交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > スターターデッキ強化パック コンプリートカード評価(サンダー・ボルトさん)
スターターデッキ強化パック コンプリートカード評価
「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JPV01 | CNo.39 希望皇ホープレイV |
前半の効果のためだけにレベル5を3体並べるのは明らかに無意味なので、「ホープ」に「RUM」を使用することで呼び出すのが基本になるでしょう。「RUM」を使用する分少々構築が難しくなりますが、除去+バーンの強力な効果を持っているため、使う価値は十分あるでしょう。「ホープ」も扱いやすいモンスターですし。 | |||
Ultra ▶︎ デッキ |
8 | JPV02 | RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース |
種族の指定がないため、他の「RUM」のような追加効果はないものの、非常に扱いやすくなっています。「ジャイアント・ハンド・レッド」や「仮面魔踏士アンブラル」との相性はとてもよいですし、今後の「Cno.」の登場でさらに強化されていく可能性もあるでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JPV03 | ZW-荒鷲激神爪 |
特殊召喚効果を持っているモンスター。他のレベル5のZWと違い、手札から装備できないので、ランクエクシーズに利用できることも含めて運用していくとよいでしょう。攻撃力アップも罠封じもなかなかの性能で、特殊召喚条件もライフ2000差なので、《神の警告》などで比較的満たしやすいのはよいところ。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JPV04 | ガンバランサー |
手札か墓地から同名モンスターを呼べるので、速やかにランク5へつなげることができるのはなかなか。ただ、上級モンスターを複数枚積まないといけないのは、やはり少々重いですね。デッキから呼べたら、そこそこ扱いやすいモンスターだったと思いますが。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JPV05 | パクバグ |
いくらエクシーズが多いと言っても、完全に相手依存なのはやはり少々辛い。召喚権を使わずに場に出せるほか、《ゴキポン》や「大樹海」などのサーチ手段が豊富であることは評価できますが、どうにも強いとは言い難いカード。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JPV06 | クレーンクレーン |
召喚時限定ですが、レベル3モンスターを吊り上げることができる強力な効果を持っています。シンクロ・エクシーズを手軽に呼べるほか、墓地発動の効果などと組み合わせても非常に強力です。《ゴッドバードアタック》に対応していることも小さくないメリット。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JPV07 | ジェントルーパー |
手札から特殊召喚でき、相手の攻撃から仲間を守ることができるのはまずまずの性能。「オネスト」に対応しているのも重要。さりげなく「W星雲隕石」に対応しているため、ドローの頭数に数えることもできます。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JPV08 | グレンザウルス |
最初期のエクシーズの1体ですが、そこそこの効果を備えています。縛りはありませんが、打点が少し低いので恐竜族や炎属性のサポートを絡めないと厳しいかもしれません。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JPV09 | No.30 破滅のアシッド・ゴーレム |
ランク3で3000打点という破格のステータス。その分デメリットも強烈ですが、《強制転移》と組み合わせることで、相手にそのデメリットを押しつけることができます。《バハムート・シャーク》から直接出して送り付けることもできて便利。ほか、水属性デッキなら「水霊術-葵」などのコストにする手もありますね。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JPV10 | シャインエルフ |
500下げられれば、なんだかんだでそれなりの影響力は発揮できます。ただ、良くも悪くも相手依存のカードで、効果自体は非常に地味なため、優先度は低くなるでしょう。魔法使い族のサポートを生かすなら、こちらの出番も十分あると思います。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JPV11 | No.6 先史遺産アトランタル |
汎用性の高いランク6モンスター。墓地に「No.」がいないと効果を使えない点が一番の問題ですけれども、その効果はどちらも非常に強力。後半の効果は前半で使用できれば、絶大な影響力を持つことができるでしょう。前半の効果も、かなりの打点を得ることができるので、戦闘で力を発揮します。 | |||
Super ▶︎ デッキ |
10 | JPV12 | サイクロン |
登場当初から安定して使える強力魔法。これが3枚積みできるというのですからすごい環境です。エンドサイクから永続や装備カードを割るのにまで幅広く使えます。 | |||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JPV13 | 光の護封剣 |
現環境では除去されやすくなっていますし、3ターン持続する可能性は高いと言い難いですが、このカードに除去を使わせたというならそれはそれでありでしょう。いろいろなロックカードと違い、自分は攻撃できるのも魅力ですね。前半の効果もリバース効果を暴発させることができます。 | |||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JPV14 | 聖なるバリア -ミラーフォース- |
以前よりは使いづらくなりましたが、今も昔も強力な罠であることに変わりはありません。複数体を破壊し、一発逆転のチャンスを呼び込むことができるのはやはり凄まじいです。 | |||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JPV15 | 魔法の筒 |
モンスターを除去するわけでもなく、所詮は攻撃反応型罠。それでも、大ダメージを見込めるバーンカードの強さは「破壊輪」などで実証されている通り。セット状態のまま除去されることも多いですが、決まればデュエルを終わらせるほどのダメージにもなるでしょう。 |
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 SOUL 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。