交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
鉄壁型バージェストマ デッキレシピ・デッキ紹介 (信天翁さん 投稿日時:2021/09/29 19:14)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【バージェストマ】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《王宮の鉄壁》 | |
運用方法 | |
・初手…バージェストマかヴァンブレイズを1枚は引きたいです。無かったら覚悟を決めましょう。 ・引いた罠…1ターン目では全て伏せます。ライスト羽根帚を恐れた所でそんなもの貰ったら即負けなので気にせず全部伏せます。ただしピカイアやディノミスクスを引いた場合は例外的に手札にコストを残す場合もあります。 2ターン目以降は状況、特にオパビニアによって伏せるかを決めます。オパビニアがいれば手札から罠を撃てる訳ですが、魔法&罠ゾーンに空きがなければ当然発動できません。1つ空けるか空けないかの選択をしてください。 ・シルキィについて…再録で安くなったから入れてみたら噛み合いが良かったのでそのまま採用しています。 自分・相手のモンスターを1体ずつ裏側守備表示にしながら墓地から特殊召喚できます。バージェストマはシルキィの効果を受けないので相手だけを裏にできます。フィールドを離れると除外されますが、鉄壁の影響だったりX素材になった後取り除かれたりで除外されずに墓地に行くため何度でも蘇生できます。つまり毎ターン素材が確保できるのです。 ・覚えておくべきこと、忘れがちなこと ●バージェストマの墓地効果は相手の罠にも反応できますし、永続罠の発動にも反応できます。 ●シルキィの効果は手札にいても使えます。 ●シルキィはスペルスピード1の月の書みたいな物だと思ってください。 ●シルキィやカナディアの対象に困った場合、相手フィールドの裏守備モンスターを攻撃すれば表にできます。 ●オパビニアの素材からは罠以外を優先的に取り除きましょう。オパビニアの①の効果のためです。 ●オパビニアは攻撃できます。 ●ジャベリンはX素材にヴァンブレイズを持ってなくても効果を使えます。 ●↑逆に持ってるとフリチェ(ダメステ中も可)で効果無効+攻撃力0を撃てるので大暴れできます。 ●妨害はオパビニア+餅で大抵十分です。 ●増殖するG、シルキィは通常召喚できます。 ●増殖するG、シルキィはレベル2です。 ●ヴァンブレイズは罠カードなのでGやシルキィと一緒にオパビニアの素材にしてもオパビニアの効果は2回使えます。 ●ヴァンブレイズは出したターンは戦闘破壊されません。 ●ヴァンブレイズはダメステ中に発動できますが、それにチェーンしてバージェストマの墓地効果は発動できません。 ●シルキィはチューナーなのでハリファイバーの素材にできます。 ●ハリファイバーはシルキィを間接的に落とせます。 ●バージェストマ以外のデッキ内のカードは餅の素材には使えません。 ●餅はハリも回収できます。 |
|
強み・コンボ | |
・モンスター効果での除去が効かないので戦闘まで持ち込めます。これにミラーフォースや鉄壁引いた場合の物量が絡んできます。 ・同じ状況でも最終型を柔軟に変えながら戦える点も強みです。以下コンボ。星2が場に残ってる等の場合はヴァンブレじゃなくても良い場合があります。 【モンスター(相手フィールド)、バジェ1~2枚(墓地)、シルキィ(手札or墓地)、ヴァンブレ(伏せ)】 ヴァンブレss→バジェss→シルキィss(こちら対象バジェ)→①②③④どれか ①[攻勢]バジェ+シルキィ=オパビニア→罠サーチ→罠→バジェss→バジェ+ヴァンブレ=セイントレアorジャベリン ②[継戦]ヴァンブレ+シルキィ=オパビニア→罠サーチ→罠→バジェss→バジェ×2=餅 ③[変則]バジェ+シルキィ=オパビニア→罠サーチ(コストバジェ)→罠→バジェss→バジェ+オパビニア=カンブロ→1除去&罠サーチ→罠→バジェss→バジェ+ヴァンブレ=ジャベリンorオパビニア(orレーナ→レーナ+カンブロ=アストラム) ④[③の下位?]ヴァンブレ+シルキィ=ハリ→シルキィss→バジェ+シルキィ=マスカレーナ→ハリ+レーナ=アストラム |
|
弱点・課題点 | |
・シンプルにリブートなどの罠無効や羽根帚などのバック除去が厳しいです。特にデストロイフェニックスガイなどのフリチェ除去は罠の発動にチェーンしバジェの墓地効果のタイミングを奪ってくるので非常に苦手です。 ・初手にバージェストマも鉄壁などのメタカードも引かなかった場合は苦しい戦いになります。 ・鉄壁を「相手に不利を押し付けつつこちらを有利に持っていくカード」として採用しているため、鉄壁の被害を受けないようなデッキはデッキ単位で不利です。 ・サイコショッカー出されたら大人しく降参してください。 お触れは発動を封じてこないので思ったよりも辛くないです。頑張ってアノマロカリス出して割りましょう。 ・ネクロバレーやめてください。マクロもダメです。 |
|
カスタマイズポイント | |
・鉄壁について バージェストマのデメリット効果(モンスターとして出した後にフィールドを離れると除外される)を無視できるため3積みにしました。バージェストマが1体しか揃っていない場合でも罠さえあれば耐え続ける事が出来るようになるので革命的です。1枚あるだけで大幅にスタミナが向上します。 使い回し防止の「フィールドを離れると除外される」系のデメリット効果を無視して使い回す事が出来る点を生かすためにシルキィと迷い風を入れています。 ・ディノミスクスについて 一般では強いとされているディノミスクスは1枚です。理由は以下の通り。 ●鉄壁と噛み合いが悪い ●コストで捨てられないので捨てたバジェ罠をそのまま特殊召喚できない ●1対1交換+バジェ蘇生という図式でアドバンテージを稼ぐデッキに2対1交換のカードを入れる厳しさ ●妨害の質より数を優先するデッキに手札1枚分の妨害数を減らすカードを入れる厳しさ ●ただし未来龍王などディノミスクスをサーチしたい相手も少なくない ・オレノイデスについて 好きだから3積みしています。抜きたきゃ抜いてください。 一応それらしい理由:バック除去以外にも自分の罠に撃って墓地バジェ効果→対象の罠撃って墓地バジェ効果みたいにしてリソース消費0で蘇生を起動とか、天獄適用下で伏せ対象で撃って天獄を起動とか、相手に刺さらない事が分かって要らなくなった迷い風を自分で割ってゾーンを空けるなど器用な点を評価。 ・他のおすすめカード ●《メタモルポット》(5ドロー さらに星2) ●ドラコバック(1枚バウンス) ●《超自然警戒区域》(相手ターンに撃てる破壊) ●《天龍雪獄》(相手墓地から蘇生後、選んで除外可能 除外なので要検討) ●《命削りの宝札》(即効性のある3ドロー 天獄と喧嘩するので要検討) 9/21差し替え ●うらら、ボマー、命削り、の地、レアコ、強制脱出、墓穴を不採用へ ●ミラーフォース、《神の宣告》をフル投入 ●《切り裂かれし闇》を2から1へ ●迷い風を2から3へ |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
信天翁さん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (16種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (3種・9枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 10 | 岩石族 | 3000 / 3000 | 80円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 天使族 | 0800 / 0000 | 50円 | |
魔法 (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 500円 | |
罠 (12種・30枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 250円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 12 | 機械族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 炎族 | 1500 / 1100 | 1000円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 戦士族 | 1600 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 獣戦士族 | 2000 / 0000 | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 2200 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 2400 / 0000 | 150円 | |
2 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 0000 / 2400 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 0000 / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 58円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 幻竜族 | 3000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 水族 | 1200 / | 15円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4597円 | ||||||
サイドデッキ (7種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 3000 / | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 579円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 5176円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■バージェストマカテゴリの他のデッキレシピ
2024-09-06 【ラビュリンスバージェストマ】
2024-05-30 【北朝鮮の罠?バージェストマ!】
2024-04-22 【【デュエルトライアングル用】古代SDGs】
2023-02-25 【暴君バジェ】
2022-05-19 【天獄のバージェストマ】
2022-03-02 【ラドリーバジェ】
2021-11-20 【海型バージェストマ】
2021-10-27 【なるべく安くバーン(価格計算込み)】
2021-10-11 【未確認生命体詳細日記】
2021-08-01 【ナチュルバジェAF】
2021-06-04 【リロパ型バジェ】
2021-03-16 【未確認生命体詳細日記】
2021-03-13 【【LotD用】フル罠いデッキ】
2021-01-18 【芝刈り次元バジェ】
2021-01-16 【芝刈りバージェストマ】
バージェストマのデッキレシピをすべて見る▼
2024-09-06 【ラビュリンスバージェストマ】
2024-05-30 【北朝鮮の罠?バージェストマ!】
2024-04-22 【【デュエルトライアングル用】古代SDGs】
2023-02-25 【暴君バジェ】
2022-05-19 【天獄のバージェストマ】
2022-03-02 【ラドリーバジェ】
2021-11-20 【海型バージェストマ】
2021-10-27 【なるべく安くバーン(価格計算込み)】
2021-10-11 【未確認生命体詳細日記】
2021-08-01 【ナチュルバジェAF】
2021-06-04 【リロパ型バジェ】
2021-03-16 【未確認生命体詳細日記】
2021-03-13 【【LotD用】フル罠いデッキ】
2021-01-18 【芝刈り次元バジェ】
2021-01-16 【芝刈りバージェストマ】
バージェストマのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 4982 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/31 11:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 03/31 10:24 ボケ K9-00号 “Hound”の新規ボケ。ご指名いただきありがとうござ…
- 03/31 09:26 評価 7点 《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》「 いざ【《HERO…
- 03/31 08:20 評価 5点 《至鋼の玉 ルーベサフィルス》「《氷炎の双竜》と同様、フレイザ…
- 03/31 06:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 03/31 04:02 評価 7点 《伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー》「カオス・ソルジャーの名称…
- 03/31 01:41 評価 10点 《トーチ・ゴーレム》「 【《三幻魔》】ストラクで再録されてた…
- 03/31 00:27 評価 7点 《旋壊のヴェスペネイト》「エクシーズしたターンに重ねられない重…
- 03/31 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐GOLD PACK 2016⭐
- 03/31 00:01 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐CROSSOVER SOULS⭐
- 03/31 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐THE RARITY COLLECTION⭐
- 03/31 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐GOLD SERIES 2014⭐
- 03/30 23:53 評価 3点 《アクア・ジェット》「アクアジェットで吹っ飛ばしてけも18年前..…
- 03/30 23:41 評価 2点 《スーパー・ウォー・ライオン》「舐め合ってるライオンは弱い〜 …
- 03/30 23:36 評価 1点 《ライオンの儀式》「(専用儀式が弱くても本体が使われてないので…
- 03/30 23:19 SS turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー
- 03/30 23:10 SS turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー
- 03/30 22:56 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 22:47 評価 8点 《イグナイト・イーグル》「総合評価:サーチ効果から展開する。 …
- 03/30 22:45 評価 8点 《イグナイト・マグナム》「総合評価:基本的にP効果でサーチを行…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



