交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
天威無崩の地(テンイムホウノチ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、効果モンスター以外の表側表示モンスターは、モンスターの効果を受けない。 (2):1ターンに1度、自分フィールドに効果モンスター以外のモンスターが存在し、相手が効果モンスターを特殊召喚した場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。 |
||||||
カード評価 | 8.2(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RISING RAMPAGE | RIRA-JP058 | 2019年04月13日 | Normal |
トーナメントパック2024 Vol.3 | 24TP-JP309 | 2024年07月01日 | Normal |
天威無崩の地のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
効果モンスター以外のサポートカード。
2ドローという部分が特に目を引き、維持すると毎ターン引けることに魅力を感じますが、タイミングが《貪欲な壺》みたいなカードよりも更に遅いです。
多くは相手ターンのドローになるため引いたカードを自分の展開に利用することは難しく、次ターン以降のリソースや手札誘発の引き込みを狙うカードとなります。
多数派である自分ターンにしか特殊召喚しないデッキ相手の戦いを想定すると、先攻で使った場合は2ターン目と4ターン目、後攻で使った場合は3ターン目と5ターン目にドローという流れになり、特に後攻時はかなりしょっぱく感じます。
比較的有効そうな先攻で使う場合は《天威無双の拳》や《王者の看破》より優先できるのかというのが気になりますし使ってみると物足りなさがあります。
2ドローという部分が特に目を引き、維持すると毎ターン引けることに魅力を感じますが、タイミングが《貪欲な壺》みたいなカードよりも更に遅いです。
多くは相手ターンのドローになるため引いたカードを自分の展開に利用することは難しく、次ターン以降のリソースや手札誘発の引き込みを狙うカードとなります。
多数派である自分ターンにしか特殊召喚しないデッキ相手の戦いを想定すると、先攻で使った場合は2ターン目と4ターン目、後攻で使った場合は3ターン目と5ターン目にドローという流れになり、特に後攻時はかなりしょっぱく感じます。
比較的有効そうな先攻で使う場合は《天威無双の拳》や《王者の看破》より優先できるのかというのが気になりますし使ってみると物足りなさがあります。
「天威」ネームを持つが「天威」カードに関する効果は持たず、代わりにテーマの特性に寄り添った効果を設定されたフィールド魔法。
場の通常モンスターやモンスター効果を持たないEXモンスターといった「効果モンスター以外のモンスター」全てがモンスター効果に対する完全耐性を獲得する効果と、それらのモンスターが自分の場に存在している時に相手が効果モンスターを特殊召喚した場合に自分が2ドローできるという効果を持っている。
1の効果は該当するモンスターを自分のモンスター効果によるサポートすることもできなくなってしまうものの、永続効果などの発動を伴わない相手のモンスター効果すら受けない強固な効果耐性となり、2の効果は発動が相手依存とはいえほとんどの相手はこれを行わずに展開することは不可能なので、相手にこのカードを先に壊す手段がなれけば高確率で最低でも1回は2ドローをすることができる。
また2の効果の発動条件である「自分フィールドに効果モンスター以外のモンスターが存在し」というのは、それが裏側守備表示のモンスター1体でも構わないということなので、発動するために必ずしも「効果モンスター以外の表側表示モンスター」が必要ではないということも覚えておきたい。
2024年7月発売のレギュラーパックには通常モンスターと関わりの深い効果を持つ新テーマ「原石」カード群が収録されており、それらと相性の良いカードとして7月から配布されるTPの再録枠にも選出されています。
場の通常モンスターやモンスター効果を持たないEXモンスターといった「効果モンスター以外のモンスター」全てがモンスター効果に対する完全耐性を獲得する効果と、それらのモンスターが自分の場に存在している時に相手が効果モンスターを特殊召喚した場合に自分が2ドローできるという効果を持っている。
1の効果は該当するモンスターを自分のモンスター効果によるサポートすることもできなくなってしまうものの、永続効果などの発動を伴わない相手のモンスター効果すら受けない強固な効果耐性となり、2の効果は発動が相手依存とはいえほとんどの相手はこれを行わずに展開することは不可能なので、相手にこのカードを先に壊す手段がなれけば高確率で最低でも1回は2ドローをすることができる。
また2の効果の発動条件である「自分フィールドに効果モンスター以外のモンスターが存在し」というのは、それが裏側守備表示のモンスター1体でも構わないということなので、発動するために必ずしも「効果モンスター以外の表側表示モンスター」が必要ではないということも覚えておきたい。
2024年7月発売のレギュラーパックには通常モンスターと関わりの深い効果を持つ新テーマ「原石」カード群が収録されており、それらと相性の良いカードとして7月から配布されるTPの再録枠にも選出されています。
二枚ドローにモンスター効果耐性と強い事しか書いていないカード。
通常モンスターではなく効果モンスター以外のモンスターが対象なため、青眼の究極竜や旧版メテオ・ブラック・ドラゴン等も守る事が出来る。泥団子男?知らない子ですね。
ただモンスター効果耐性が目当てであれば、効果があるのはフィールド上の相手に限られてしまいエルドビーム等を防ぐ事ができないとはいえ《スキルドレイン》という手もあるだろう。最もエルドビームで《天威無崩の地》そのものを狙われればどちらにせよ終わってしまうのだが。
その為、《王者の看破》や同じく天威に属する無効果サポートの《天威無双の拳》でモンスター効果以外の効果やこのカードに対する除去を確実に防いでいく事が重要になってくる。
二枚ドロー効果は普通に展開をしていればほぼほぼ毎ターン発動でき、莫大な手札アドを獲得できる。どう考えても流石に強い。
通常モンスターではなく効果モンスター以外のモンスターが対象なため、青眼の究極竜や旧版メテオ・ブラック・ドラゴン等も守る事が出来る。泥団子男?知らない子ですね。
ただモンスター効果耐性が目当てであれば、効果があるのはフィールド上の相手に限られてしまいエルドビーム等を防ぐ事ができないとはいえ《スキルドレイン》という手もあるだろう。最もエルドビームで《天威無崩の地》そのものを狙われればどちらにせよ終わってしまうのだが。
その為、《王者の看破》や同じく天威に属する無効果サポートの《天威無双の拳》でモンスター効果以外の効果やこのカードに対する除去を確実に防いでいく事が重要になってくる。
二枚ドロー効果は普通に展開をしていればほぼほぼ毎ターン発動でき、莫大な手札アドを獲得できる。どう考えても流石に強い。
天威の名前は付いていますが、割と汎用フィールド魔法。
一つ目の効果は、効果モンスター以外にモンスター効果耐性を与えるもの。効果を持たない天威リンクモンスターはもちろん、ガイアナイトやガガギゴ、パールなどのサポートも可能。もちろん、通常モンスターのサポートにもなるので、ブラマジ、青眼、真紅眼などもしっかり守れます。魔法罠に穴がありますが、ここら辺のテーマはリカバリー能力には長けてるのでそこまで問題視するものじゃないと思います。
二つ目の効果は、自分フィールドに効果モンスター以外が存在し、相手が効果モンスターを特殊召喚した場合に2ドローする効果。相手の展開を躊躇させるのはもちろん、手札消費の激しい天威のリカバリーにも役に立つ効果です。
効果自体は受け身ですが、得られる対価は大きいので採用する価値は大いにあると思います。
一つ目の効果は、効果モンスター以外にモンスター効果耐性を与えるもの。効果を持たない天威リンクモンスターはもちろん、ガイアナイトやガガギゴ、パールなどのサポートも可能。もちろん、通常モンスターのサポートにもなるので、ブラマジ、青眼、真紅眼などもしっかり守れます。魔法罠に穴がありますが、ここら辺のテーマはリカバリー能力には長けてるのでそこまで問題視するものじゃないと思います。
二つ目の効果は、自分フィールドに効果モンスター以外が存在し、相手が効果モンスターを特殊召喚した場合に2ドローする効果。相手の展開を躊躇させるのはもちろん、手札消費の激しい天威のリカバリーにも役に立つ効果です。
効果自体は受け身ですが、得られる対価は大きいので採用する価値は大いにあると思います。
天威カードは基本的に効果モンスター以外が対象なのでブラマジなどでも使えるのが良いですね
モンスター効果への耐性付与と効果モンスターの特殊召喚すると2ドローと受け見ながら強力。
テラフォより《メタバース》で発動してやりたい。
モンスター効果への耐性付与と効果モンスターの特殊召喚すると2ドローと受け見ながら強力。
テラフォより《メタバース》で発動してやりたい。
無崩というよりは無法
ドローの仕方が恐ろしく無法地帯
ドローの仕方が恐ろしく無法地帯
完全無欠なる天威流の究極の極致。
効果を持たないモンスターに効果モンスターへの耐性を与え、ターン1だが効果を持たないモンスターが場にいる時に相手が効果モンスターを特殊召喚すると2枚ドローできる効果を持っている。
天威の展開に直接は影響しないが、展開後に強烈に相手の効果モンスターをメタメタにする2つの効果を持っている。効果モンスターの効果を受けなくする効果は効果モンスターに除去を頼むデッキに強烈に刺さるものがある。ドロー効果も効果モンスターで大型モンスターを展開する近代デュエルには強烈に突き刺さる効果だろう。
指定しているのは効果を持たないモンスターというだけなので、天威以外でも通常モンスターを軸とするデッキでも運用可能。青眼やブラマジなどでも運用はできるだろう。自身もモンスターも魔法罠には無力なので、得意不得意ははっきり割れる部分もあるか。
効果を持たないモンスターに効果モンスターへの耐性を与え、ターン1だが効果を持たないモンスターが場にいる時に相手が効果モンスターを特殊召喚すると2枚ドローできる効果を持っている。
天威の展開に直接は影響しないが、展開後に強烈に相手の効果モンスターをメタメタにする2つの効果を持っている。効果モンスターの効果を受けなくする効果は効果モンスターに除去を頼むデッキに強烈に刺さるものがある。ドロー効果も効果モンスターで大型モンスターを展開する近代デュエルには強烈に突き刺さる効果だろう。
指定しているのは効果を持たないモンスターというだけなので、天威以外でも通常モンスターを軸とするデッキでも運用可能。青眼やブラマジなどでも運用はできるだろう。自身もモンスターも魔法罠には無力なので、得意不得意ははっきり割れる部分もあるか。
通常モンスターを使用するデッキとは相性が良いフィールド魔法。青眼や真紅眼、ブラマジデッキなら条件を満たしやすい。1ターンに1度の2枚ドローする効果もお互いのターンでも発動できるので手札を増やせられる。
「天威無崩の地」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「天威無崩の地」への言及
解説内で「天威無崩の地」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
天威ボウテンコウ(ふたば)2019-09-20 01:11
-
カスタマイズエクストラデッキはいろいろいじれる。《天威無崩の地》《天威の鬼神》と合わせて超火力を叩き込める《アークロード・パラディオン》、その他効果を持たないシンクロ・エクシーズなど。
天威受け継ぎし幻煌龍(無記名)2020-12-25 22:30
-
強み《天威無崩の地》と「天威」モンスターを利用して攻撃を補助。
バニラペンデュラムデッキ(いかヤング)2019-07-21 08:40
天威→バニラペンデュラム(Daily Hole)2019-05-17 17:14
-
カスタマイズ《天威無崩の地》が真剣に強いです。
次元スキドレトークンビートIN2020(kb)2020-12-07 20:03
-
運用方法《天威無崩の地》はその両方をこなす最強カード!
おジャマ★天威★AtoZ(M.K.)2019-04-17 21:52
-
強みこのデッキは、《天威無崩の地》でもドロー加速が出来るため、
「天威無崩の地」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-01-03 七面鏡より更なる天威を授かりし勇者(無記名)
● 2019-11-23 天威竜星(Tubame)
● 2021-09-29 鉄壁型バージェストマ(信天翁)
● 2019-05-02 天威錬装!(カンベイ)
● 2019-09-06 ☆天威召喚獣☆(T)
● 2019-04-14 天・竜・恐(名もなきファラオ)
● 2019-08-20 天威地縛神(大気圏)
● 2024-11-07 俺様の最強の天威竜華相剣(ネオスマン)
● 2019-04-14 スキドレ天威(クレベース)
● 2019-04-16 ドローをしたい天威バージェストマ★(りふ)
● 2019-11-28 後手捲り型天威(T)
● 2019-07-23 天威幻煌龍(gengaman)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3386位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 28,643 |
天威無崩の地のボケ
その他
英語のカード名 | Flawless Perfection of the Tenyi |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



