交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > PREMIUM PACK 9 コンプリートカード評価(ねこーらさん)
PREMIUM PACK 9 コンプリートカード評価
「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Secret ▶︎ デッキ |
7 | JP001 | E・HERO エリクシーラー |
総合評価:マテリアルゲートでの無限ループ要員。 フィールドで活かせる自身の効果は強化と4属性を併せ持つだけで、除外されたカードをデッキに戻せる効果も《チェーン・マテリアル》以外では価値を見いだし二クイ。 《X・HERO ヘル・デバイサー》や《E・HERO プリズマー》で見せて融合素材を確保する要員にはナルが、4種類全部入れるのでないならちょっと考え所。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
9 | JP002 | クリボーを呼ぶ笛 |
総合評価:専用サポートのある《クリボー》、《ハネクリボー》を活かしやすい。 《クリボー》を手札に加えてダメージを0にしたり、《ハネクリボー》を出して破壊させることでダメージを0にしたりとそれだけでも使いやすい防御カード。 さらには《増殖》、《バーサーカークラッシュ》などのフィールドのそれらを参照するカードも使いやすくできよう。 《天魔神 ノーレラス》の墓地除外を用意するなど、他の用途にも使え、事故率がやや上がることを除けば使い勝手はかなり良い。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
2 | JP003 | 督戦官コヴィントン |
総合評価:《クリフォート・ゲニウス》を用いるなど特定コンボの場合に役立つ。 特殊召喚回数に制限はない為、マシンナーズの3体を一気に特殊召喚する《マシンナーズ・フォース》への合体と分離を繰り返し行えル。 《クリフォート・ゲニウス》のリンク先に分離したマシンナーズ3体を置けば1体サーチが可能。 《無限起動スクレイパー》や《機甲部隊の超臨界》で《マシンナーズ・フォース》をデッキに戻せばさらにサーチ枚数を稼げル。 《ブンボーグ001》の繰り返し蘇生といった手もアル。 コンボが終わったらエクシーズ素材なりにすれば良イ。 機械族・地属性サポートもあり、組むこと自体は難しくはナイ。 ロマンすぎるけど。 調べたらゲニウス使うパターンの動画もうあったという。 《ブンボーグ001》使うパターンは流石に無かったが。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
7 | JP004 | マシンナーズ・ソルジャー |
総合評価:初動に使える。 《機甲部隊の再編制》で任意のマシンナーズと共にサーチ可能であり、フィールドに他のモンスターがいない場合の条件を満たセル。 特殊召喚効果のない《マシンナーズ・メガフォーム》を出し、《マシンナーズ・フォートレス》にも繋がる。 《マシンナーズ・エアレイダー》を出してこのカードを破壊し、別のマシンナーズを出すなども可能で、採用すれば動きやすくなるか。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
4 | JP005 | マシンナーズ・スナイパー |
総合評価:相手に送りつけることで攻撃を封じることが可能になる。 相手に送りつけ、自分フィールドにマシンナーズが存在する場合、相手は《マシンナーズ・スナイパー》以外のマシンナーズを攻撃できぬ。 この為、《ギブ&テイク》とのコンボで不意を打てる。 また、《マシンナーズ・フォース》の分離コンボを狙うなら必要となる為、価値はアル。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
3 | JP006 | マシンナーズ・ディフェンダー |
総合評価:《マシンナーズ・フォース》で蘇生するか、リバースモンスターサポートを使うことで使い道はある。 《マシンナーズ・フォース》の効果を《ファントム・オブ・カオス》などでコピーした後に蘇生させるなら必要で、そこからエクシーズ召喚などを狙えル。 またリバースモンスターの為、《サブテラーの継承》でサーチが効き、リバース後にサーチした《督戦官コヴィントン》を《サブテラーの継承》の手札コストにして地属性のリバースモンスターのサーチが可能とナル。 《サブテラーマリス・バレスアッシュ》をサーチして特殊召喚したり、《サブテラーマリスの妖魔》のリンク素材にしたり、使う余地はありか。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
3 | JP007 | マシンナーズ・フォース |
総合評価:《クリフォート・ゲニウス》や《ブンボーグ001》とのコンボを狙える。 機械族を2体以上同じタイミングで展開する為、上記のカードの効果を活かせることを最大限利用するべきであろうナ。 《督戦官コヴィントン》の項目でも同じことを書いたが、こちらは他のカードで効果をコピーしても3体の蘇生に繋がる為、《督戦官コヴィントン》ナシでも墓地に置いて活用する余地はあろう。 ライフコストは重いが、攻撃力4600なら相手の耐性付きモンスターを突破する場合にも役に立つこともあるかも知れぬ。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
2 | JP008 | ランサー・ドラゴニュート |
総合評価:攻撃力があまりないため貫通を活かしにくい。 羊トークンなどを狙えば1500のダメージは通るものの、そういった状況はあまり多くはナイ。 《コンセントレイト》を使えば攻撃力3300になりダメージ効率は良くなるが、攻撃力のある《スピア・ドラゴン》などを強化してもいいしナア。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
5 | JP009 | アックス・ドラゴニュート |
総合評価:闇属性のサポートに対応する点で使える方ではある。 《闇のデッキ破壊ウイルス》の他、ドラゴン族・闇属性指定の《ノクトビジョン・ドラゴン》など色々対応する点で使う余地はアル。 攻撃力が高い為《ライオウ》などを突破して壁になったりするといった運用も可能。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
4 | JP010 | ミスト・ボディ |
総合評価:自分のモンスターにつけるなら《ガーディアンの力》の方が良いため、相手モンスターを攻撃する場合に。 自分のモンスターを守る目的で使うなら《安全地帯》があるし、《ガーディアンの力》も実質戦闘破壊耐性とナル。 それらは効果破壊にも対応していることがあり、自分のモンスターを守るならこちらを使うメリットはほぼナイ。 相手モンスターに使い戦闘破壊されない状態にして攻撃を繰り返すなら、攻撃力の上がらないこちらの出番ではアル。 コンボ可能なモンスターは多くないがナ。 |
- 「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファナナス 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 アルバ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 シエスタ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンパイ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 クリムゾン・ノヴァ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ブルーバード 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。