交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > EXTRA PACK -SWORD OF KNIGHTS- コンプリートカード評価(ねこーらさん)

EXTRA PACK -SWORD OF KNIGHTS- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
聖騎士アルトリウス
Rare
▶︎ デッキ
7 JP001 聖騎士アルトリウス 
総合評価:《聖騎士と聖剣の巨城》でリクルートし起点にできる通常モンスター。
聖騎士の中でアルトリウス名称を持つモンスターであり、《聖騎士と聖剣の巨城》でリクルートできる他、《約束の地 -アヴァロン-》などの条件を満たすモンスター。
レスキューラビット》など通常モンスターサポートを受けられる点と、アルトリウスに属する以外は他の聖騎士の方が勝るのだが、通常モンスターサポートのお陰で拡張性はある。
モチーフは言わずと知れた「アーサー王伝説」のアーサー王なのだが、その物語自体は口伝などで伝わったが故に明確な原典などはなく、アーサー王も歴史上存在した人物らしいが、その人生は伝説とは全く異なるものと考えられているとか。
エンシェント・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
1 JP002 エンシェント・ドラゴン 
総合評価:レベル調整にしても自己強化にしても、条件が厳しすぎる。
アタッカーとするなら最初から《アレキサンドライドラゴン》の方が良く、レベル調整なら《デルタフライ》あたりの方が使える。
龍王の聖刻印
Normal
▶︎ デッキ
5 JP003 龍王の聖刻印 
総合評価:墓地でしか通常モンスターにならず、デュアルサポートを使いたい。
デュアルモンスターの為、墓地でしか通常モンスターにならず、デュアルのリリースから繋ぎにくい。
効果も自身のリリースで、聖刻サポートに多い、リリースコストを要するものだと噛み合ってない感はある。
デュアル・アブレーション》でリクルートして効果を使い、聖刻を展開、その効果での蘇生といった形でデュアルサポートを活かさないと厳しいところ。
エヴォルド・エルギネル
Normal
▶︎ デッキ
5 JP004 エヴォルド・エルギネル 
総合評価:エヴォルダーを入れずエヴォルドで完結させるなら。
エヴォルダーを採用するならエヴォルダーを特殊召喚できる《エヴォルド・ナハシュ》の方が良い。
こちらは爬虫類族サポートを利用して展開し、リリース、ドローのみ狙う感じか。
エヴォルド・フォリス》のサーチとかなら《キングレムリン》などを使えば良いし。
ライトレイ グレファー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP005 ライトレイ グレファー 
総合評価:除外をトリガーにする光属性に入れるなら手か。
メタファイズやサンダー・ドラゴン辺りが該当するが、サンダー・ドラゴンは《孤高除獣》で十分ダナ。
メタファイズだと手札の上級を墓地に落としつつ展開は可能。
その他だと《混沌のヴァルキリア》だと除外された場合に墓地肥やしが可能であるが、効果は使えないガナ。
遅すぎたオーク
Normal
▶︎ デッキ
2 JP006 遅すぎたオーク 
総合評価:特殊召喚するにしても《ジャイアント・オーク》で十分か。
P召喚などで特殊召喚すれば即座に攻撃できるが、攻撃力2200しかない為、相手ターンでの攻撃を防げない可能性は高い。
そうなるとメイン2で素材にするが、それなら結局《ジャイアント・オーク》でヨイ。
竜の交感
Super
▶︎ デッキ
4 JP007 竜の交感 
総合評価:征竜やSinで使えるかも程度。
同じレベルのドラゴン族と交換する訳だが、単に手札のドラゴン族を消費してサーチするだけならば、《輝光竜セイファート》が存在する。
あちらを召喚する必要はあるが、ドラゴン族は墓地に置けるし、消費が増えても下級から上級をサーチするとかもできる訳でナ。
こちらはデッキに戻してサーチ先を用意する働きも利点と考えないと厳しい。
征竜でサーチ先をデッキに戻すことで運用するか、【Sin】で対応する《青眼の白龍》をデッキに戻して《Sin 青眼の白龍》をサーチとかする感じかナ。
招来の対価
Normal
▶︎ デッキ
5 JP008 招来の対価 
総合評価:リリース回数の調整が難しい。
先攻だと3体以上の効果は意味がなく、2体リリースの効果を狙いたい。
だが、儀式召喚だとリリースして展開は楽だが、2体リリースすると以降儀式召喚できないことにナル。
例えば魔神儀だと展開した2体をリリースして儀式召喚した後の動きが止まる。
相手が展開した後でも3枚も破壊できる機会は少ないだろうしナア。
ちょうど良く2体リリースの展開があれば良いが。
復活の聖刻印
Normal
▶︎ デッキ
4 JP009 復活の聖刻印 
総合評価:墓地に聖刻を送って自分でこのカードを墓地に置いて蘇生狙い。
墓地肥やし可能であり、聖刻自体が墓地利用する機会は少ないガ、ドラゴン族のサポートを使うことは狙えるか。
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》による蘇生から聖刻をリリースして使うサポートを併用できれば。
また、このカードが墓地に送られれば聖刻を蘇生できる為、能動的な墓地送り手段も用意してあれば、単体でリクルートの様にナル。
自分のターンでの除外→墓地への移動は《聖刻龍-ウシルドラゴン》のサポートか。
これも《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》で除外したものの再利用とかの方が良いか。
エクシーズ・パニッシュ
Normal
▶︎ デッキ
2 JP010 エクシーズ・パニッシュ 
総合評価:レベル制限があるためメタ範囲が広くないのが厳しい。
フィールド以外で発動した効果も有効であり、手札から発動したレベル5以上の効果も止められル。
しかし、レベル4以下には効かず、1ターンに1度だと制圧としても影響が弱いかカナ。
他のカウンター罠とか効果無効化で良いのでは。
聖騎士ガウェイン
Rare
▶︎ デッキ
6 JP011 聖騎士ガウェイン 
総合評価:特殊召喚はし易いものの、それだけではメリットが乏しい。
手札から特殊召喚できる聖騎士のレベル4であり、《聖騎士王アルトリウス》のエクシーズ素材には適している。
しかし、手札から特殊召喚できる《聖騎士コルネウス》といったレベル4聖騎士も存在しているし、このカードはそれ以外に効果もナイ。
聖騎士以外のレベル4光属性通常モンスターを採用するのでは《聖騎士王アルトリウス》を出せないから意味ないしナア。
モチーフはガヴェインで、アーサー王伝説の中ではアーサー王の甥にあたる騎士。
アーサー王の信頼も厚く王位継承権が最も高い人でもある。
日中は力が3倍になる力もあるが、特に再現はなく、攻撃力が多少高いくらい。
ランスロットが人気になると、兄弟を切られた恨みから和解できず間接的な円卓の崩壊の一因になる、と立場を悪くされがちな人だったり。
魔導鬼士 ディアール
Super
▶︎ デッキ
6 JP012 魔導鬼士 ディアール 
総合評価:魔導書を墓地に溜め込めばランク6を出しやすい。
魔導書の神判》で《グリモの魔導書》と《ルドラの魔導書》などをサーチして墓地に溜め込めば2回くらい自己再生可能。
墓地へ送るのも《マジシャンズ・ソウルズ》で可能だし、あっちで魔導書を墓地へ送ることもできる為、可能性は感じる。
ランク6の《永遠の淑女 ベアトリーチェ》で墓地を肥やせば色々できる訳で、それに繋がるのはありがたい。
ただ墓地の枚数が必要なのが難点か。
ライトレイ マドール
Normal
▶︎ デッキ
4 JP013 ライトレイ マドール 
総合評価:《ライトレイ ソーサラー》の方が除去を使えて便利。
特殊召喚が可能な効果と戦闘破壊耐性を持ち守備力も高い。
しかし、守備力3000で壁とするだけでは勝てないし、攻撃力に転換してアタッカーにするならというトコ。
特殊召喚効果を活かして《風紀宮司ノリト》のエクシーズ素材にすることもできなくはないが、それなら特殊召喚可能かつ除去も打てる《ライトレイ ソーサラー》があるのがナ。
こちらは特殊召喚モンスターではないからリクルートとかも可能だが、そこまでする必要はあまりなさそうな。
青竜の忍者
Normal
▶︎ デッキ
3 JP014 青竜の忍者 
総合評価:コストが重いため使いにくい。
効果の無効化と攻撃封印が可能ではあるが、コストが重い上、無効化後に素材にされてしまうと無効化の意義も減ってしまう。
発動した効果の無効化なら《蟲の忍者-蜜》などもいるし。
忍法 超変化の術》に対応するくらいかナア。
イマイルカ
Normal
▶︎ デッキ
2 JP015 イマイルカ 
総合評価:水属性フルモンでも採用できるかどうか。
墓地送りできても水属性でないならドローはできず、水属性で固めるか、デッキトップ操作が必要。
しかし相手による破壊という受動的なトリガーで1ドローのみを狙うなら《引きガエル》など他にも水属性はあるし、能動的に展開できるものの方が良さげなのがナ。
リバイバルゴーレム
Rare
▶︎ デッキ
9 JP016 リバイバルゴーレム 
総合評価:《奇跡の穿孔》などで墓地に置いても良いし、墓地肥やしから発動しても良い。
デッキから墓地へ送ることで特殊召喚し、そのまま素材として使うのが基本運用。
デッキから墓地へ送られた場合に限定されるが、《岩投げアタック》《巌帯の美技-ゼノギタム》《奇跡の穿孔》といった墓地肥やしは多い。
混沌魔龍 カオス・ルーラー》で墓地送り効果を使うこともできたが、流石に禁止カードだし。
隣の芝刈り》で墓地送りにするのが良さげ。
聖剣ガラティーン
Rare
▶︎ デッキ
7 JP017 聖剣ガラティーン 
総合評価:聖剣の中では大幅な強化ができるため採用を見込める。
弱体化が発生し得るものの、破壊して再装備すれば弱体化をリセット可能。
また、聖剣では最も攻撃力を強化できる為、《聖騎士王アルトリウス》などの効果で装備する場合、アタッカーとするには必要と言えようか。
モチーフはガヴェインの剣だが、詳しい伝承などはなく、ガヴェインと同様太陽に纏わる剣と思われるとか。
魔導書庫クレッセン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP018 魔導書庫クレッセン 
総合評価:初動にはなるが、《魔導原典 クロウリー》が同じことできるため優先しづらい。
発動条件なしに同じことができる《魔導原典 クロウリー》が存在しており、こちらを使うとなると初動の安定か、魔導書を墓地に大量に貯めたい場合などになるかナ。
3枚の中に《グリモの魔導書》などを含めて安定したサーチには繋がる。
アドバンス・ゾーン
Normal
▶︎ デッキ
4 JP019 アドバンス・ゾーン 
総合評価:相手ターンでアドバンス召喚し、セットカードを破壊するのが良いか。
一気に2体リリースしてアドバンス召喚する場合は《冥界の宝札》でも良く、こちらを使うなら3体リリースしてアドバンス召喚するか、1体のリリースを細かく繰り返して破壊を狙う感じ。
3体リリースは《ソウルエナジーMAX!!》と併用した《オベリスクの巨神兵》で相手ターンでも可能であり、やり方次第では中々アドになる。
複数回のアドバンス召喚は《雷帝家臣ミスラ》とかの併用でできる他、相手ターンでのアドバンス召喚は《連撃の帝王》とか《天帝アイテール》などで可能。
後は、自分のアドバンス召喚の為のリリースということで、《マジックカード「クロス・ソウル」》で相手モンスターをリリースとか。
忍法 影縫いの術
Normal
▶︎ デッキ
6 JP020 忍法 影縫いの術 
総合評価:フリーチェーンでの妨害は強く、エクストラモンスターゾーンの封印も副次的にできる。
忍者を失うが、対象を取らないフリーチェーンの為、展開を止めるには悪くない。
エクストラモンスターゾーンのカードを除外するとそこは使用できなくなり、エクストラモンスターゾーンには戻せない為実質除去にもナル。
もう一方を自分が先に封じていれば展開を止めやすくなる。
レベルを持つ忍者だと《忍法 超変化の術》とかで相手モンスターと共に除去して別のモンスターにはできる点が微妙にはなるが。
魔聖騎士ランスロット
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP021 魔聖騎士ランスロット 
総合評価:ランク5に繋ぐなどさまざまなコンボを狙える。
フィールドの光属性通常モンスターをコストに自己再生でき、これには聖騎士とかは関係なく、《神聖なる球体》をコストに自己再生、そのままシンクロ召喚なども可能。
レベル3の《創造の代行者 ヴィーナス》から展開した場合だと、《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》にも繋がったり。
回数制限がないことから、自己再生、何かしらのコスト、また自己再生が可能。
聖剣のサーチに関してはコストが重く、使うなら《レスキューラビット》で展開した《聖騎士アルトリウス》をコストにするなど工夫が要る。
湖の乙女ヴィヴィアン》ならこのカードをレベル5にして《魔聖騎士皇ランスロット》にし、聖剣装備なども可能だし。
この効果は無理に使わず《聖騎士モルドレッド》でリクルート、あちらに聖剣を再装備してエクシーズ召喚といったルートを狙うといいかも。
モチーフの騎士ランスロットはアーサー王の妃のギネヴィアとの不義により結果的に国を滅ぼす要因になってしまう騎士。
フランスの影響を受けたことで登場し、元々の出身もフランスだったりする。
マロリー版もそれを引き継いでおり、元々だと不義の要素はなかったらしいとか。
水精鱗-アビスマンダー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP022 水精鱗-アビスマンダー 
総合評価:レベル変更で高いランクを狙えるが、安定しづらい。
レベル4の水精鱗からランク5、6を出せるようになり、《No.94 極氷姫クリスタル・ゼロ》などから《FA-クリスタル・ゼロ・ランサー》を重ねて行く動きは可能。
しかし、このカードを墓地に置くのに消費するカードをレベル変更に充ててしまえば特に優先できるものではないかナア。
忘却の都 レミューリア》でもレベル変更可能で、レベル3の水属性2体からランク5を出すことは可能。
エクシーズ・アライン》だと戦士族は出せなくなることからこちらを使う利点はないではない。
赤竜の忍者
Rare
▶︎ デッキ
7 JP023 赤竜の忍者 
総合評価:セットカード限定とはいえデッキトップに戻せ、次の動きを止めやすい。
次のドローを潰すことにもなり、魔法・罠カードでもチェーンを封じて召喚・特殊召喚を妨害され難い。
忍法 変化の術》でのリクルート先にもなるし、《忍法 分身の術》で他の忍者と共に展開しても良い、とトリガーも用意しやすい。
フラッピィ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP024 フラッピィ 
総合評価:下準備がキツいが、効果は有用であり、素早い墓地肥やしができれば。
レベル2の為、スプライトを使えば展開自体は容易。
1体目を召喚し、2体目を墓地に、そこから何かしらのレベル2を出して、《ギガンティック・スプライト》を出し、リクルートするなら3枚はすぐに墓地に溜め込める。
まあ、そこまでせずとも召喚した1体目をリンク素材にできることでかなり容易に3枚貯められる様になったが。
ただ、今度は海竜族を墓地に落とす手段も必要で、シンクロ召喚や何かで出した海竜族を送り込むか。
隣の芝刈り》でこのカード3枚と海竜族を纏めて墓地に送り込めれば幸運だが、流石に厳しい。
深淵に潜む者
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
9 JP025 深淵に潜む者 
総合評価:墓地効果を1ターンの間全て止めるという範囲が有用。
発動を止めないと、そのターン中の墓地効果が全て止まる為、大量墓地肥やしにとっては危険なカード。
墓地へ送られたタイミングで発動するカードは以降特に何もしないカードになってしまう訳だしナ。
相手の動きと関係なしに発動することとかもでき、スタンバイフェイズに使われたりすると止めようがないのも中々悪辣というか。
全体強化も水属性では有用で、500の強化から1キルも狙える可能性も上がるし。
鋼鉄の巨兵
Rare
▶︎ デッキ
3 JP026 鋼鉄の巨兵 
総合評価:守りは堅いが、守るだけでは勝てない。
岩石の番兵》を使えば楽にエクシーズ召喚でき、守備表示で出せば守備力3000、モンスター効果を受けず、ダメージも受けない、と守りは堅い。
スクラム・フォース》で更に強固になる。
ただ、攻撃力3000超えるモンスターには戦闘破壊されるし、効果ダメージメタにするには素材が限られ易い。
同じ素材で出せる《ゴルゴニック・ガーディアン》で攻めた方が良いというか。
聖剣アロンダイト
Rare
▶︎ デッキ
7 JP027 聖剣アロンダイト 
総合評価:モンスターを裏守備にして破壊を狙いたい。
セットカードの破壊であればモンスターでも魔法・罠カードの破壊でも良いが、魔法・罠の場合、モンスターを展開する際に使われる可能性も高い。
モンスターを《月の書》などでセット状態にして破壊し壁を取り除く使い方が良さげか。
破壊されると再装備でき、また裏守備を破壊できる為、《聖騎士モルドレッド》などを利用すれば壁を破壊しつつ展開でき《聖騎士王アルトリウス》の攻撃を通しやすい。
モチーフの剣アロンダイトはランスロットの剣と言われるが、その情報はアーサー王伝説には直接出てこず、ランスロットが竜退治の時に使った剣と別の話で言われる。
オートクレールと同一という話もあったり。
魔導書庫ソレイン
Normal
▶︎ デッキ
1 JP028 魔導書庫ソレイン 
総合評価:条件がキツい割にリターンが少ない。
魔導書しか使えない、墓地の魔導書が5枚以上と厳しい条件を強いているが、アドバンテージになるかは不確定だし、最大でも1枚が2枚にだけではどうにも。
モンスターをめくった場合も損失になるし。
魔導書士 バテル》を出してサーチを狙う方が良さげ。
魔導書廊エトワール
Normal
▶︎ デッキ
7 JP029 魔導書廊エトワール 
総合評価:魔法使い全体強化で中々。
魔導書に反応して魔法使い族を強化可能。
グリモの魔導書》《ルドラの魔導書》あたり採用でサーチから300位の全体強化にはなるし、《ヒュグロの魔導書》の強化を合わせれば戦闘破壊範囲もまあまあ。
1回でも魔導書発動していればレベル1の魔法使い族のサーチができ、《エフェクト・ヴェーラー》ならまず無駄にならない点もありがたいナ。
ムーン・スクレイパー
Normal
▶︎ デッキ
3 JP030 ムーン・スクレイパー 
総合評価:効果で表示形式変更する岩石族と組み合わせて仕事はできる。
アショカ・ピラー》《ゴゴゴゴラム》や《No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング》とかで1枚は破壊でき、フィールドに残ることからもう1枚破壊も狙える。
しかし、発動条件となるカードが他に必要なのに魔法・罠破壊だけでは《サイクロン》や《ツインツイスター》の方が手っ取り早いのがナ。
何枚も魔法・罠カードを破壊できるようなコンボがあれば別だが。
聖剣カリバーン
Normal
▶︎ デッキ
3 JP031 聖剣カリバーン 
総合評価:回復、強化どちらも少なく聖剣の中でも優先順位は低い。
回復を《大聖剣博物館》のライフコストの補助にできる程度であり、破壊された場合に再装備出来る聖剣の中では優先しづらいというか。
強化も500しかないし、強化用とするのも微妙。
元ネタのカリバーンとは、アーサー王が引き抜き王である事を示した剣。
騎士道に反する行いで折れたという。
しかし、鍛え直された、という話は必ずしもそうではなく、別に湖の乙女から与えられたのがエクスカリバーという話もあるし、折れなかったという話もある。
聖騎士モルドレッド
Super
▶︎ デッキ
9 JP032 聖騎士モルドレッド 
総合評価:聖騎士の展開に繋がる要のモンスター。
他に聖騎士がいない場合、聖剣を破壊して聖騎士のリクルートを行える為、エクシーズ召喚やリンク召喚に繋がる。
聖騎士コルネウス》を出して素材にすれば召喚権も増え、更に動ける。
魔聖騎士ランスロット》を呼び出すことも可能。
モチーフはアーサー王の不義の子のモルドレッドで、王が不在の時に反乱を起こし、カムランの丘にて相打ちで討たれるという、直接の死因になる。
しかし、OCGだとアルトリウスを呼び出すコンボになるし、他の聖騎士へのアクセスも容易という重要なカードになる。
陽炎獣 メコレオス
Normal
▶︎ デッキ
3 JP033 陽炎獣 メコレオス 
総合評価:打点が低いため耐性を活かしづらい。
対象耐性を持っており、更に効果破壊耐性も得られる。
だが、戦闘破壊耐性はなく、攻撃力もあまりない為戦闘破壊される。
他の陽炎獣の効果で展開するならエクシーズ素材にしたいし、噛み合わない。
水精鱗-ディニクアビス
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
9 JP034 水精鱗-ディニクアビス 
総合評価:サーチしつつ展開でき、エクシーズ素材確保には有用。
自身を特殊召喚し、手札コスト分はサーチになる為実質損失なし。
海皇や一部の水精鱗をコストにしてその効果を使えばメリットになるという。
出したこのモンスターもランク7の素材にする狙いならステータスが多少低くとも問題なし。
水精鱗-アビスグンデ》を捨ててレベル7を蘇生させれば実質サーチの上でランク7立つことにナル。
嚇灼の魔神
Normal
▶︎ デッキ
3 JP035 嚇灼の魔神 
総合評価:炎王破壊し、ランク8の素材にはできるか。
効果破壊は必ず2枚であり、1体しか炎属性がいない場合、自身を破壊するしかない。
炎王など破壊された場合の効果を持つモンスターを破壊するなら手札からも破壊できる《真竜皇アグニマズドV》の方が良い。
こちらはレベル8の為、《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》のエクシーズ召喚は可能だが、それだけという所。
破壊耐性付与とか、《スキルドレイン》とかで破壊を防いで強引に使う手もなくはないが。
神秘の妖精 エルフィリア
Super
▶︎ デッキ
4 JP036 神秘の妖精 エルフィリア 
総合評価:風属性でエクシーズメタを行うなら。
メジャーではないレベルの風属性を公開すれば相手のエクシーズ召喚は割と封じやすい。
特にレベル1のLLで使えば、相手はレベル1を素材にしたランク1だけしか出せなくナル。
しかし、エクシーズ召喚以外は特にメタできないからナア。
聖騎士王アルトリウス
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP037 聖騎士王アルトリウス 
総合評価:聖剣を複数装備してアタッカー、除去でのアド稼ぎに繋がる。
聖剣 EX-カリバーン》で《神聖騎士王アルトリウス》にすることも可能ではあるが、このカードだけでも戦える。
聖剣装備魔法は《聖騎士の追想 イゾルデ》で墓地に置けるし、3枚装備は難しくはナイ。
ただ2000の攻撃力しかない為、《聖剣ガラティーン》での強化は最低でも欲しいトコ。
こちらは魔法・罠カードの破壊を聖剣の枚数分でき、自分の魔法・罠カードの破壊も可能。
聖剣アロンダイト》を破壊して再装備することで効果を使うといった応用も可能。
女神の聖剣-エアトス》を破壊して《ガーディアン・エアトス》の強化も可能だったり。
ヘルフレイムゴースト
Rare
▶︎ デッキ
3 JP038 ヘルフレイムゴースト 
総合評価:墓地除外はできる。
自己強化して2700となり、破壊されると墓地から3枚除外、と少なくとも相手の除外利用の阻害はできる。
だが、破壊する手間がありランク4だと《No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク》がもっと早く2枚除外できる。
攻撃力を活かすと同時に効果破壊も活かす必要があり、必要な条件が多い。
魔力隔壁
Normal
▶︎ デッキ
4 JP039 魔力隔壁 
総合評価:召喚の無効化を防ぎ安全に展開するのが狙い。
攻撃時の相手のカードの使用を妨害してもダメージを与えられず、意義は乏しい。
使うなら展開を安全に通す効果の方であり、召喚・特殊召喚時に除去効果を使える魔法使い族の効果も妨害されなくナル。
先攻1ターン目で安全に通せばダメージを与えられないデメリットも軽くはナル。
キックファイア
Normal
▶︎ デッキ
4 JP040 キックファイア 
総合評価:《炎王神獣 ガルドニクス》の効果に巻き込んでカウンターを稼ぐくらいか。
カウンターを置けるのは1ターンに1度の為、一度に複数体の炎属性が破壊されないと1ターンに1個しか稼げん。
相手と自分のターンを経由して2個稼いで2000のダメージとかも可能だが、一度に複数破壊して効率良く行きたいトコ。
効果破壊かつ炎属性の点で《炎王神獣 ガルドニクス》で炎王を破壊、効果を発動しつつカウンターを稼ぎたい。
真竜皇アグニマズドV》でフィールドの炎属性2体の破壊もアドを失いにくい。
幻獣機タートレーサー
Normal
▶︎ デッキ
2 JP041 幻獣機タートレーサー 
総合評価:《幻獣機レイステイルス》の方が使い勝手は良い。
攻撃力500の為《機械複製術》に対応するのだが、《幻獣機レイステイルス》も同じく対応し、しかも守備力が高いという。
こちらは幻獣機トークンに戦闘破壊耐性を1回与えるのみであり、各種コストに使う【幻獣機】ではあまり出番はない。
相手ターンにトークン生成できれば壁にはなるが。
聖騎士ガラハド
Rare
▶︎ デッキ
8 JP042 聖騎士ガラハド 
総合評価:《聖騎士コルネウス》などを回収、展開すれば次のエクシーズ召喚が狙える。
手札から装備できる《焔聖騎士-ローラン》を回収して装備するといったことも可能。
光属性のものだと特殊召喚が可能な《聖騎士コルネウス》《聖騎士エクター・ド・マリス》を回収、展開するのが良さげ。
聖剣を破壊する効果も《聖剣アロンダイト》の効果の再利用をすることになるかナ。
モチーフはランスロットの子で聖杯を見つけた騎士ギャラハッド、またはガラハッドで、聖杯を見つけた後共に昇天したという。
特にカード効果に聖杯は関係ないな。
機炎星-ゴヨウテ
Normal
▶︎ デッキ
2 JP043 機炎星-ゴヨウテ 
総合評価:種族・属性を活かさないと差別化しづらい。
モンスターがおらず炎舞が必要と《フォトン・スラッシャー》などと比べると条件が厳しい。
特殊召喚できてもレベルを活かしにくく、これなら下級の炎星を展開した方がエクシーズ召喚にも繋ぎ易イ。
水精鱗-サルフアビス
Super
▶︎ デッキ
1 JP044 水精鱗-サルフアビス 
総合評価:手札の水精鱗4枚は重すぎる。
このカード含め5枚消費して特殊召喚し、実質3000の攻撃力と除去を行う。
4枚は破壊しないと割に合わないが、そこまで破壊できるカードがあるならもっと別のアドを稼げる動き方があるだろうナ。
守備表示を破壊する効果の方も使う機会がまずなくなったしナア。
機動要犀 トリケライナー
Rare
▶︎ デッキ
6 JP045 機動要犀 トリケライナー 
総合評価:戦闘破壊を防げる攻撃力のモンスターばかりなら。
相手の展開に合わせて特殊召喚でき、効果を受けない守備力2800の壁となり、時間を稼げる。
攻撃力2800を超えるモンスターか、効果ではないもので除去する手段がないなら突破はできぬ。
過去の【征竜】などはこのカードを突破できなかったという。
しかし今の環境だと3000超えがわんさかいるし、効果ではない除去も多いしナ。
相手モンスターを弱体化させて2800超えるモンスターを止めるとか出来れば強いかもという程度にナル。
後、効果を受けないということは融合素材にもできない為、特殊召喚してしまうと《脚納母艦ブラキオーバー》に繋がらなかったり。
異怪の妖精 エルフォビア
Super
▶︎ デッキ
8 JP046 異怪の妖精 エルフォビア 
総合評価:LLなら相手のデッキを機能停止に追い込める。
フィールド以外の効果の発動にも対応する点が有能。
先攻でいきなりこのカードを召喚し、レベル1の風属性を見せられたら、《灰流うらら》や《増殖するG》なども出せない。
レベルを持たないリンク、エクシーズモンスターの効果は止められないものの、それは出せればの話。
その欠点も相手に効果の発動の余地を与えるメリットでしかない。
相手が手札誘発をケアされた上でLLを展開、《LL-アンサンブルー・ロビン》などを展開した場合、モンスター効果を使えない中でやっと出したリンク、エクシーズはバウンスされて無に帰すという。
トーテムバード
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP047 トーテムバード 
総合評価:風属性レベル3を並べやすいなら選択肢として十分。
スピードロイドとか《武力の軍奏》を利用すれば素材を並べやすく、エクシーズ召喚して魔法・罠カードへの無効化を構えられる。
攻撃力は1900とやや心許ないし、効果を使うと1600にまで下がる為、展開を止められるカードを併用したいトコ。
素材がすぐになくなることから《ムーンダンスの儀式》とのシナジーはありそうだが、自分の他のモンスターの効果も止めてしまうのが難で、除去されやすくナル。
天命の聖剣
Normal
▶︎ デッキ
7 JP048 天命の聖剣 
総合評価:耐性付与効果を持ち、聖騎士に再装備できる聖剣の中では扱い易い。
フリーチェーンで装備魔法を装備できるカードを使えば、破壊効果にチェーンして装備、破壊から守ることは可能。
攻撃力は上がらないが、そこは《聖剣ガラティーン》などで補えば良い。
魔導書の奇跡
Rare
▶︎ デッキ
6 JP049 魔導書の奇跡 
総合評価:魔導書の除外手段があれば使いやすいか。
魔導書の神判》や《グリモの魔導書》《ルドラの魔導書》で墓地肥やしは可能だが、除外手段は少ないという。
魔導書を何枚も除外するなら《魔導鬼士 ディアール》があり、あちらを素材に魔法使い族の《風紀宮司ノリト》などを出してそこに《幻想の黒魔導師》を重ねて墓地へ、その後このカードで蘇生といった運用はできそう。
ただ、《ネクロの魔導書》で素材復活させても良さそうという気はしないでもナイ。
炎虎梁山爆
Normal
▶︎ デッキ
5 JP050 炎虎梁山爆 
総合評価:強制効果などを利用してバーンダメージを狙う。
バーンダメージは墓地の永続魔法・永続罠の枚数1枚につき500と比較的高め。
ある程度溜め込んでから破壊されればダメージで勝てる見込みはある。
相手が破壊してくれるとは限らない為、《ヤジロベーダー》などを送りつけて強制破壊を狙うといいかというトコ。
伝説の白き龍
Ex-Secret
▶︎ デッキ
6 JP051 伝説の白き龍 
総合評価:《青眼の亜白龍》などを使えば出しやすく直接攻撃に繋ぎやすいか。
ドラゴン族レベル8を並べやすいとなるとやはりブルーアイズ関連カナ。
特殊召喚しやすく除去可能な《青眼の亜白龍》あたりは直接攻撃につながりやすく、素材に向いている。
伝説の闇の魔導師
Ex-Secret
▶︎ デッキ
5 JP052 伝説の闇の魔導師 
総合評価:《黒魔女ディアベルスター》あたりを素材にすれば出しやすくはある。
レベル7の魔法使い族となると《ブラック・マジシャン》がやはり出てくる訳だが、もっと出しやすいモンスターはいくつか。
ただ、直接攻撃が必要な割に攻撃力が微妙ダナ。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー