交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
バスター・リブート(バスターリブート) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「/バスター」モンスター1体をリリースして発動できる。そのモンスターとカード名が異なる「/バスター」モンスター1体を召喚条件を無視してデッキから守備表示で特殊召喚する。 (2):墓地のこのカードを除外し、「バスター・リブート」以外の自分の墓地の、「バスター・モード」のカード名が記されたカード及び「バスター・モード」を任意の数だけ対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。そのカードをデッキに戻す。 |
||||||
カード評価 | 4.2(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DARK NEOSTORM | DANE-JP070 | 2019年01月12日 | Rare |
バスター・リブートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
様々なバスターを使う事を推奨する闇鍋デッキ専用カード。
守備表示なので追撃目的には使えない。
アカナイやレッドデーモンで場を荒らしつつ相手ターンにハルバードやスタダで構える辺りが理想の流れか。
ただスタダは自己蘇生できないので使い捨て。
墓地除外で発動できる墓地のバスターカードを戻す効果は2発目以降のこれやバスターモードを使うのには有用な効果。
楽しそうだがデッキコンセプトが凄い事になるので実用性は少し厳しい。
守備表示なので追撃目的には使えない。
アカナイやレッドデーモンで場を荒らしつつ相手ターンにハルバードやスタダで構える辺りが理想の流れか。
ただスタダは自己蘇生できないので使い捨て。
墓地除外で発動できる墓地のバスターカードを戻す効果は2発目以降のこれやバスターモードを使うのには有用な効果。
楽しそうだがデッキコンセプトが凄い事になるので実用性は少し厳しい。
「/バスター」モンスターを2種以上混ぜる時点で事故率はお察し。しかも一番強力な《スターダスト・ドラゴン/バスター》は自己蘇生が出来なくなってしまう。正規に出す方法ではまず論外のハルバード・キャノン/バスターを狙うべきだろうか。まぁそんな事故札2枚を入れる時点でどうかと思うがロマンはあるし、出せれば制圧力もある。②の効果も墓地に落ちてしまった「/バスター」モンスターの回収などで、あって困るものでも無い。
複数種の/バスターを使ってね、なカード。
場の/バスターをリリースし、それと名前の異なる/バスターをリクルートできるが、そのコストとなる/バスター自体が相応の準備の必要な代物であり、せっかくリフレクターで出しやすくなったのに、それをこのカードで破壊ではなくリリースしてまで守備表示で出すのは何かがズレているような気も。
ただアクセルシンクロを要求するハルバートも比較的容易に出せるので、そちらを採用したいならば候補になるでしょう。
後半の効果はデッキにあってほしいバスターモード関連を任意に戻せるのでまあまあありがたいかと。
正直、複数採用がリスキーな、それも基本的に併用はしづらい/バスターで、その中でも群を抜いて強いスタバの蘇生制限を満たせず、リリースした/バスターのケアも物足りないというこれを採用するのはロマン思考すぎるような。
まあ、/バスター自体が昔からロマン的な側面が強かったのですけどね。
場の/バスターをリリースし、それと名前の異なる/バスターをリクルートできるが、そのコストとなる/バスター自体が相応の準備の必要な代物であり、せっかくリフレクターで出しやすくなったのに、それをこのカードで破壊ではなくリリースしてまで守備表示で出すのは何かがズレているような気も。
ただアクセルシンクロを要求するハルバートも比較的容易に出せるので、そちらを採用したいならば候補になるでしょう。
後半の効果はデッキにあってほしいバスターモード関連を任意に戻せるのでまあまあありがたいかと。
正直、複数採用がリスキーな、それも基本的に併用はしづらい/バスターで、その中でも群を抜いて強いスタバの蘇生制限を満たせず、リリースした/バスターのケアも物足りないというこれを採用するのはロマン思考すぎるような。
まあ、/バスター自体が昔からロマン的な側面が強かったのですけどね。
誰もが夢見た?/バスターごちゃまぜデッキを実現させてくれる究極のロマン砲。
/バスターをリリースして別の名前の/バスターを守備表示で特殊召喚する効果と、墓地のこのカードを除外しバスター・モードとそのサポートを墓地からデッキに戻す効果を持っている。
/バスターを使い分けるという夢のあるカードだが、流石に初手の/バスターを出すのは頑張らないといけない。《青天の霹靂》やファンカスという抜け道もあるのだが。また/バスターは基本的には特定の/バスターに特化したほうが安定するのに対してこのカードは反抗しており、手札に大量の/バスターを腐らせる危険も背負っている。
それでも、正規召喚の難しいハルバードバスターを出したり、アカナイバスターの破壊効果を存分に発動できるなどロマンはある。ただ、/バスター最強クラスのスタダバスターとの相性が最悪なのが…
墓地発動の効果も、この効果で落ちていった/バスターを回収するのが主眼になるのだろう。どこまでもロマンの結晶をひた走る、ちょっと変わった/バスターサポート。
/バスターをリリースして別の名前の/バスターを守備表示で特殊召喚する効果と、墓地のこのカードを除外しバスター・モードとそのサポートを墓地からデッキに戻す効果を持っている。
/バスターを使い分けるという夢のあるカードだが、流石に初手の/バスターを出すのは頑張らないといけない。《青天の霹靂》やファンカスという抜け道もあるのだが。また/バスターは基本的には特定の/バスターに特化したほうが安定するのに対してこのカードは反抗しており、手札に大量の/バスターを腐らせる危険も背負っている。
それでも、正規召喚の難しいハルバードバスターを出したり、アカナイバスターの破壊効果を存分に発動できるなどロマンはある。ただ、/バスター最強クラスのスタダバスターとの相性が最悪なのが…
墓地発動の効果も、この効果で落ちていった/バスターを回収するのが主眼になるのだろう。どこまでもロマンの結晶をひた走る、ちょっと変わった/バスターサポート。
バスターモンスターを別のバスターにチェンジできるカード。
除去を回避したり効果を使ったアーカナイトを有効に活用できる。バスターと言えばスタバが頭一つ抜けて強力ですが、効果によって場を離れる事が多く、このカードからでは正規の召喚ではないので蘇生制限は満たせずスタバとは相性が悪い。
有用なチェンジ先は大量蘇生を狙えるデスカイザーや高い攻守を持ち、相手の展開を妨害しやすいハルバード辺りか。
だが罠なので速攻性は低く守備なので追撃も行えない。またそもそもバスターを複数採用するという行為自体できればやりたくない事。
墓地では除外することでバスターをデッキに戻せ、デッキに眠っていてほしい事の多いバスター関連のとっては有用な効果。
遅いし追撃はできないし、事故は怖いし相性のいいカードも限られ実用性は低いかなと感じます。
除去を回避したり効果を使ったアーカナイトを有効に活用できる。バスターと言えばスタバが頭一つ抜けて強力ですが、効果によって場を離れる事が多く、このカードからでは正規の召喚ではないので蘇生制限は満たせずスタバとは相性が悪い。
有用なチェンジ先は大量蘇生を狙えるデスカイザーや高い攻守を持ち、相手の展開を妨害しやすいハルバード辺りか。
だが罠なので速攻性は低く守備なので追撃も行えない。またそもそもバスターを複数採用するという行為自体できればやりたくない事。
墓地では除外することでバスターをデッキに戻せ、デッキに眠っていてほしい事の多いバスター関連のとっては有用な効果。
遅いし追撃はできないし、事故は怖いし相性のいいカードも限られ実用性は低いかなと感じます。
「バスター・リブート」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「バスター・リブート」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「バスター・リブート」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-01-31 TG/バスター(qwerty)
● 2019-01-18 TG(2019.1) (Boo)
● 2019-11-19 メタルPSYフレーム/バスター(ゆかだんぼう)
● 2019-11-06 ジャック的/バスター(hiraren)
● 2019-01-13 我の最強の/バスター(ブラマジbotさん)
● 2019-06-06 純バスター(ンゴォ)
● 2019-01-24 国技マン風のマハ速ビート(ブラマジbotさん)
● 2019-04-28 TG/バスター(なたね)
● 2019-12-10 恐竜TG/バスター(うなぎ)
● 2019-03-18 スターダスト/デッキ(ダスティ)
● 2019-03-18 スターダスト/デッキ(ダスティ)
● 2019-01-09 /バスター(emeha)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10129位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 7,923 |
バスター・リブートのボケ
その他
英語のカード名 | Assault Reboot |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。