交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > デュエリストパック-クロウ編- コンプリートカード評価(スクラップトリトドンさん)
デュエリストパック-クロウ編- コンプリートカード評価
「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Rare ▶︎ デッキ |
10 | JP001 | BF-疾風のゲイル |
BFでトップクラスのインチキカード. チューナーのくせに特殊召喚効果持ち・サーチやサルベージが容易・単体で2600に対抗可能とおかしい性能. BF以外にも出張しまくって猛威を振るっていたため,もう制限から帰ってくることはないだろうなぁ・・・ って思ったら,本家BFが落ちぶれたこととレベル3チューナーに魅力を感じなくなったためか準制限に戻っちゃった!いいの?本当に? |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
9 | JP002 | BF-黒槍のブラスト |
シュラに並ぶBFの特攻部隊員. シュラでは美味しくない戦闘破壊耐性持ちに対して強い貫通効果. また特殊召喚効果も強力で,ブリザードとアームド,ゲイルとアーマードになれる点が優秀. シロッコ→ブラスト→集める→殴るという一連の流れはBFではおなじみ. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP003 | BF-極北のブリザード |
釣り上げが弱いわけがない. 1枚でレベル6シンクロまで持ってこれる上に,守備での蘇生以外の制約は全くない. 故にゲイルなどのチューナーを釣り上げるということも場合によってはあり得るという便利な1枚. これで1200だったらゲイルから旋風で引っ張ってこれるから危険だったろうに・・・ ちなみにかなり忘れがちだが自身は特殊召喚不可.大体ダクバで回収するとはいえ,たまに蘇生する人がいるのでご注意を. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
9 | JP004 | BF-蒼炎のシュラ |
BFの初手で来てほしい1枚. 殴れば仲間を引っ張ってこれる.しかも効果無効化以外の制約は0. その効果無効化のおかげで,ヴァーユを持ってきてメイン2でシンクロなんてしちゃうことも可能だし, 旋風があれば,ブラストを含む大体の下級BFを持ってこれる打点も評価の高い理由. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP005 | BF-漆黒のエルフェン |
シロッコや下級BFの存在が大きいせいでややソス気味だが,弱くはない. なにより墓地BFではアーマードの素材になれるので,たまにシロッコ共々落とされることも. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP006 | BF-銀盾のミストラル |
このカード単体では,いざというときの壁として使えるチューナー. だが,BFという名前のつくカードながら,その効果が殴りまくるBF内では地味すぎる上に, 同じBFのレベル2チューナーに釣り上げができるブリザードがいればなぁ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP007 | BF-鉄鎖のフェーン |
シロッコで集めて8000ダイレクトはBF使いならば一度は夢見る. だが,強豪ぞろいのBFでダイレクトアタッカーというのはアピールとしては乏しい・・・ デブリで釣り上げてドラグニティになれる仕事も,シールドウィング再録のおかげで・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP008 | BF-熱風のギブリ |
※レベル4ではありません どう頑張ってもフェーダーを超えることは無理だとしても,旋風によるサーチの最終到達点. とはいえ,ダイレクトダメージをちょこっと止める程度なので・・・ しかも旋風BFは相次ぐ規制で使いにくくなったしなぁ・・・ まあ比較的マシなBFなんですが. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP009 | BF-逆風のガスト |
思えば,このあたりから誰得BF枠というものができたんだよな・・・ 特殊召喚効果を持っているのはいいんだが,BFで伏せすらもない状態ってデュエル開始時くらいしか考えにくい光景だと思うんですが・・・ 後半の効果も,自身の虚弱さ故に空気. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP010 | BF-東雲のコチ |
闇レベル4チューナーは全員デメリット持ちにするのだろうか・・・ 短いテキストがかなり突き刺さり,BFお得意の特殊召喚では全くシンクロできないというデメリットが低ステータスのコイツにかなり刺さる. しかも,ヴァーユと違いクイックロンと同じルール効果.シュラで呼んでも意味が無い・・・ 一応,旋風で呼びやすい上に,ブラストやゼピュロスを使うことでシンクロに繋げられないこともないのだが. BFでのチューナーは現状で十分なのだが,エクシーズの恩恵を受けた1枚.シュラで呼んでエクシーズする仕事も出てきた. にしてもSPTRで再録って・・・これSPTRじゃなくてクロウ編リメイクじゃないの・・・? |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
2 | JP011 | BF-蒼天のジェット |
ゼピュロスくじとして名高いクロウ編において絶望を振りまく1枚. BF専用《ガード・ヘッジ》なのだが,BFの強みであるカルートではなくこっちをわざわざ使う場面というのは想像しにくい上に, 攻撃前にゴドバとかをぶっ飛ばせば大体解決することの多いBFで,1回だけの戦闘破壊耐性なんて,旋風BFでも要りません・・・ |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
9 | JP012 | BF-精鋭のゼピュロス |
クソパックと言われるクロウ編を箱買いする唯一の意義. 墓地にさえいればいい上に,戻すカードをブラストorゲイルにすればアド損しない. デュエル中1回だけとはいえ,ゆるい制約での蘇生はバルブを見れば強さがわかるはず. その性能からBF以外でも十分出張可能.というより神風とかファルコンビートとかの方が大活躍するのでは? 5000円の箱からランダムに出るという鬼畜仕様の再録があったものの,SPTRにて普通のスーレア収録. スーレアと言っても同レアリティに環境級カードが入っているおかげで,貧乏人の手にも行き届くようになった. |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP013 | BF-アーマード・ウィング |
安牌の一言が似合うBFシンクロ. 戦闘破壊はおろか,ダメージすら与えないばかりか返しのターンに楔カウンターを使って無力化するとか,脳筋モンスターを虐めたいのですか? 戦闘ではほぼ負けない安心感とBFのサポート,そして墓地に行ってもヴァーユのエサになる安心感から, 出せるならばとりあえず置いておけば安心というBFの頼れるアタッカーポジション. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP014 | BF-アームズ・ウィング |
ブリザード1枚で出せるシンクロとしては無難な強さ. 貫通+ダメージ追加とかいじめにも程があるが,除去がないから2300バニラ程度でしかない. しかしこのカードの強さはBFというサポートの存在. ゴドバカルートにももちろん対応.ヴァーユとの相性もかなりのもの. ヴァーユ+シロッコで出せる上に,自身をコストにアーマードを呼び出すことも可能. ノートゥングという汎用かつBFの展開にも貢献する実質3200打点のレベル6BFシンクロが登場したため,立場が危うい. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP015 | BF-孤高のシルバー・ウィンド |
ヴァーユのためのカード.正規召喚するヒマがあったらスクドラを呼び出すし. だが,墓地BFにおいてはアーマードから出てこれる上にヴァーユで出せる最高打点なので,使わないてはない. クロウ編でかなりお手頃に手に入るようになったし,ヴァーユのいるデッキならばエクストラに入れて損しない1枚. |
|||
Super ▶︎ デッキ |
5 | JP016 | ブラックフェザー・ドラゴン |
黒き疾風よ!秘めたる思いを現出せよ! 他のシグナー龍に比べ,用途がややニッチすぎるバーン対策なのがなぁ・・・ またレベル8シンクロとしても,同種族属性で先輩シグナーのレモンがいるし, 同攻撃力でデメリットのないスクドラも出ているし・・・ これでBFの名前がついていればヴァーユの選択肢やカルートの対象として差別化できたのに・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP017 | フェザー・ウィンド・アタック |
増援は弱く・・・ないんだけどコストが・・・ サーチ範囲はアブロオルスやアウロラのような高レベルでもサーチできるのだが,場アドを削ってまでサーチするかと言えれば・・・ 制限とはいえ旋風の存在と,ブラストゲイルみたいに楽に出せたり,ブリザードみたいに場アドを稼げないと損する点もマイナス. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP018 | アゲインスト・ウィンド |
ダークバーストという便利な闇属性サルベージの存在がかなり大きい. これでゲイルにカルート,ブリザードと大体手札に欲しい下級BFが手に入る. これでしか回収できないBFとしては,ブラストシュラに場合によってはシロッコと, 拾うのはいいのだが,2000近くのダメージを受けてサルベージするよりは墓地に置いておきたいっていうね・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP019 | ブラックフェザー・シュート |
墓地送りの除去はいいのだが,コストと守備限定という時点で・・・ しかもコストは自前でもゴドバでも除去ができるBF. +αがないと《シールドクラッシュ》で十分なんですが. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP020 | 黒羽の宝札 |
《強欲で謙虚な壺》ェ・・・ ただでさえ劣化誘惑だったのに,次の弾でほぼノーコスト&デメリットがほぼ同じ汎用性の高い上位互換が出るとは・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP021 | ブラック・アロー |
500ダウンという代償で,貫通+守備力での直火焼き. 付与する効果は悪くないのだが,500ダウンというのがかなりキツい・・・ どちらも攻撃力が高くないと無駄だし,特に直火焼きを狙うならば高守備力を狙いたいのに下げてはどうしようもない. これだったら相手に《ニトロユニット》つけてぶん殴ったほうがいいって思っちゃうよ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP022 | デルタ・クロウ-アンチ・リバース |
発動条件も厳しくない上に,その見返りがセットぶっぱとかなりのもの. BFを並べる必要があり,並べる過程で伏せが発動する可能性が高いとはいえ,手札から発動できるインチキカードは強い. これのおかげでセットを怖がらなくてもいいというのもBFの強みの一つ. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP023 | レベル・リチューナー |
な ぜ ク ロ ウ 編 に 入 っ た し. 速攻魔法or相手も対象にできたらまだ使う価値はあったけど,自分のモンスターにわざわざ使う機会はあまりないかと. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP024 | フェイク・フェザー |
罠のコピーは確かに魅力的なのだが,これでコピーして旨味のあるのはフリーチェーンの脱出みたいなカードや,制限級の強力なカード. しかし相手依存故に,これを使いたいときには自分がぼろぼろになっている気が・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP025 | BF-バックフラッシュ |
リターンはミラフォを超えるサンボル. だが条件が少しなぁ・・・ BFが5体以上というのは展開力のあるBFでは大きな問題はないのだが,BFにはこれに頼らずとも除去手段が豊富. わざわざ他カードを切り捨ててまでこれを採用する理由がない. 本当にTSHD以降のBFにはロクなカードがない・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP026 | BF-アンカー |
じゃあシロッコで最初から集めたほうが・・・ そうでなくても,こんなカードを使わずともBFは圧倒的展開力で殴り勝てますから・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP027 | ブラック・サンダー |
若い女性に大人気じゃないけど,購買とかコンビニとかで見るとつい買いたくなるんだよなぁ・・・ BFの戦闘破壊をトリガーとした《仕込みマシンガン》は,BFのコンセプトに合わないです・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP028 | ボム・ガード |
一見すると我が身などと違ってノーコストで守れるのは強そう. なのだが「自分フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する効果」というところがかなり問題. 対象を取らないといけないため,地割れ地砕きには無力. 2体以上を指定して発動するカードや魔法罠も一緒に対象に取る場合も無理. そして地味に自分モンスター1体のみ指定しないといけないため,スクドラなどにも発動不能. |
|||
Super ▶︎ デッキ |
1 | JP029 | 黒羽の導き |
まずトリガーは百歩譲っておくとして,「手札から」というのが最大の要らない要因. BFはブラストゲイルが簡単に出せる効果を持っている上に,吊り上げチューナーもシュラもいるカテゴリ. そんなカテゴリに,手札から特殊召喚するカードはいらないです・・・ |
|||
Super ▶︎ デッキ |
3 | JP030 | ブラック・リターン |
※パルキオンに使用しても墓地が肥えていては意味はありません. トリガーは特殊召喚しやすいBFだから悪くないし,回復+バウンスも除去としては優秀. だが問題はフリーチェーンたる脱出とほぼ遜色ないという点. 脱出に勝る点が回復だけなのが,クロウ編を地雷パックとして名を挙げている点なんだよねぇ. |
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 愛と正義の使者 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 たたた 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 シエスタ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンパイ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。