交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > PREMIUM PACK 13 コンプリートカード評価(シエスタさん)
PREMIUM PACK 13 コンプリートカード評価
「 シエスタ 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Secret ▶︎ デッキ |
7 | JP001 | ジャンク・フォアード |
非常に緩い条件で手札展開できるレベル3の1枚。 それだけではありますが、特に制限もなくステータス面も恵まれており、増援対応で戦士・地属性指定で優秀なカードは多い。 類似したステータスで手札展開効果を持ち、ダイレクトアタッカーにもなるマジックストライカーも存在するが、下準備の必要性がないので高速展開重視のデッキならばこちらの方が優先しやすい。 使い勝手のいい1枚かと。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
8 | JP002 | 魔天使ローズ・ソーサラー |
バードマンのような条件で展開でき、最上級ながら軽く扱える。 ステータスも決して高い数値でないですが、軽さを考えれば上々な数値。 アタッカーにするのも良し、ランク7や高レベルSにするのも良しと、様々な用途に使える。展開力の高い植物ならそういった動きを狙うのは容易でしょう。 まあ多少なりとも事故性はありますし、現状はあまり日の目を見ない印象。ただこの召喚条件からコンボ性も高く感じ、バードマンがそうであったようにカードプールによる恩恵は高そうで、将来的にハジける可能性はあるんじゃないかと思います。 もっとも植物は度々暴れたりしてるんで、調整は慎重にされそうですが。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
8 | JP003 | マシンナーズ・カノン |
手札の機械族を切って容易に展開できるレベル8最上級機械。 特殊召喚モンスターなのでリクルートは基本不可ですが、ギアフレームなどからサーチができ持ってきやすく、トレイン・フォートレスのコストにうってつけ。 コストにした数だけ打点を上昇でき、その倍率も高め。ただし無効・除去された際のリスクが高いので、特化構築でもない限りリリース・素材要員として活用した方が無難。 墓地を肥やしながら展開できるので、ギミパペやネジマキなんかと相性が良く即座にランク8に繋げやすい。 ギアフレーム、フォートレスの存在もあって柔軟な活躍がしやすく、ロマン運用も狙える汎用性の高い扱いやすい最上級だと思います。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
8 | JP004 | 重爆撃禽 ボム・フェネクス 制限 |
バーン1キルと仲良しなボマーの漫画版におけるエース。 2種の種族全般を素材に要求するが、機械・炎と関連の薄いもの。 EXデッキから用意するのも手。実際No58はこのカードのお陰で活躍意義を見出せた。 バーン効果を持ち効果を使うと攻撃不可になるので、せっかくの2800打点が活かせなくなるが、バーンで倒しきるのが主なので気になる事は少ない。 300と低そうに見える倍率も、フィールドのカード全般を対象かつ同名の存在・効果発動制限等もなかった為、特化構築なら先行1キルも可能な火力を叩き出せた。 現在は制限指定された為、扱いは難しくなったが、そのポテンシャルは今でも侮れないかと。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
3 | JP005 | M・HERO 剛火 |
ヴェイパーと共に登場した最初のM・HERO。 召喚に要求される炎HEROだが、現状炎HEROで優先しやすいのが融合のフレイム・シュートくらいで、組み込みやすいかは型や環境による。 効果は墓地を参照にした強化で、現在のHEROの回転力を考慮すれば最上級クラスの打点を叩き出すのも難しい話ではない。 だが融合HEROで戦闘向きなら他にもっと強力なのがごまんと存在する。初期の存在故にしかたないとこもあるが、物足りなさが否めないか。 必須クラスの炎HEROが増えればワンチャンアリになるかも。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
4 | JP006 | M・HERO ヴェイパー |
剛火と共に登場した初期の水M・HERO。 召喚に要求される水HEROにはメインデッキにバブル、リキッドマン。EXならアブソなど有用なのが存在するので、組み込むのは難しくない。 ただ肝心の効果は2400打点の効果破壊耐性持ちと、今の時代から見れば些か不安の残る性能。 同じ属性のM・HEROにアシッドも存在し、あちらは魔・罠全体除去に加え相手モンスターを全て弱体化でき、チェンジの特性上攻めも妨害もこなせ汎用性が高い。 効果破壊耐性が活きる相手もいないわけではないが、競合の激しいHEROのEX枠を考慮すると使い分ける余裕もなく、優先は厳しいと言わざる負えないか。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
9 | JP007 | V・HERO アドレイション |
2体目のVHERO、HERO2体と非常に緩い指定で融合も含めサーチ豊富なカデゴリーなので召喚は容易。 その容易な条件の割りに打点も充分高くさらに弱体化効果も備えている。単体では機能しないが活かせれば高いダメージ源、突破力になりやすい。 ただ今のHEROには多用な選択肢がありサーチ効果を持つエアーマンからなら同じ弱体化効果を持つトルネードが出せあちらは単体でも機能できより有用な効果を持ったものも多い。 出したい融合HEROがあるが素材が揃わなくて出せず揃える余裕もない・・・といった状況なんかでは有用な存在でこのカードも選択肢の1つとして採用していくのがベスト。 HERO全般に対する超融合要員としても有効で総じて癖があまりなく扱いやすい融合と言えます。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
3 | JP008 | スカー・ウォリアー |
攻撃誘導と戦闘耐性で他の戦士を守るナイスガイ。 だが除去や無効化が蔓延する今じゃ、これだけで守りきるのは些か難しい。少なくとも効果に強い戦士と組ませる必要がある。 レベル5Sには他にもっと汎用的で使い勝手のいい効果を持ったものは多く、戦士族に絞っても展開効果を持ったウェインや《ゴヨウ・チェイサー》などの方が使いやすい場面が多い。 よっぽど相性のいい戦士でも出なきゃ優先は難しい。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
10 | JP009 | マスク・チェンジ |
M・HEROの主な召喚手段。 速攻魔法なので追撃からサクリファイスエスケープにも使え、柔軟な動きが可能。 肝心のM・HEROにも優秀な存在が揃っており、このカード自体もシャドミによって引っ張りやすい。 HEROにおいて強みの1つとなるカードかと。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
10 | JP010 | ヒーローアライブ |
場に表側モンスターが存在しない時に発動できコストこそ重いですが、召喚権使わずHEROをリクルートできる。 ライフ半分も払って展開できるのが下級HERO?と言いたいですが、その展開できるHEROが粒揃いなので様々なことができる。 様々な事と言うとここに書ききれない程多くのことができ、1つ例を挙げるなら新ルール前ならこれ1枚でズァークが展開できてしまった程。 ライフコストも1ターンキルの珍しくない環境でこちらも勝負を決めてしまえば問題にならないので正直あまり気にならない。 うさぎに弱いですが、1ターン発動制限もないのでこの手のカードとしてはそれらのメタに強め。 とにかく色んなコンボができ、出せるHEROの効果からHERO以外にも採用を見込めるカード。 |
- 「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファナナス 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ドラゴンX 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ゼロ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 かどまん 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 asd 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。