交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > ENEMY OF JUSTICE コンプリートカード評価(NEOSさん)
ENEMY OF JUSTICE コンプリートカード評価
「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
N-Parallel ▶︎ デッキ |
4 | JP001 | D-HERO デビルガイ |
ジャンクアーチャーのターンが増えた版と言えばいいか。 攻撃できない制約があるが、次のターンで持てばいいか。 ジャンクアーチャーと同じ運用なので、例え発動してこのカードが離れても、相手は戻ってくるので注意。 |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
3 | JP002 | D-HERO ダイハードガイ |
どうだろ・・・、ドゥームガイが安全に使えるかもしれない・・・。 少々厳しい・・・。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP003 | D-HERO ダイヤモンドガイ |
専用デッキも作られるほどの汎用性を誇る。 が、運要素が含むので、デッキトップを操作をするカードを導入したい。 また、ターンラグもあるので、なんとか守りきりたい。 余談だが、下級D-HEROの中ではトップクラスの攻撃力。 |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP004 | D-HERO ドレッドガイ |
時計が破壊されたとき、厄介なモンスターが登場する。 攻守はモンスター次第では上級の2400以上になる場合が。 また、特殊召喚したターン限定だが、破壊耐性が付くため、ミラーフォースに警戒しなくてもいい。 欠点は、全体攻撃モンスターに弱いこと。元々D-HEROはステータスが低いのが多いからである。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP005 | サイバー・チュチュ |
他のダイレクトアタッカーと違い、装備カードで強化しづらいモンスター。 効果の発動自体はそれほど困難ではない。 やはり活躍は難しいため、明日香のファンデッキ向け。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP006 | サイバー・ジムナティクス |
効果もステータスも頼りない。 どうも使いづらい。 が、侮ってはならない。とくにDTでは。 |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
4 | JP007 | サイバー・プリマ |
上級ステータスより100低く、効果もあまり強くない。 護封剣や強者の苦渋を破壊することが出来るが、メビウスやハリケーンを使ったほうがいい。 明日香のデッキを作りたいなら話は別だが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP008 | サイバー・ジラフ |
効果ダメージ0はいいが、相手ターンには発動できず、出さなければ無意味。 |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
7 | JP009 | サイバー・フェニックス |
攻撃力は低いが、他の機械族に対象をとる効果を無効化する効果を持つモンスター。 ミラーフォース等には弱いものも、なかなかいい効果である。 ドロー効果こそ、裏守備では発動できないので、できるだけ攻撃を妨害するカードとかを利用したい。 現在はレアリティが高いので手に入りにくいが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP010 | サーチライトメン |
リバースなので発動が遅い。 しかし、相手ターンに発動する意味があるのが特徴。 その前にセットされたら無意味だが・・・。 種族、属性にも注目。でもこの場合は・・・。 |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
6 | JP011 | ビクトリー・バイパー XX03 |
攻撃力は低いが、光の機械なのでさまざまなサポートに恵まれてる。 なお、ブルーサンダーのオプションとは違い、こちらが生み出すオプションは、自身が破壊されると失うので注意。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP012 | 疾風鳥人ジョー |
効果は強力だが、ライザーに奪われた・・・。 だが、ゴッドバードとかで補えばいい・・・ハズ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP013 | ハーピィズペット仔竜 |
最低ハーピィが2体以上存在してもらいたい。 モンスターに依存しないといけないが、三番目の効果はなかなかなので、ハーピィの親(?)よりは恵まれてるだろう。 |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
3 | JP014 | 光神機-閃空 |
ドローはいいが、ステータスと発動条件がよろしくない。 さらにデメリットもあるので、使いにくい。 属性と種族はなんとか恵まれてる。しかし・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP015 | 光神機-桜火 |
破壊ではなく墓地に・・・。 デメリットがあるが、容易にゴブリン以上の攻撃力を出せるのは強い。 無効化したりしてデメリットを無くしてもよい。 |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
7 | JP016 | 光神機-轟龍 |
デメリット付きだが、生け贄1体で2900は強力。 天使かつ光のため、さまざまなサポート面に恵まれてる。 〇龍でないかな・・・(なんらかんらのため、一字伏せております)。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP017 | ロイヤルナイツ |
守備の高いのがね・・・。 | |||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP018 | 緑光の宣告者 |
計2枚消費で無効するモンスター。 カウンターを積むパーミッションとは対を成す。もちろん、手札消費は激しい。 魔法を食い止めるのは決して弱くない。しかし、代償が少々大きい。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP019 | 紫光の宣告者 |
計2枚消費で無効するモンスター。 カウンターを積むパーミッションとは対を成す。もちろん、手札消費は激しい。 罠は、攻撃反応方やフリーチェーンなど厄介なのがある。サイクロンで対処できないのは、このカードで。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP020 | 豊穣のアルテミス |
攻撃力が乏しくとも、手札の消費もライフの消費も早いパーミッションなら導入すべきカード。 《強烈なはたき落とし》との相性はかなりのもの。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP021 | 救済のレイヤード |
手札に加えるのは強力。 しかし、除外の手段を作らないと結構キツイ。 ステータス面も頼りない。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
1 | JP022 | 閃光の追放者 |
追放しないで・・・(泣) | |||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP023 | 裁きを下す者-ボルテニス |
最大5枚なので、同じ無効でもヴァンダルギオンが安定する。 しかし、それでも破壊はそう悪くない効果。 攻撃力こそヴァンダルに劣るが、高いことには変わりない。 パーミッションには優秀な天使も存在するので、発動しやすいことは確か。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP024 | ガード・ドッグ |
メイン2での特殊は封じても、メイン1で封じれないのがネック。 そちらを封じたいのに・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP025 | 真空イタチ |
セットすれば済む話・・・とか。 それはないと思うが、少しは警戒しておいて・・・、まぁ見かけることは少ないだろうな・・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP026 | 荒ぶるアウス |
手札よりはいいが、墓地からの方がよい。 よって、地であれば地霊術ー鉄ーが最も。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP027 | 逆巻くエリア |
手札からはいいが、水にはアトランティスというフィールド魔法が存在。 そちらが結構有利に働くことが多い。運用方法は違うが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP028 | 燃え盛るヒータ |
炎のサポートなら十分・・・とはいい互い。 やはり他のカードで補うほうが無難かと。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP029 | 吹き荒れるウィン |
風の上級は大抵アドバンスで発揮するのが多い・・・。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP030 | 電池メン-単一型 |
守備が結構あるが、やはり危ないかと。 レベル1という点が、結構役立ったりとか・・・。 |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
3 | JP031 | 超電磁稼動ボルテック・ドラゴン |
ステータスはいいが、古代の例の犬(?)のように1体しか対応できなくなる効果がネック。 最上級がよかったなと思うときも。そこは思っちゃイカンと思うが・・・。 |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
3 | JP032 | E・HERO フェニックスガイ |
攻撃特化のフレイムウイングマンの方が自分的にはいい。 また、あちらはシャイニングフレアウイングにも融合できるので、評価を下げる。 |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
6 | JP033 | E・HERO シャイニング・フェニックスガイ |
通常なら爆発的な攻撃が見込めるシャイニングフレアウイングマンが優先される。 あちらは、フレイムウイングマンの効果を持ち、オネストに対応してる。 こちらは、戦闘破壊されないため、相打ちでもなんとか生き延びれる。 火霊術ー紅ーでダメージを与えるのも手だが、少々勿体無い。 |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
5 | JP034 | E・HERO セイラーマン |
効果の発動は比較的簡単。ステータスが頼りないが。 簡単融合で出せるモンスターなので、シンクロにも使用できる。 |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
5 | JP035 | E・HERO ワイルド・ウィングマン |
手札をサイクロンに変えるカード。 う~ん・・・、サイクロン発動したほうがいいような・・・。 |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
5 | JP036 | E・HERO ネクロイド・シャーマン |
相手のモンスターを入れ替えることが出来るモンスター。 戦闘破壊耐性モンスターを破壊し、なおかつ低ステータスのモンスターを攻撃表示で出せば理想的。 だが、低ステータスのため、注意が必要。 ワイルドジャギーマンで粉砕した方が早い場合もしばしば・・・。 ちなみに、ロイドと名の付いたモンスターである。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP037 | ミスフォーチュン |
攻撃を行わないバーンには最適のカード。 高攻撃力化が進む環境ではなかなか使えたりする。 欠点は、相手に依存してないと使えないこと。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP038 | H-ヒートハート |
効果は地味。 だが、1キル系のデッキでは多少役立つ。 腐るときもあるが、使い勝手は悪くない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP039 | E-エマージェンシーコール |
エアーマンをサーチしたりできるため、増援と共に共有できるカード。 こちらは上級HEROも手札に加えられるため、なかなか。 融合としても使える。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP040 | R-ライトジャスティス |
アニメで哀れな活躍をした(いや、してないか・・・)カード。 対称を取らない硬貨のため、相手に苦悩を与えられる。 エアーマンもこの効果が内臓されてるが、こちらはすべてのモンスターに影響アリ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP041 | O-オーバーソウル |
過労死専用サポートカード(笑) だが、ネオスビートなどはこのカードがかなり重要となる。 《おろかな埋葬》などで、すばやくネオスを落とし、発動条件をつければいい。 レアリティが低いのも評価が高い。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP042 | ヒーローフラッシュ!! |
発動条件は厳しいが、直接攻撃はなかなか。 ネオスを優先して出したい。 エマージェンシーとオーバーは比較的使われるが・・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP043 | パワーカプセル |
《ビクトリー・バイパー XX03》を強化するカード。 使えないわけでもないが、《ビクトリー・バイパー XX03》自体が能力が低い。 《超時空戦闘機ビック・バイパー》に対応してない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP044 | 光神化 |
生け贄やシンクロなど、幅広く使える速攻魔法。 表示は関係なく、守備が下がらないのでいざという時は壁にもなる。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
2 | JP045 | ガードペナルティ |
そう簡単にドローできるか・・・というか、これ以外にも汎用高きカードが・・・ | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP046 | グランドクロス |
ブラックホールが解除されても強力・・・。 もう追い討ち止めて・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP047 | 次元の裂け目 |
除外すれば、自分は有利に、相手は不利になる。 一度発動すれば、相手は突破するのが困難になるのは間違いないだろう。 だが、あえて言おう、除外はイヤDA-----!!!! |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
6 | JP048 | 幽獄の時計塔 |
カウンターをいかに素早く乗せるかが課題となる。 エターナルドレッドや、ドレッドサーヴァントのサポートが必須となる。 また、4個以上で破壊されても、安心のドレッドガイが特殊召喚可能(安心できないが)。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP049 | ライフチェンジャー 禁止 |
微妙な効果の罠。 8000以上の大差はあまり見かけない。 《ギフトカード》使って大量に相手のライフを回復させて、このカードを発動してもよいが、そのコンボならシモッチの方がいい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP050 | エレメンタル・チャージ |
スチームヒ・・・と、まてよ・・・。 回復量良いけど、HEROで回復ってどうかと・・・。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP051 | デステニー・デストロイ |
《針虫の巣窟》があるが、あちらはノーレアであるので手に入れやすさではこちらが勝るだろう。 ダメージは精神的にも痛いよね・・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP052 | デステニー・シグナル |
簡単に言うと、D-HERO版ヒーローシグナル。 ダークシティ同様E・HERO感覚で運用しないように。 ほとんどは低ステータスなので、キラートマトというリクルーターに恵まれてるのが現状。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP053 | D-タイム |
エアーマンを導入してれば併用はできる・・・が、それだけのために導入するのは控えるべき。 アブソルートなど、D-HEROとの共同ができるE・HEROとの併用なら使えるが、基本倒しても倒しても何度でも出てきては効果を発動してもらえるエアーマンに頼ったほうがいい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP054 | D-シールド |
《D-カウンター》と比べると、破壊されない代わりに戦闘破壊耐性が付く。 少なくとカウンターよりはいいかと。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP055 | ゴッドバードアタック |
鳥獣族専用ソフ・・・・じゃなくて専用カード。 絵柄もカッコいいよ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP056 | エレメンタル・アブソーバー |
ライロ、BFなら刺さるけど、間違いなくサイクロンなどで除去されるのがオチ。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP057 | マクロコスモス |
裂け目と比べ、速効性は劣るがモンスターの特殊召喚が付いてる。 さらに、こちらはモンスター以外も除外するため、相手はさらに動きづらくなる。 だが、あえて言おう、俺は除外が(中略、《次元の裂け目》参照) |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP058 | 奇跡の光臨 |
汎用性が高く、除外を再度墓地に送らせることができるのも利点。 ただ、積みすぎると事故が発生するのでほどほどに。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP059 | 罅割れゆく斧 |
即座に破壊した方が安全 | |||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP060 | キックバック |
カウンター罠として評価を上げる。 しかし、特殊召喚に対応してないのが欠点。さらに戻させるのも怖いもの。 |
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
- 01/31 21:37 評価 9点 《死の宣告》「《ウィジャ盤》の特殊勝利を早めるカード ウィジャ…
- 01/31 21:10 評価 6点 《冥界騎士トリスタン》「 こんな凶暴そうな見た目のガイコツだが…
- 01/31 20:53 評価 8点 《鋼炎の剣士》「《炎の剣士》の《メタル化》Ver.に相当するモンス…
- 01/31 20:48 評価 6点 《冥界の麗人イゾルデ》「 《I:Pマスカレーナ》と肩を並べるレ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。