交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > GOLD SERIES 2011 コンプリートカード評価(スクラップトリトドンさん)
GOLD SERIES 2011 コンプリートカード評価
「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP001 | 闇の仮面 |
制限から戻ってくるほど,この環境は高速なんだなぁ. 片一方の魔法使いは,魔法という引いてすぐに使えるカードを回収するため二度と帰ってこないけれどもなぁ. 《強烈なはたき落とし》使い回しによるドローロックやマジエクの回収役など,何かと1キルやハメコンボとの仲がいい. もちろん,罠を主軸にしたデッキでの活躍も期待できる. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP002 | 霊滅術師 カイクウ |
地味に強い下級魔法使い. ダメージさえ通れば相手の墓地アドをごっそり持っていくことが可能. 後半の効果も地味に強く,その効果からネクガキラーの異名を持つ. かつては1800という打点故に評価が低めだったが,墓地アドを重要視し墓地除外で使うテーマが強くなったことで,メタビの必須級に踊りでた. 何だかんだでGSに収録されたカードということでスペックは低くない. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP003 | お注射天使リリー |
サイコショッカー(中の人:おっさん)が「検診のお時間だ!」というシュールな光景が見れるのは乃亜編だけ! ライフコストが重いパワーバカだが,ただのパワーバカと違い初期ステータスが大抵のロックカードを突破できる数値の上に, オネストと同じタイミングであるダメージ計算時に発動するため,性質上オネストにも強い. ちなみに,いわゆる赤十字版はかなりの高レアリティカード.特にBEのウルレアをお持ちの方は大切に保管するように. 天使じゃないのは残念だが,魔法使い族のおかげで魔導で対オピオン用兵器として活躍中. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP004 | 異次元の女戦士 |
GS収録おめ! 自爆特攻によって神ですら異次元の果てに飛ばす元制限カード. 増援や《シャインエンジェル》で呼べるなど,サーチも楽な点が強い. その上に任意効果であるため,戦士と違ってトークンに突っ込んで勝手にぶっ飛ばされるということもない. ただグランモール等と違い,戦闘ダメージを計算する必要があり,カタストルなどの相手は無理. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP005 | カオス・ソーサラー |
簡単に出せる上に除去効果持ちは強く,月書による回避があったとしても強いのは事実. 手軽に出せるレベル6でもあるため,シンクロ素材としても有用性が高いため,サイドラ同様シンクロによって強さをさらに発揮した1枚でもある. 上位互換が復帰してきてもランク6になる仕事があり,カオスドラゴンという新しいパートナーの影響からか, 一時期は上位互換の開闢と同じ制限入りしていた.なおカオドラはほぼ上位互換の征竜と合わせて規制が厳しくなったもよう. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP006 | 炎帝テスタロス |
GSに収録され,次は邪帝になるのか雷帝になるのか・・・ 他の帝と異なり場のアドを取るわけじゃないが,その代わりハンデスは地味に強い. また,これ+炎レベル1チューナーとAGFになれる点も捨てがたい. ちなみにGSでエラッタがかかって墓地送り→捨てるになったため,次元帝で問題なく使えるようになったので要注意. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP007 | ライトロード・ハンター ライコウ |
GS収録決定おめ! 人喰い虫その他涙目のリバース効果.しかも墓地肥やしとタイミングを逃す要因を同時に行うというオマケ付き. 低ステータスでサーチ・リクルート・蘇生手段が多く,ジャンクロンとの相性がいいのはお察しのとおり. その便利な効果から,もっとも出張しているライトロードだと言える. ちなみに私はソフト○ンクではなくド○モです. |
|||
Gold N-Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP008 | キメラテック・フォートレス・ドラゴン |
サイドラが機械族の天敵になった理由.こっちとしてはマジ絶滅してほしい. なぜか知らないが,相手フィールド上の機械族も無理やり融合素材にして1000アップの糧にするという鬼畜カード. このカードの存在からDNA改造手術で機械族を指定するというデッキもできるほど. そしてサイバー流の戦いは,常にこのカードを頭に入れて戦わなければ行けない十字架を背負っているのも・・・ |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP009 | 氷結界の龍 グングニール |
GSで量産型グングニールが出回るとは・・・ 上と下がバウンスと除外なので,手札コスト付きの破壊はあんまり強いとは思えないが,それでも除去効果はいい. また,最近はデブリ+沼地or雪だるまで出てくるケースも多くなり,ブッパしたくない場合の選択肢として出てくるケースもある. やっぱり氷結界の竜は強いなぁ・・・ |
|||
Gold N-Rare ▶︎ デッキ |
10 | JP010 | 氷結界の龍 トリシューラ |
これのせいでDT08以前の世界とDT08の在庫と環境が吹っ飛ばされた・・・ そして,俺がDTに入れたお金を返してくれ・・・ 対象を取らないという裁定の上に除外のため,これを単体で対処できるカードは少なく, ネクガ・フェーダー・ゴーズのような危険なカードを除去できる凶悪効果を持ち合わせている. ループ作られ相手の反撃する余地すら与えなかったのが凶悪で鏡に封印されたと思ったら,ループ要員の要だったブリュ禁止に伴い復活. 手札誘発も多い今,トリシュさんはどこまで結果を残すのだろうか・・・ |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP011 | 抹殺の使徒 |
ゴールドレアの抹殺さんマジイケメン. 今ではセットすることが少なくなったが,リバースモンスターはライコウやメタポなどが現役であり, それらへのメタという意味で採用する価値はまだまだある. ブラフとしてセットしたヴァーユやダンディを除外したときはマジ快感. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP012 | ブラック・ホール |
まさかの制限入り. ノーコストでの全体除去が弱いわけがない. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP013 | 団結の力 |
仲間だもんね! 単体でも結束程度の強化が見込める上に,そこから化け物級に跳ね上がることも考えられる. 装備カード自体がソス扱いな昨今でも,このカードは元制限カードとして強力であることにはかわりない. これを装備したバイパーがオネストを使ったときのトークンの攻撃力の跳ね上がり方は,相手を恐怖へと持っていく. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
5 | JP014 | フォース |
なぜGSに入ったし.環境を制したわけでもない上に謎準制限の過去を持つだけなのに・・・ 原作ではライフを半分にしてその分を上乗せするというチートカード. 通常魔法なので収縮やオネストのような使い方ができないが,攻撃さえ通ればオネスト同然. ちなみに自分モンスターも選択可能なので,ビックバイパーとオプションを選択すればかなり美味しいことになったりする. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP015 | 終焉の焔 |
GS再録おめ! 闇属性に対して特化したスケゴ. スケゴと違い,数は少ないため壁としてはやや不安だが,闇属性の生贄に使える点は見逃せない. 闇属性を主軸にするならば,一考の価値がある. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP016 | 砂塵の大竜巻 |
サイクロン無制限化被害者の会会長. 無制限によって採用率が激減しそうだが,それでもエンドサイクができるカードは強い. 後半のセットする効果も,自分のターンで使いたい罠を置いておくという使い方や,破壊したカードのタイミングを逃すということもできるし・・・ ちなみにかつては再録回数1位.その1位の座を取ったのもサイクロンというのは皮肉なものか. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP017 | 停戦協定 |
GS収録おめ! バーンデッキにおける火力カードの1枚. 最近は展開力の高いカードも多いので,1枚で2000越えも簡単. リバース効果無効は,ライコウなどの厄介なカードを止められるのはいいが,リバース効果持ちが少なめな上に雪だるまに対しては無意味・・・ |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP018 | 落とし穴 |
奈落や脱出の影響があり特殊召喚に非対応だが,踏むとウザいカード. 奈落と違い,攻撃力1500~1000のモンスターが落ちる点が強い. このあたりには,ゲイルやサイココマンダーなど強力なチューナーも多く,そのモンスターの召喚に打てば十分なアドバンテージが取れる. 墓地に送るものの,再利用をさせにくくさせるだけでも十分アドは取れるため,サイドデッキのお守りとしてもいい. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP019 | 強制脱出装置 |
星屑でもギガンテックでも何でも戻せるというのは強力. 下級に対しては比較的弱いが,シンクロや出しにくいカードに対しての威力は強大. 除去罠としてはサンブレ以上にアドを取れる場合も多かったり. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
6 | JP020 | 万能地雷グレイモヤ |
ミラフォが必須カードから転落したのを見るとわかるが,攻撃反応型はやや使いづらい環境となっている上に, 《次元幽閉》という凶悪なライバルがストラクやGS入りしたので,立場が危うい. こちらのウリは「対象を取らない」点であり,メンスフィなどを封鎖できたり複数体いる状態でチェーン月書しても1体を葬れる点はいい. ただ,鬼畜モグラみたいな低攻撃力がいる場合,確実に仕留めることができないケースもあるのが・・・ |
- 「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 たたた 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 二酸化炭素 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファナナス 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 なす 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 アルバ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 シエスタ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 asd 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。