交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
王の報酬(ジェネレイドリワード) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドにトークンが存在する限り、相手は「ジェネレイド」効果モンスターを攻撃対象に選択できない。 (2):「ジェネレイド」効果モンスターが戦闘で破壊された場合に発動する。相手はデッキから1枚ドローする。 |
||||||
カード評価 | 1.1(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック ミスティック・ファイターズ | DBMF-JP036 | 2019年08月03日 | Normal |
王の報酬のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
どう使えばいいんだろうかこのカードは……。
雑魚(トークン)を蹴散らした後にボス(ジェネレイド)を撃破したら報酬(ドロー)あげるよ、というコンセプトはわかるが利敵行為でしかない。
なぜなら(2)の効果がダメージステップのため《王の舞台》や《轟の王 ハール》のトリガーにならないという意味不明なチグハグさだからだ。担当者がルールを良く理解していなかったとしか思えない。
エラッタで「戦闘で破壊された場合"そのダメージステップ終了後"に発動する」とすれば良かったのにそれはプライドが許さなかったのか?
せめて「自分モンスターは効果破壊・除外されない」みたいな耐性を付与するカードにしておけば使い道があったのだが……。
イラストで倒されている《鉄の王 ドヴェルグス》に哀愁が漂うが、《王の呪 ヴァラ》に役割を奪われる彼の未来を予見していたのかも知れない。
雑魚(トークン)を蹴散らした後にボス(ジェネレイド)を撃破したら報酬(ドロー)あげるよ、というコンセプトはわかるが利敵行為でしかない。
なぜなら(2)の効果がダメージステップのため《王の舞台》や《轟の王 ハール》のトリガーにならないという意味不明なチグハグさだからだ。担当者がルールを良く理解していなかったとしか思えない。
エラッタで「戦闘で破壊された場合"そのダメージステップ終了後"に発動する」とすれば良かったのにそれはプライドが許さなかったのか?
せめて「自分モンスターは効果破壊・除外されない」みたいな耐性を付与するカードにしておけば使い道があったのだが……。
イラストで倒されている《鉄の王 ドヴェルグス》に哀愁が漂うが、《王の呪 ヴァラ》に役割を奪われる彼の未来を予見していたのかも知れない。
pugelahcho
2019/09/19 18:58
2019/09/19 18:58
![遊戯王アイコン](/img/icon/066.jpg)
× × >< (あれがこの目になるのか…)
王の魔法・罠には相手にドローさせる事でステージのリクルート効果に繋げる意図があり、名前通りクエスト報酬なる1ドローの効果を持つこれには相応の質(難易度)が求められるのですが・・・
このカードのそれはトークンが存在する限りジェネレイド効果モンスターに攻撃できないというもの。
正直ステータス面や効果を考えればトークンは戦闘破壊、ジェネレイド本体は効果による除去が相手にとっては容易であるとしか思えず、このカード自身には耐性も無いためロック性能には疑問が残る。
そのうえ報酬の1ドローは王の戦闘破壊という非常に限定的なタイミングなためステージの効果に繋げるにしてもトークンで壁にするような後ろ向きな使い方か剣でバトルフェイズに除去するという今更感の強い事しかできず手遅れに思える。
接待カードと言われるのも致し方ないかと。
王の魔法・罠には相手にドローさせる事でステージのリクルート効果に繋げる意図があり、名前通りクエスト報酬なる1ドローの効果を持つこれには相応の質(難易度)が求められるのですが・・・
このカードのそれはトークンが存在する限りジェネレイド効果モンスターに攻撃できないというもの。
正直ステータス面や効果を考えればトークンは戦闘破壊、ジェネレイド本体は効果による除去が相手にとっては容易であるとしか思えず、このカード自身には耐性も無いためロック性能には疑問が残る。
そのうえ報酬の1ドローは王の戦闘破壊という非常に限定的なタイミングなためステージの効果に繋げるにしてもトークンで壁にするような後ろ向きな使い方か剣でバトルフェイズに除去するという今更感の強い事しかできず手遅れに思える。
接待カードと言われるのも致し方ないかと。
王を倒したものが得る報酬について話をしよう。
場にトークンがある限りジェネレイド効果モンスターを攻撃対象にできない効果と、ジェネレイド効果モンスターが戦闘破壊されると相手に1枚ドローを許す効果を持っている。
ジェネレイドが戦闘破壊されることでドローをさせ、それにより《王の舞台》の効果を発動することを狙いとしたカードだろうが、おおよその場合は通常ドローで効果が使われている気がしなくもない。ジェネレイドトークンが場に出ていればジェネレイドを戦闘から守れるが、ジェネレイドトークンはトークンで高いとは言えない攻撃力で攻撃表示で立っているので、守りとしてはそこまで頼りにならない。
自分の得られる恩恵があまりにも小さい割に、相手はドローの恩恵に預かれる可能性を得るという差し引きのバランスが取れていないカード。下手を打てば自分に牙をむくカードなので、採用しないほうが無難か。
場にトークンがある限りジェネレイド効果モンスターを攻撃対象にできない効果と、ジェネレイド効果モンスターが戦闘破壊されると相手に1枚ドローを許す効果を持っている。
ジェネレイドが戦闘破壊されることでドローをさせ、それにより《王の舞台》の効果を発動することを狙いとしたカードだろうが、おおよその場合は通常ドローで効果が使われている気がしなくもない。ジェネレイドトークンが場に出ていればジェネレイドを戦闘から守れるが、ジェネレイドトークンはトークンで高いとは言えない攻撃力で攻撃表示で立っているので、守りとしてはそこまで頼りにならない。
自分の得られる恩恵があまりにも小さい割に、相手はドローの恩恵に預かれる可能性を得るという差し引きのバランスが取れていないカード。下手を打てば自分に牙をむくカードなので、採用しないほうが無難か。
2の効果のインパクトが悪い意味で大きい接待用かと思ってしまうカード。
相手にボスキャラのジェネレイドを討伐した報酬を与えるカード。
しかしリスクに対して自分の受けられる恩恵は薄く、戦闘牽制効果を持っている癖にドローさせるのは戦闘破壊限定のため相手にカードを引かせる目的にしろ噛み合っていない。
相手にボスキャラのジェネレイドを討伐した報酬を与えるカード。
しかしリスクに対して自分の受けられる恩恵は薄く、戦闘牽制効果を持っている癖にドローさせるのは戦闘破壊限定のため相手にカードを引かせる目的にしろ噛み合っていない。
おバカード。これエラーカードじゃないんですかね?
1はレベルの割にあまり攻守が高くないジェネレイドにとって悪くないと言えなくもないが、除去の多い今のご時世じゃ正直アテにならない。また2の効果とも噛み合いが悪い。
2はなんと相手にドローさせてしまう。しかしジェネレイドには《王の舞台》やハールなど、相手のドローをトリガーに発動できるカードが存在するので、コンボカードになる・・・と思いきや、なんとそれらはダメステでは反応しないというギャグ。
防御としてもコンボカードとしても頼りなく、上述の件もありネタの域に入ってるカードかと。
1はレベルの割にあまり攻守が高くないジェネレイドにとって悪くないと言えなくもないが、除去の多い今のご時世じゃ正直アテにならない。また2の効果とも噛み合いが悪い。
2はなんと相手にドローさせてしまう。しかしジェネレイドには《王の舞台》やハールなど、相手のドローをトリガーに発動できるカードが存在するので、コンボカードになる・・・と思いきや、なんとそれらはダメステでは反応しないというギャグ。
防御としてもコンボカードとしても頼りなく、上述の件もありネタの域に入ってるカードかと。
「王の報酬」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「王の報酬」への言及
解説内で「王の報酬」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「王の報酬」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-12-28 バリアンズジェネレイド(カルデラ)
● 2019-08-03 ジェネレイド(emeha)
● 2019-11-18 王(カルデラ)
● 2020-01-09 【ETCO】ジェネレイド(emeha)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 13118位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 12,246 |
王の報酬のボケ
その他
英語のカード名 | Generaider Boss Loot |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)