交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エヴォルド・メガキレラ(エヴォルドメガキレラ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 1 | 爬虫類族 | 0 | 0 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの爬虫類族モンスター1体をリリースし、手札を1枚捨てて発動できる。デッキからレベル6以下の恐竜族・炎属性モンスター1体を特殊召喚する。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのX素材の無いドラゴン族Xモンスター1体を対象して発動できる。自分の手札・墓地から爬虫類族・恐竜族のモンスターを2体まで選び、対象のモンスターの下に重ねてX素材とする(同名カードは1枚まで) |
||||||
カード評価 | 6.4(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CHAOS IMPACT | CHIM-JP020 | 2019年07月13日 | Normal |
エヴォルド・メガキレラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
スネークアイに対応したレベル1の炎属性。
登場時にはスネークアイも《エヴォルダー・リオス》もいなかったので、現在の呼び出し元と呼び出し先の両方がいないという有り様で評価もイマイチでしたが、後から時代が追いついたカード。
リクルート先はエヴォルダーに限られておらず、例えば《ゼノ・メテオロス》も呼べます。
登場時にはスネークアイも《エヴォルダー・リオス》もいなかったので、現在の呼び出し元と呼び出し先の両方がいないという有り様で評価もイマイチでしたが、後から時代が追いついたカード。
リクルート先はエヴォルダーに限られておらず、例えば《ゼノ・メテオロス》も呼べます。
⑴の効果により、手札コストが要るものの、特に《エヴォルダー・リオス》をリクルート出来るのが、優秀だと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、「エヴォルカイザー」Xモンスター等のX素材補充が出来るため、無駄がなくてよいと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、「エヴォルカイザー」Xモンスター等のX素材補充が出来るため、無駄がなくてよいと思います。
《エヴォルダー・リオス》で墓地に送れるエヴォルドの中で唯一墓地効果を持ってるので採用
というか効果もそこまで悪くない、いや書いてることはクソ弱いんだけど、同じような《強制進化》すら強いと言われるレベルなのがエヴォル
12期パワーで盛りに盛られたリオスやフォリスですら1枚初動にならないので、単体で動けるこのカードはとても貴重
というか効果もそこまで悪くない、いや書いてることはクソ弱いんだけど、同じような《強制進化》すら強いと言われるレベルなのがエヴォル
12期パワーで盛りに盛られたリオスやフォリスですら1枚初動にならないので、単体で動けるこのカードはとても貴重
10期に渡された、コストの重さに対してリターンがなんともしょっぱい効果のエヴォルド。しかし《エヴォルダー・リオス》の登場によってこの子も状況によって輝くカードに。
手札にリオスが居ればリオスを切って《エヴォルダー・ウルカノドン》を特殊召喚、ウルカノドン効果でリオスを蘇生からのリオスで《進化の特異点》をセットしつつエヴォルダーを墓地に送ることで、好きなエヴォルカイザーを立てつつ進化の特異点の条件を満たすことが可能。
レベル6のエヴォルダー(《エヴォルダー・エリアス》あたり)を墓地に送れば《エヴォルカイザー・ラーズ》が二体並ぶという悪夢のような盤面に。
しかしまぁこいつの効果を《灰流うらら》なんかで止められると目も当てられないことになるのは辛いところ。初動にするのではなくピン挿しで隙を見て《多様進化》によるサーチや溟界混合型で《溟界の蛇睡蓮》によるリクルート等を狙っていくのがベストか。
手札にリオスが居ればリオスを切って《エヴォルダー・ウルカノドン》を特殊召喚、ウルカノドン効果でリオスを蘇生からのリオスで《進化の特異点》をセットしつつエヴォルダーを墓地に送ることで、好きなエヴォルカイザーを立てつつ進化の特異点の条件を満たすことが可能。
レベル6のエヴォルダー(《エヴォルダー・エリアス》あたり)を墓地に送れば《エヴォルカイザー・ラーズ》が二体並ぶという悪夢のような盤面に。
しかしまぁこいつの効果を《灰流うらら》なんかで止められると目も当てられないことになるのは辛いところ。初動にするのではなくピン挿しで隙を見て《多様進化》によるサーチや溟界混合型で《溟界の蛇睡蓮》によるリクルート等を狙っていくのがベストか。
久々に登場したエヴォルドの新規。
場の爬虫類をリリースし手札を捨てることでデッキからレベル6以下の炎属性恐竜族を特殊召喚する効果と、墓地の自身を除外しX素材のないドラゴン族に2種類まで爬虫類・恐竜をX素材にできる効果を持っている。
コストは他のエヴォルドや爬虫類のなにかでもいいのだが、能力も低く墓地効果も持っているこのカードをリリースするのが常道だろう。リクルート先は幅広いが、エヴォルにおいては蘇生効果を持つレベル4はウルカノドンかアタッカーになるケラト、それ以外ではグアイバ当たりが候補になる気がするが、なんか時代に乗り遅れている気がする。
墓地効果はドラゴン族XモンスターへのX素材チャージ。エヴォルカイザーに補充しろと言われてる気がするが、ダークリベリオンなど汎用ドラゴンエクシーズにも適応できる効果。
しかし、レベル6以下の炎恐竜1体をリクルートするだけなのに手札1枚必要というのは…
場の爬虫類をリリースし手札を捨てることでデッキからレベル6以下の炎属性恐竜族を特殊召喚する効果と、墓地の自身を除外しX素材のないドラゴン族に2種類まで爬虫類・恐竜をX素材にできる効果を持っている。
コストは他のエヴォルドや爬虫類のなにかでもいいのだが、能力も低く墓地効果も持っているこのカードをリリースするのが常道だろう。リクルート先は幅広いが、エヴォルにおいては蘇生効果を持つレベル4はウルカノドンかアタッカーになるケラト、それ以外ではグアイバ当たりが候補になる気がするが、なんか時代に乗り遅れている気がする。
墓地効果はドラゴン族XモンスターへのX素材チャージ。エヴォルカイザーに補充しろと言われてる気がするが、ダークリベリオンなど汎用ドラゴンエクシーズにも適応できる効果。
しかし、レベル6以下の炎恐竜1体をリクルートするだけなのに手札1枚必要というのは…
デッキから特殊召喚効果を持つ新たなエヴォルド。しかし普通に発動するだけではディスアドなので、《エヴォルダー・ウルカノドン》で釣り上げてエクシーズ召喚などを狙いたい。今までどうやってリリースするか悩むカードだった《エヴォルド・ナハシュ》との相性もいいが、両者を並べる工夫が必要。このカードがレベル1なので《ワン・フォー・ワン》に対応しているが、手札コストが嵩む。②の効果はX素材の補充効果。「エヴォルカイザー」モンスターはガンガンX素材を使うので、それが補充出来るのは嬉しい。
「エヴォルド・メガキレラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エヴォルド・メガキレラ」への言及
解説内で「エヴォルド・メガキレラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
恐竜竜星真龍皇(あかし)2023-05-16 10:03
-
強み手札の【幻創のミセラサウルス】効果で恐竜族に耐性付与→【エヴォルダー・リオス】NS、効果で《進化の特異点》セット→【エヴォルダー・リオス】効果でデッキから《エヴォルド・メガキレラ》を墓地へ→墓地の【幻創のミセラサウルス】効果でデッキから《ジュラック・アウロ》SS、【エヴォルダー・リオス】と《源竜星-ボウテンコウ》をSS→【源竜星-ボウテンコウ】効果で《竜星の九支》セット、《光竜星-リフン》を墓地へ
赫赫たるエヴォルカイザー(無記名)2023-05-05 22:36
-
強みまずレベル1の「エヴォルド」モンスターである《エヴォルド・メガキレラ》。
エヴォルカイザー・ラーズ(くず)2023-05-08 17:04
-
運用方法《エヴォルド・メガキレラ》
【MD】燃えろ恐竜ネメシス(コングの施し)2024-07-11 13:33
-
強み④《リオス》SS、《エヴォルド・メガキレラ》を墓地へ(レベル変動はしない)
「エヴォルド・メガキレラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-04-13 魔法カードのサーチ手段をくださいなんでもしますから!…ん?(ohy)
● 2024-08-19 アザミナ六武衆(Lion)
● 2020-04-20 エヴォルブラッド(無記名)
● 2020-02-28 エヴォルエーリアン(C.U.T.P)
● 2019-07-06 文明開化★(とのほ)
● 2023-10-25 溟界エヴォルドエーリアン(nagi)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6941位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 7,621 |
爬虫類族(種族)最強カード強さランキング | 77位 |
エヴォルド・メガキレラのボケ
その他
英語のカード名 | Evoltile Megachirella |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。