《霊王の波動》を考慮してローをチェーン1とすることが多いです ⑥ガーディアン効果で《古聖戴サウラヴィス》サーチ ガーディアン+ロー+結界の基本盤面に加え、墓地に祈り、手札に古聖戴を用意できる基本的な動きです。 ガーディアンのサーチ先を《創星竜華-光巴》に切り替えることで、竜華の動きを組み込むことができます。《登竜華幻朧門》をサーチするためだけに使ったり、そのまま《登竜華転生紋》で竜華展開をしたり、派生の仕方は好みによって変わります。 誘発の投げ方についても書いておきます。粛声がローNSから入ってきた場合、ローの①に《無限泡影》を当てるのが効果的な局面が多いです。ローが無効化を受けてしまうと②の素材代替効果も無効となるため、貫通が難しくなります。どのみち粛声に泡はほとんど効かないため、泡がある時はイチバチでローを狙いましょう(もちろん、粛声側がローNSから入ってこないときは話が別ですが)。 |
||
コンボイイね! | ユーザー名 | 投稿日時 |
![]() PORD [ 投稿コンボ一覧 ] |
2024-09-02 11:43 |
このコンボへのコメント
→ コメントするにはログインが必要です。コンボで使われているカード情報
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
8.9(34) | 古聖戴サウラヴィス |
儀式モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | ドラゴン族 | 2600 | 2800 | ||
「精霊の祝福」により降臨。 (1):自分フィールドのモンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その発動を無効にする。 (2):相手がモンスターを特殊召喚する際に、フィールドのこのカードを持ち主の手札に戻して発動できる。その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを除外する。 |
||||||
![]() |
10(9) | 粛声の祈り手ロー | 効果モンスター | |||
![]() |
1 | 天使族 | 50 | 2050 | ||
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「粛声」永続魔法・永続罠カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 (2):戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する場合、このカード1枚で儀式召喚に必要な分のリリースとして使用できる。 (3):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドに戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
10(8) | 粛声の竜賢姫サフィラ | 効果モンスター | |||
![]() |
6 | ドラゴン族 | 2500 | 2400 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから儀式魔法カード1枚を墓地へ送る。その後、戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスター1体を自分のデッキ・墓地から手札に加える事ができる。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する。 |
||||||
![]() |
9.4(10) | 粛声なる守護者ローガーディアン |
儀式モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | 戦士族 | 2050 | 2500 | ||
「粛声なる祈り」により降臨。このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが儀式召喚した場合に発動できる。デッキから「粛声」モンスターまたは戦士族・ドラゴン族の儀式モンスター1体を手札に加える。 (2):自分のフィールドか墓地に「粛声の祈り手ロー」が存在する限り、このカードの攻撃力は2050アップする。 (3):自分フィールドに「粛声の祈り手ロー」が存在し、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。 |
||||||
![]() |
7.5(4) | 粛声なる祈り |
![]() |
|||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドの光属性モンスターをリリースし、手札から光属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する。 (2):自分フィールドの表側表示の光属性の儀式モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。手札・デッキから「古聖戴サウラヴィス」「竜姫神サフィラ」「粛声なる守護者ローガーディアン」のいずれか1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。 |
||||||
![]() |
10(7) | 粛声なる結界 |
![]() |
|||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「粛声の祈り手ロー」及び光属性の儀式モンスターが存在する限り、相手モンスターは儀式モンスターしか攻撃対象に選択できず、自分フィールドの光属性モンスターを相手は効果の対象にできない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。「粛声なる結界」を除く、「粛声」カード1枚か「ローガーディアン」儀式モンスター1体をデッキから手札に加える。 |
||||||
![]() |
9.6(5) | 創星竜華-光巴 |
儀式モンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
10 | ドラゴン族 | 3500 | 2500 | ||
【Pスケール:青0/赤0】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。デッキからPモンスター以外の「竜華」カード1枚を手札に加える。その後、このカードを破壊する。 【モンスター効果】 「創星竜華-光巴」により降臨このカードはこのカードの効果でのみ特殊召喚できる。自分は「創星竜華-光巴」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):このカードがEXデッキに存在する状態で、フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分フィールドのレベル10の「竜華」モンスター1体をリリースし、このカードを儀式召喚扱いで特殊召喚する。その後、以下を適用できる。 ●自分フィールドのカードを2枚まで破壊し、その数までデッキから「竜華」永続魔法カードを自分フィールドに表側表示で置く。 |
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 14:09 評価 8点 《アブソリュートサイキッカー》「相手の表側カード全除外という結…
- 04/26 14:09 評価 8点 《銀河戦竜》「そんなに強いわけでもないが1枚採用しておくと動き…
- 04/26 14:01 評価 8点 《サイコガンナーMk-II》「基本的には相手ターンに(2)で妨害…
- 04/26 13:58 評価 8点 《銀河の召喚師》「吊り上げ効果が優秀。 吊り上げたモンスターは…
- 04/26 13:53 評価 8点 《沈黙のサイコマジシャン》「シンクロの中継点。 《静寂のサイコ…
- 04/26 13:52 評価 8点 《フォトン・オービタル》「サーチ効果が優秀で貫通要員にもなる。…
- 04/26 13:45 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「「テレポート」の専門家。 「いず…
- 04/26 13:43 評価 8点 《フォトン・バニッシャー》「《フォトン・デルタ・ウィング》なん…
- 04/26 13:38 評価 9点 《銀河の魔導師》「名称ターン1がなく「ギャラクシー」カードなん…
- 04/26 13:34 評価 10点 《静寂のサイコガール》「新サイキックにおける初動。 EXデッキ…
- 04/26 13:32 評価 8点 《ヘルカイトプテラ》「有能だがほとんど使われないモンスター。 …
- 04/26 13:19 評価 8点 《WAKE CUP! モカ》「《太陽の書》効果を撃ちながら展開し…
- 04/26 12:54 評価 10点 《破械童子サラマ》「破械の中継ぎみたいな子。モンスターか破械…
- 04/26 12:38 評価 10点 《白き森のわざわいなり》「罠カードとはいえデッキからモンスタ…
- 04/26 12:31 評価 7点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「攻守のどちらかが1351以上の召喚…
- 04/26 12:18 評価 6点 《流麗の騎士ガイアストリーム》「能動的にランクダウン出来る変わ…
- 04/26 12:07 評価 6点 《リターン・オブ・ザ・デュエリスト》「イラストはヒロイックです…
- 04/26 11:56 評価 8点 《H-C マグナム・エクスカリバー》「ヒロイックの名前を持って…
- 04/26 11:46 評価 8点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「リンク1やレベル1に対して無理せ…
- 04/26 11:32 評価 8点 《原石融合》「素材をデッキに戻してしまうのでフィールド・墓地に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



