交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
白銀の城の執事 アリアスを用いた御巫1キル 〜白銀の城の執事 アリアスコンボ〜
白銀の城の執事 アリアスをコンボのキーカードとした 「ライフポイントにダメージ」 コンボ。
コンボキーカード | ||
---|---|---|
![]() 白銀の城の執事 アリアス |
||
珠の御巫フゥリ | 御巫かみくらべ | - |
![]() |
![]() |
![]() |
コンボの目的 | ||
ライフ・アドバンテージ | ||
コンボの主な結果 | ||
ライフポイントにダメージ | ||
コンボ解説 | ||
前評判は高かったものの、意外と使われていない白銀の城の執事 アリアスを利用した後攻1キルコンボです。 必要なカードは《白銀の城の執事 アリアス》《珠の御巫フゥリ》と装備カード一枚で、相手フィールドに攻撃力2000以上のモンスターがいることが条件となります。コンボの内容は以下の通り。 まず、通常召喚した珠の御巫フゥリに装備カードを付けて(3)の効果で《御巫かみくらべ》をサーチ。 次に手札のアリアスの効果で御巫かみくらべをセットして即発動。相手フィールドの攻撃力2000以上のモンスターに《脆刃の剣》を装備させ、後はフゥリで攻撃することで8000オーバーの反射ダメージでゲームエンドに持っていきます。 このコンボルートは《白銀の城の召使い アリアンナ》と《御巫の水舞踏》の二枚からでも可能で、通常召喚したアリアンナの効果でアリアスをサーチし、アリアンナに御巫の水舞踏を装備させ、効果でデッキから珠の御巫フゥリをリクルートすることで上記のコンボに移行できます。 「御巫」にラビュリンスを組み込むのはシナジー的に得策ではないので、どちらかというとネタ的なコンボになりますが、アリアスを単体で組み込んでもそれなりに狙えるので、メインデッキの枠が余るなら狙ってみてもよいのではないでしょうか。 |
||
コンボイイね! | ユーザー名 | 投稿日時 |
![]() TAG [ 投稿コンボ一覧 ] |
2023-08-25 22:53 |
このコンボへのコメント
→ コメントするにはログインが必要です。コンボで使われているカード情報
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
7.7(3) | 御巫かみくらべ | 通常罠 | |||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「御巫」モンスターが存在する場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターが装備可能な装備魔法カード1枚をデッキから選び、そのモンスターに装備する。 (2):このカードが墓地に存在する状態で、装備魔法カードが自分の墓地へ送られた場合、このカードを除外し、自分の墓地の装備魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 |
||||||
![]() |
8.7(6) | 珠の御巫フゥリ | 効果モンスター | |||
![]() |
3 | サイキック族 | 0 | 0 | ||
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが装備カードを装備していない場合、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になり、装備している場合、このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。 (2):自分フィールドに装備カードが存在する限り、自分フィールドの「御巫」カードは相手の効果の対象にならない。 (3):このカードに装備カードが装備された場合に発動できる。デッキから「御巫」罠カード1枚を手札に加える。 |
||||||
![]() |
8(4) | 白銀の城の執事 アリアス | 効果モンスター | |||
![]() |
6 | 悪魔族 | 1500 | 2500 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。手札から、「ラビュリンス」モンスター1体を特殊召喚するか、通常罠カード1枚をセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。 (2):「白銀の城の執事アリアス」以外の自分の、「ラビュリンス」カードか通常罠カードの効果の発動にチェーンして相手が効果を発動した時、この効果を墓地で発動できる。このカードを特殊召喚する。 |
更新情報 - NEW -
- 2023/09/23 新商品 WORLD PREMIERE PACK 2023 カードリスト追加。
- 09/26 18:22 評価 2点 《不死之炎鳥》「これで攻撃力2000〜1800くらいあれば下級アタッカ…
- 09/26 17:47 評価 10点 《アーティファクト・ムーブメント》「《アーティファクト》専用…
- 09/26 17:09 評価 7点 《氷結界に至る晶域》「氷結界はS素材になってフィールドに残らず…
- 09/26 17:01 評価 8点 《雷風魔神-ゲート・ガーディアン》「二体合体のゲートガーディア…
- 09/26 16:29 評価 9点 《天声の服従》「レベル2軸デッキであれば、まず3枚入れられます。…
- 09/26 16:03 評価 10点 《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》「沼地と効果モンスター…
- 09/26 15:53 評価 10点 《暗黒界の龍神王 グラファ》「沼地と闇属性で出てくる高打点万能…
- 09/26 15:19 評価 1点 《決闘竜 デュエル・リンク・ドラゴン》「こいつよく見たらリンク4…
- 09/26 14:55 評価 7点 《合体魔神-ゲート・ガーディアン》「廉価ゲート・ガーディアン達…
- 09/26 14:50 評価 8点 《武神帝-カグツチ》「《武神帝》の一体 X召喚時のデッキトップ5…
- 09/26 14:39 評価 8点 《合体魔神-ゲート・ガーディアン》「戦士族の中でも特に高い打点…
- 09/26 14:35 評価 7点 《ガーベージ・ロード》「ライフコストを支払って展開出来るモンス…
- 09/26 13:16 評価 10点 《増殖するG》「現代遊戯王において間違いなく最強のカード。 …
- 09/26 13:12 評価 10点 《紫炎の道場》「総合評価:武士道カウンターを稼げ、《六武の門》…
- 09/26 12:28 デッキ 姫プルーン(原案)
- 09/26 11:43 デッキ (マスター1達成)カグヤGS
- 09/26 11:34 評価 9点 《ディメンション・アトラクター》「相手によっては一枚で勝負が決…
- 09/26 11:26 評価 1点 《希望の光》「《転生の予言》の完全下位互換。何なら5枚もデッキ…
- 09/26 09:31 評価 10点 《古衛兵アギド》「総合評価:墓地肥やしトリガーで5枚の墓地肥や…
- 09/26 08:52 評価 7点 《貪欲なウツボ》「この手のカードは存在してるだけで価値がると思…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



