交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > Vol.3 コンプリートカード評価(ファナナスさん)

Vol.3 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファナナス 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
アーマード・スターフィッシュ
Normal
▶︎ デッキ
1 01 アーマード・スターフィッシュ 
守備力は比較的高かった・・・。ラビットからランク4になれるがわざわざこのカードを採用する利点はない
生き血をすするもの
Normal
▶︎ デッキ
1 02 生き血をすするもの 
デュエリストは戦闘能力が高いのでお前じゃ無理だ・・・
エルディーン
Normal
▶︎ デッキ
1 03 エルディーン 
名前は結構好きなのですが・・・もっとレベル上げをば
ガニグモ
Normal
▶︎ デッキ
1 04 ガニグモ 
そんなハサミじゃ満足できない
カマキラー
Normal
▶︎ デッキ
1 05 カマキラー 
「しゃああおおうううう!」って飛びかかって返り討ちに合う未来しかみえない
岩石の巨兵
Normal
▶︎ デッキ
6 06 岩石の巨兵 
リメイクおめでとうございます。初期のレベル3にしては中々のステータス。
恐竜人
Normal
▶︎ デッキ
1 07 恐竜人 
本当に高い知能を持つかは疑問が残るところ
キラーパンダ
Normal
▶︎ デッキ
1 08 キラーパンダ 
デッキ・墓地からパンダと名のついたモンスターをリクルートする、みたいな効果を持つカードが現れればあるいは・・・?ペンギンもカテゴリかされましたし
さまよえる亡者
Normal
▶︎ デッキ
1 09 さまよえる亡者 
テキストがそのまんますぎてツッコミすらできない・・・
地雷獣
Normal
▶︎ デッキ
1 10 地雷獣 
地に這いつくばって雷を放出する獣の略かな・・・いや、なんでもないです(
スカイ・ハンター
Normal
▶︎ デッキ
1 11 スカイ・ハンター 
1500を50上回るのはメリットじゃない、デメリットです
デス・ストーカー
Normal
▶︎ デッキ
1 12 デス・ストーカー 
一応絶版なので貴重なことは貴重なんですがね・・・この性能じゃ大切に保管している人いないだろう
眠れる獅子
Normal
▶︎ デッキ
1 13 眠れる獅子 
Wake up!ステータスにテキストが現れていますね
封印されし者の左足
Ultra
▶︎ デッキ
5 14 封印されし者の左足 制限
エグゾディアのパーツの一つ。《補充要員》やワンダーワンド等に対応しています。《ワンチャン!?》でサーチも可能。
封印の鎖
Normal
▶︎ デッキ
1 15 封印の鎖 
相手をキリキリと締め上げて、という部分に悪意を感じる
ホーリー・ドール
Rare
▶︎ デッキ
2 16 ホーリー・ドール 
ホーリーには見えないんですが・・・光属性で魔法使い族と恵まれておりまあ性能は悪すぎではない。
炎の魔神
Normal
▶︎ デッキ
1 17 炎の魔神 
炎を自在に操れる程度じゃこの世界生きていけはry
魔界のイバラ
Normal
▶︎ デッキ
1 18 魔界のイバラ 
パックンフラワー・・・
魔人デスサタン
Normal
▶︎ デッキ
1 19 魔人デスサタン 
こんな弱いのが死を司る悪魔なのはちょっとがっかり
屋根裏の物の怪
Normal
▶︎ デッキ
1 20 屋根裏の物の怪 
まっくろくろすけ出て行けー!クリボーにアイドル的立ち位置を完全に奪われてしまっている
ルイーズ
Normal
▶︎ デッキ
2 21 ルイーズ 
原作でもほぼやられ役専門だったから・・・勿論OCGでも
レッサー・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
1 22 レッサー・ドラゴン 
公式からdisられているモンスターその2。ブバーハは貼らなくていいってことですね
アサシン
Rare
▶︎ デッキ
1 23 アサシン 
おお・・・初期にしては攻撃力高・・・ってレベル5か・・・まあそりゃそうですよねー(´ー`)
カクタス
Rare
▶︎ デッキ
1 24 カクタス 
アトランティスの恩恵を受けられますがガガギゴがいるしなぁ・・・。《カクタス》ってサボテンじゃry
機械の巨兵
Rare
▶︎ デッキ
1 25 機械の巨兵 
大地ってあれですよね。一般名詞じゃなくて固有名詞ですよね(精一杯のフォロー)
鋼鉄の巨神像
Normal
▶︎ デッキ
1 26 鋼鉄の巨神像 
リクルーター対応のレベル5ですがあえて採用する必要性は微塵にも感じられません
サキュバス・ナイト
Normal
▶︎ デッキ
1 27 サキュバス・ナイト 
当時は絵が怖いカードだなーと思っていました。この絵柄で悪魔族でも魔法使い族でもないのは逆にすごい
サンド・ストーン
Normal
▶︎ デッキ
1 28 サンド・ストーン 
おまえレベル4だろ!ロックマンのデザートマンを思い出してしまった
スパイクシードラ
Normal
▶︎ デッキ
1 29 スパイクシードラ 
水属性は最近猛プッシュされてますがこのカードは別に・・・ねぇ・・・。
ナイル
Normal
▶︎ デッキ
1 30 ナイル 
一体どうやってミサイルを装填したのか
マキャノン
Rare
▶︎ デッキ
1 31 マキャノン 
もうちょっとネーミング頑張れなかったんですか。レベル4ならまだ・・・なんとか・・・
真紅眼の黒竜
Ultra
▶︎ デッキ
6 32 真紅眼の黒竜 
城之内ファイアー!
城之内の《魂のカード》で、数あるドラゴン族の中でも青眼と並んで根強い人気がある。ただし、サポートの質は青眼にも劣っているし単純なステータスではお話にならない。レベルが7なので《七星の宝刀》に対応、闇なので《闇の誘惑》に対応等属性やレベルが違うところを活かして差別化してあげたい。普通のバニラドラゴンの中でもサポートや変身先が多いので主軸としたデッキを組める。
スケルエンジェル
Normal
▶︎ デッキ
5 33 スケルエンジェル 
シンプルながら強力なカードですが、1ドローのために召喚権を使うのはちょっと・・・。モンスターでドローしたいのならデスラクーダや《ワーム・リンクス》をロックカードで守ったほうが効果的でしょう。光属性なのでいざというときはカオスのコストにもなります。ただやはりリバース効果なので過信は禁物
ハネハネ
Super
▶︎ デッキ
3 34 ハネハネ 
まあ中々強い・・・のだがペンギンさんがいますしねぇ・・・。ハムスターからセットできるモンスターですがライコウの方が強いこともry
人喰い虫
Super
▶︎ デッキ
4 35 人喰い虫 
元祖リバースモンスター。今でも使いやすいことは使いやすいですが、ライコウのようなほぼ上位種的存在や執念深きBBAなど亜種も登場しだんだん見かけなくなっていきました。そもそもリバース効果自体今は疎まれがちなのも辛いところ。
青い忍者
Normal
▶︎ デッキ
2 36 青い忍者 
おk、魔法除去ですらだめだめなんだからリバースモンスターのおまえがry
カードを狩る死神
N-Rare
▶︎ デッキ
1 37 カードを狩る死神 
罠破壊なので青の忍者よりは汎用性は高いので幾分か扱いやすい。れべる4ならな!
バロックス
Normal
▶︎ デッキ
4 38 バロックス 
レベル5のモンスターということで《簡易融合》の恩恵を最大限に受けられる。れべる3チューナーがいればそのままダークエンドの素材に。
フラワー・ウルフ
Normal
▶︎ デッキ
3 39 フラワー・ウルフ 
簡易融合》対応のレベル5融合モンスター。今のところあえてこのカードを採用する利点があまりないのだが、獣プッシュで巻き返せるか?
メタル・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
1 40 メタル・ドラゴン 
レベルがあと1つ低ければ。初期の融合は《簡易融合》に対応するかしてないかでかなり強さが分かれる
竜騎士ガイア
Secret
▶︎ デッキ
3 41 竜騎士ガイア 
初期の融合の中では中々のステータス。原作準拠。ガイアドラグーンとステータスや属性、レベル等が同じためこのカードを下に作られたのだろう
レア・フィッシュ
Normal
▶︎ デッキ
2 42 レア・フィッシュ 
グングニールを出したいなら候補には上がるが、わざわざレベル4を《簡易融合》で出すのはちょっと気が引ける。
銀の弓矢
Normal
▶︎ デッキ
1 43 銀の弓矢 
ちょっと弓矢のサイズが小さいような・・・
強欲な壺
Normal
▶︎ デッキ
10 44 強欲な壺 禁止
シンプルイズベスト。説明不要の強力カード。1枚から2枚に変わるのが弱いわけがない。このカードが制限に復帰すると本当に多くのカテゴリ専用ドローカード等が大幅に劣化するのでできれば未来永劫戻ってこないでいただきたい。
『守備』封じ
Super
▶︎ デッキ
1 45 『守備』封じ 
エネコン「おっすおっす^^」
電撃鞭
Normal
▶︎ デッキ
1 46 電撃鞭 
「ハーピィにも装備できる」って一文があったら評価も1ぐらい上がったかもしれません
ドラゴンの秘宝
Normal
▶︎ デッキ
1 47 ドラゴンの秘宝 
昔の装備魔法は基本的に劣化・・・ドラゴン族は装備なくてもパワーで押せますね
墓掘りグール
Normal
▶︎ デッキ
2 48 墓掘りグール 
初の除外カード。当初はまさかこの除外が戦術の軸になるとは思わなんだ。エラッタされたり、当初は除外されたカードを再利用することなど考えもしなかったのでしょう
フォロー・ウィンド
Normal
▶︎ デッキ
1 49 フォロー・ウィンド 
この劣化装備シリーズまだ続くのか・・・(苦痛)
魔性の月
Normal
▶︎ デッキ
1 50 魔性の月 
シルバーフォングに装備できないのは非常に残念。あたっくざむーん!がカード化されたのでこれもリメイクされませんかね(




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー