交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > デュエリストパック-クロウ編- コンプリートカード評価(シエスタさん)

デュエリストパック-クロウ編- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン シエスタ 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
BF-疾風のゲイル
Rare
▶︎ デッキ
10 JP001 BF-疾風のゲイル 
最初期BFの1体、最初期だが5ds期のBFは登場が早い者程優秀なのが多くこのカードもそれに当てはまる。
恵まれた属性、サーチ・リクルートしやすい打点、チューナーと恵まれたスペックを持ち、効果は相手のステータスを永続的に半減でき自身単体でブラマジクラスまで一方的に倒せる。
この効果を使ってSに繋げられればほとんどのモンスターは倒せるでしょう。
BF中心なら手札からSSも狙え回数制限もない、カルートなどのサポを受けれるので更に力を発揮してくれる。
下級チューナーながら高いスペックを持ち汎用性の高い非常に優秀なチューナーと言える。
BF-黒槍のブラスト
Rare
▶︎ デッキ
10 JP002 BF-黒槍のブラスト 
自己展開効果を持つBFの最初期メンバー。手札展開効果を持つBFは他にも多数存在し、その中でも同レベルのクリスとは特に比較対象になる。
クリスに比べれば打点は低く、固有の効果も下火になっている貫通と一見劣って見える。
が、展開効果にターン制限がない点が大きな長所。手札にある分だけ展開でき、BF自体旋風によって後続をどんどん確保しやすい点でも噛み合っている。
このアタッカーとしては微妙な打点もクリスによってサーチでき、旋風のトリガーとしても充分なサーチ範囲を持っている。
比較対象とは言いましたが、そのクリスとは相性がいいので是非併用すべき存在。
未だにBFにて第一線で活躍できる展開の要となるカードの1枚。
BF-極北のブリザード
Normal
▶︎ デッキ
9 JP003 BF-極北のブリザード 
BFのジャンクロンといった存在で、1枚でSやリンクに繋げられる。
更に守備で召喚する事以外デメリット等も存在しない為、ゲイルを釣る事でリンクに繋げれば大半のモンスターを戦闘突破できたりする。
打点も微妙にある為、旋風のトリガーとしてもそこそこ有用。
以前は複数枚積み推奨のカードでしたが、このカードの帰還版といえるアウステルが登場し、あちらと召喚権の取り合いになることがある。
現行のBFは要となる旋風をサーチできるシムーンの効果の関係上、帰還戦術が取り入れられており、あちらとのシナジーの関係上アウステルの方が優先されやすい。
とはいえ召喚権はノートゥングで追加確保できるし、プレイング次第でなんとかなりやすいので、両者併用も充分アリ。
基本的にはアウステルを優先して、こちらはピン挿しあたりで落ち着くでしょう。カードプールの変化の影響を受けてますが、まだ第一線で戦える能力はあると思います。
BF-蒼炎のシュラ
Rare
▶︎ デッキ
7 JP004 BF-蒼炎のシュラ 
戦闘してアドを取っていく、ゲイルやカルートといいBFが戦闘テーマであることを認識させられる1枚。
戦闘破壊に成功すればリクルーター範囲でBFを持ってこれ、種類の多いBFですので対象には困らない。効果は無効化されてしまいますが、ヴァーユの場合はこれを逆手にとる事ができる。無効以外は特に誓約はないので、そのまま追撃も可能。
下級としても及第点の打点で旋風のトリガーとして向いており、ゲイルやカルートの存在から戦闘補助の面でも困らないでしょう。
ただ高速化した今だと戦闘してアドを取る、ってのがどうしても遅く感じてしまう。打点も及第点であり特別高いわけでもなく単体だと不安に感じる数値。
また墓地へ送られないと発動しない為、除外やPに対しては発動しないのもネックな点。相手を選ぶ事がある。
昔はBFの主力アタッカーの1枚でしたが、環境・カードプールの変化によって現状のBFでは優先されづらくなってしまった印象。
BF-漆黒のエルフェン
Rare
▶︎ デッキ
5 JP005 BF-漆黒のエルフェン 
シロッコ同様半上級BFの1体。こちらはブラストのような条件で召喚でき、その打点から旋風のサーチトリガーとしても打ってつけ。高いレベル活かして高レベルSにも繋げやすい。
だがBFは基本下級を召喚して手札から特殊召喚していくデッキで、召喚権を消費してしまうこのカードは思いのほか腐りやすい。フォトスラのように展開できるBFって意外に少ないんですよね。
表示形式変更によりそれなりに戦闘力は高いですが、リンクの登場した今だと通用しないケースも増えてしまっている。
弱くはないんですが、オーバーキル気味な性質を持ち色々と中途半端さも目に付くので、現状のBFでは優先できるような存在ではなくなってしまった。
BF-銀盾のミストラル
Normal
▶︎ デッキ
1 JP006 BF-銀盾のミストラル 
高めの守備力に場で破壊されればダメージを1度だけカットしてくれる壁モンスター。
だが色々と問題が多い。無効にしてくれるダメージは1度だけであり、しかも最初に受けた攻撃を無効にする為、弱小カードで無駄打ちされてしまう可能性がある。
それ以前に場に出したらすぐS素材にしていきたいチューナーと壁の性質が噛みあってないのも問題。昔以上に高速化した今だと余計に感じてしまう。使うタイミングがあるとするならフリチェの蘇生カードが除去で狙われた際、チェーンで自身を蘇生した時か。ただ現状のBFはフリチェの蘇生を採用する事は少ない。
低い打点なので、ほとんどのBFからサーチできるのも利点ですが、大抵他に優秀な存在をサーチできる事も多かったり。
一応特殊召喚できる唯一のレベル2BFチューナーですが、それでもブリザードの効果を考えると優先するのは厳しいものがある。
中途半端な防御性能に噛みあっていない自身の性質、高速化して壁だけの役割は価値が薄まりつつあり、そのBFが高速展開デッキであることからコイツを優先する事はかなり難しいでしょう。
BF-鉄鎖のフェーン
Normal
▶︎ デッキ
4 JP007 BF-鉄鎖のフェーン 
BFのヤリザ。打点こそ低いですが、BFという恵まれたカデゴリーに属しているので、カルートやシロッコなどのサポートが豊富で強烈な直接攻撃をお見舞いする事を狙える。
ただこのカードの有用なサポが現状のBFだと落ち目気味なカードばかりで、そもそもライキリなどの存在により、あまり除去に困っていない今のBFだと直接アタッカーの必要性は正直薄い。
直接攻撃に成功すれば相手モンスターを守備にでき戦闘補助ともなりますが、これもリンクの存在がある今だと微妙。
レベルや打点が低いお陰でBF以外のサポも豊富で、デブリで釣ってガジャルグに繋げたりすることもできる。今のBFにガジャルグの必要性があるかは疑問ですが。
面白い要素はありますが、他に有用なカードがありすぎて優先するのは厳しい。
BF-熱風のギブリ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP008 BF-熱風のギブリ 
レベル4のエラーカードが存在し、アニメでもレベル4と誤植されたりと紛らわしいミスが目立つカード。
直接攻撃時に展開でき防御札として機能する他、攻守入れ替え効果によって返しのターンアタッカーとしても機能できる。攻守入れ替え効果は自分エンド時までなので、素材として処理したいところ。
ただこのカード以上の防御性能を持つカードは多数存在する。ウリとしちゃやっぱBFな事で、打点が0という事もあり旋風でサーチしやすい。
アゲインストウィンドに対応しませんが、BFにおける優先度の低さから気になる事じゃないでしょう。
BFの防御力を向上できる1枚で、デフレ期のBFの中ではマシな存在。
ただ基本制圧前進あるのみなBFでの優先度の低さは否めない。
BF-逆風のガスト
Normal
▶︎ デッキ
4 JP009 BF-逆風のガスト 
自己展開効果を持つが、旋風と相性の悪い条件なのが大きなネック。
最初の1ターンくらいでしか安定して展開できない。
弱体化効果もオマケに近い。
使いづらいカードだが、相手場に依存せず、BFが展開されていなくても自己展開できるBFは貴重ではある。
BF-東雲のコチ
Rare
▶︎ デッキ
2 JP010 BF-東雲のコチ 
登場当時はレベル4チューナーに厳しい時代であり、このくらいのデメリットならまだ許容範囲内なレベルだった。
BFは展開札に恵まれているので召喚してすぐSに繋げやすく、その高めのレベルを活かして高レベルSに繋げやすい。またS以外の召喚法なら特にデメリットもなく活用していける。
だがデスの登場がこのカードの価値を本格的に終わらせに来た。あちらはダメージを受けてしまう事以外特に誓約もなく、レベル調整効果によってこちら以上に柔軟な動きが可能。
またこのカードをS素材にするには召喚せねばならないわけですが、旋風によってなるべく高打点の者を召喚したBFにとって、低打点であるこのカードはあまり召喚したい存在ではない。一応低い打点なのでデスより旋風でサーチしやすいですが、正直なところそんな大差はない。
デスの登場により、ほぼお役御免の存在かと思います。
BF-蒼天のジェット
Ultra
▶︎ デッキ
2 JP011 BF-蒼天のジェット 
防御輪や19(後に出世)と並ぶDPのハズレア枠として印象強い1枚。
手札誘発で戦闘耐性を与えるのは決して悪い話じゃない。
ただBFにはカルートという同じ手札誘発が存在し、あちらは1400もの強化で攻めにも守りにも使えてしまう。
一応カルートでも勝てない時や攻守0な為、旋風でサーチしやすい点では勝る。ただいずれにしてもこのカードが優位になる状況はかなり少ない。
今じゃカルートすらも優先度は低いし、旋風でサーチしたい対象は他にもいますし・・・。
レベル1で非チューナーって点もBFでは貴重だが、現状特筆する程の利点でもない。
極めつけにウルレアである。DPクロウ編もう一方のウル枠であるゼピュロスは今尚汎用でも活躍可能な性能なので、価値にかなりの差がある。
とまあ諸々の事情で悪印象ばかりのカードである。
BF-精鋭のゼピュロス
Ultra
▶︎ デッキ
10 JP012 BF-精鋭のゼピュロス 
SOVRあたりからデフレ期に入り、しばらく微妙か産廃新規ばかりなBFだったが、このカードはその中で数少ない優秀と呼べたBF。
ターン制限のなかったアニメ版に比べ、デュエル中1度となり大幅な弱体化となったが、それでも充分。
セルフバウンスしながら自己蘇生でき、素材としてだけでなく様々なコンボも考えられる。
バーンダメージを喰らってしまうが400と低くく、これもコンボとして使えなくもない。
そのうえ墓地へ送りやすい闇なのでサーチ手段も豊富と来ている。
BFのみならず様々なデッキに出張を見込める精鋭の名に違わなぬ1枚。
BF-アーマード・ウィング
Super
▶︎ デッキ
7 JP013 BF-アーマード・ウィング 
5dsにおけるBFD登場前のクロウのエース。攻守といい戦闘に強いBFらしい効果といい、個人的には未だにBFDよりエースとして相応しいと思ってます。
ただ現在効果無効化、除去が蔓延し、自身の効果も対象こそとらないが発動までの遅さが目立ち、魔・罠まで届き除去で処理できるライキリ。下準備は必要だが墓地のBFの数だけ強化でき高打点を叩き出しやすく、除去に対するリカバーも備えるチドリなど、より使い勝手のいい存在が登場している。
アウステルは遅さを改善でき、範囲も広げれるので是非併用したいところ。
強力なライバルの登場で肩身は狭くなってますが、環境次第では頑張れん事もないかと。
BF-アームズ・ウィング
Rare
▶︎ デッキ
3 JP014 BF-アームズ・ウィング 
BFチューナーを指定するが、ゲイルを筆頭に優秀なチューナーを揃えるBFなので、そう厳しくはない指定でしょう。
守備相手に対し発揮される2つの効果を持つが、素の打点は2300とレベル6にしちゃ不安のある数値。
また容易に大型に繋げやすい現在、小粒なモンスターが守備で残る事自体が少ない。
現在同レベルのSにはより汎用性の高い効果を持つものが多く、BFに限っても素の打点2400で800のバーンと弱体化により高い戦闘力を持ち、召喚権追加効果を持つノートゥングの壁が高い。(もっといえば登場当初からエラッタ前のブリュとゴヨウが現役だったので肩身狭かったが)
厳しい存在と言わざる負えないかと。
BF-孤高のシルバー・ウィンド
Rare
▶︎ デッキ
7 JP015 BF-孤高のシルバー・ウィンド 
5ds期におけるBFの切り札的存在だが、アニメでの出番は少ない。
ノーコスの複数枚除去搭載で、1度だけだがBF全体に戦闘耐性も付与でき、効果自体は悪くないと思う。
だが除去効果は相手依存なうえ、ビートダウン主軸のBFでバトル不可になるデメリットは重く、そのうえ重い素材指定まで要求と扱いにくい。
除去持ちなら、より素材指定が軽く、除去対象の広いレッドデーモンやらライキリやらが存在している。
精々ヴァーユを運用するBFに搭載されるか・・・ってくらいの存在だった。
だが重さを解決でき、メイン時に相手ターンでもS召喚できるという、ツインシャドウが登場。ようやく日の目を見る存在になったかと。
ブラックフェザー・ドラゴン
Super
▶︎ デッキ
7 JP016 ブラックフェザー・ドラゴン 
ご都合主義的効果と後付け感漂う設定は好きませんが、デザインは好き。
素材指定のないレベル8Sで、2800打点にバーンメタ効果を持つ。
ただダメージを無効にする度に弱体化してしまう。
モンスター比率の少ないバーンデッキならともかく、オマケ程度にバーンをかますような相手だと処理されやすい。
ただ自分の効果によるものでもカウンターを乗せれるので、うまく扱えば高いダメージソースにはなりゆる。コンボカード向きな印象。
また11期にて上位種やら専用サポートが多数登場。効果はオマケとして素材や戦力としても扱いやすくなり、ようやくBFでも採用価値あるカードとなった。
フェザー・ウィンド・アタック
Normal
▶︎ デッキ
4 JP017 フェザー・ウィンド・アタック 
BFのサーチなら旋風が存在しているものの、旋風ではサーチしづらいBFも何枚かはある。
また同名もサーチできるので、例として他にBFが存在すればゲイル効果発動後にこのカードでゲイル戻して再サーチ。そして再び発動というコンボも可能。
ただ2:1交換であり、ボードアド必須というのはやはりサーチカードとして扱いづらさが目立ってしまうか。
アゲインスト・ウィンド
Normal
▶︎ デッキ
2 JP018 アゲインスト・ウィンド 
ダクバに比べればBF限定でダメージを受ける代わりに範囲自体は広い。
しかしその分ダメージがシャレにならないことも多く、状況によっては死に札と化してしまう。
そもそも高速化している環境、高速で回していくBFにサルベージカード自体必要性がほとんど感じられないのが実情。
打点0・?は回収不可でダメージを受けないとサルベージできない裁定なのでBFDなどでダメージを無効にするとサルベージ自体が不発になってしまう。
数少ない利点はアド損なく自分にセルフバーンかませる点、ライフ調整やバーンダメをトリガーとするカードの条件を満たせたりする。もっとも現状BFでやるコンボでもないんですが。
ブラックフェザー・シュート
Normal
▶︎ デッキ
1 JP019 ブラックフェザー・シュート 
ちょっと除去性能を上げた《シールドクラッシュ》如きに限定された手札コスト要求とか冗談キツい。
カデゴリーサーチが利くわけでもないとくれば、他の汎用除去札と差別化するのも難しい。
黒羽の宝札
Normal
▶︎ デッキ
2 JP020 黒羽の宝札 
BF専用の宝札・・・というか《闇の誘惑》。
が、デメリットが追加されており、その内容が発動ターン特殊召喚不可と、展開力自慢のBFにとって非常に痛いもの。
6期産ながらご丁寧に名称1ターン制限も付いており、BFのデフレ期を感じさせられる。
オマケにライバルも多い。《闇の誘惑》は上位互換といっていいし、展開こそ必要だが《翼の恩返し》はデメリットがない。(皮肉にもアニメ版は類似したデメリットがあった)
類似したデメリット持ちでも、強謙はコストいらずで3枚までめくれてしまう。
使いづらいうえ他に優先すべき存在も多く、採用圏外でしょうね。
9期あたりに登場していれば、「BFしか特殊召喚できない」程度で済んだかもしれない。
ブラック・アロー
Normal
▶︎ デッキ
1 JP021 ブラック・アロー 
貫通に守備力分のダメージを与えれるんですが、自軍のモンスターも弱体化するわ、戦闘で使うカードなのに罠と遅いわと、メリット以上に使いづらさが明らか上回る。
他にもっと使いやすい守備メタはいくらでもあるかと。
デルタ・クロウ-アンチ・リバース
Normal
▶︎ デッキ
6 JP022 デルタ・クロウ-アンチ・リバース 
元祖手札発動罠。
登場当初はあんだけの展開力と戦闘力を持つカデゴリーで、専用の《ハーピィの羽根帚》まで完備とかズルだろと思いました。
ただセットカードしか破壊できないので、永続系には干渉できない。
またフリチェが主流になっている現環境では、手札発動の条件を満たす前に妨害を受けやすい。
普通に伏せて発動するにしてもBFが必要であり、カデゴリーにも属さず罠と一手遅れがちな事から、1:1だが表側も処理できるサイクやその相互互換の方が扱いやすいケースは多い。
今じゃ優先されない存在になってしまったが、ハマれば今も強烈ではある。
レベル・リチューナー
Normal
▶︎ デッキ
1 JP023 レベル・リチューナー 
レベル計算が重要なS召喚が出た期なので、こういったレベル操作カードは多かった印象。
S召喚のレベル調整の他ロックカードをすり抜ける為、あえてレベルを下げるといった動きが可能。
だが散々言われているようにたかだかモンスター1体のレベルを下げる為に、1枚消費では持ったなく感じる。それに加え罠と速攻性までないのは致命的。
ライフはかかるが魔法であるスターチェンジャーならより多様な動きが可能で速攻性もある。つかいもんにならんでしょう。
フェイク・フェザー
Normal
▶︎ デッキ
2 JP024 フェイク・フェザー 
独自性はあるんですが、重いうえに相手依存が強い。
クロウのキャラクター性にはマッチしてるとは思うんですけどね。
BFでやる事じゃないよねっていう・・・。
BF-バックフラッシュ
Normal
▶︎ デッキ
1 JP025 BF-バックフラッシュ 
より条件が面倒になったミラフォ。
その分守備モンスターも除去できるようにはなっている・・・が、その程度のメリットじゃな・・・。
この条件ならより強力な除去力を持つウェーブフォースもありますし。
使い手のクロウは本家ミラフォを採用しているので、ファンアイテムとしてすら優先は厳しい。
他のミラフォ調整版と同様、環境インフレ被害者の1枚だと思います。
BF-アンカー
Normal
▶︎ デッキ
1 JP026 BF-アンカー 
アニメでの活躍が印象的だが、強化で罠は遅せぇよ・・・。
条件整えるのも手間かかりますし、BFの展開力を考慮すると《団結の力》でも採用した方が遥かに使いやすいと思います。
ブラック・サンダー
Normal
▶︎ デッキ
2 JP027 ブラック・サンダー 
チョコの方は好きですけど、これは・・・。
参照するカードの種類を問わない事もあってダメージ効率は決して悪くない。
ただ相手依存がかなり強い。そもそもBFは戦闘に強い方のデッキであり戦闘破壊された時という後ろ向きな条件と相性が悪い。
防御もできる《魔法の筒》の方がまだ信頼できると思います。
ボム・ガード
Normal
▶︎ デッキ
2 JP028 ボム・ガード 
除去に対するカウンター的なカードで、その対象も決して少ないわけじゃないんですが、対応しないカードも多すぎてカウンター手段としては信頼性が低く感じてしまう。与えられるバーンもオマケ気味な火力。
より優秀なカウンター手段は沢山存在し、例を挙げるなら散々言われてますが、オマケ効果がなく大きなライフコストがあるとはいえ、より対応範囲が広く速攻性のある《我が身を盾に》の方が扱いやすいでしょう。
除去を止めたいカードなのに、それが止められない事の方が多いでは話にならないですからね。
黒羽の導き
Super
▶︎ デッキ
1 JP029 黒羽の導き 
イラストがホイル加工映えして綺麗だと思います。
が、肝心の効果がダメダメ。
トリガーに関してはゼピュロスだけでなくシムーンやスズリなど自傷ダメージを受ける機会が増えたので、難しい話じゃなくなっている。
だが展開効果で罠ってのは頂けない。前述のカード達も自分ターンに発動するものなので、尚更ラグが目立つ。
そして主流のBFに採用される下級BFの大体が手札からの特殊召喚効果持ち。つまりわざわざこんなもんに頼る必要性がない。
展開力底上げにしても魔法でノーコスで召喚権を追加する《二重召喚》ってのもありまして、旋風とシナジーも強い。
極めつけにこの性能でスーレアと来ている。クロウ編のスーレア以上はゼピュロス以外微妙でしたけどね。
ブラック・リターン
Super
▶︎ デッキ
4 JP030 ブラック・リターン 
難しい条件ではないが、やっぱ好きなタイミングで打ちづらいのは、類似効果の強脱に比べると使いづらさが目立つ。
BFは基本的に自分ターンでの特殊召喚が主ですし。
ライフゲインにどれだけの価値を見出せるかが差別化点か。
またトリガーが相手の特殊召喚にも対応している。
今後再びBFが環境を席巻するような事があれば、選択肢に入るかもしれません。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー