交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
EMクレイブレイカー(エンタメイトクレイブレイカー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | 戦士族 | 2000 | 1000 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):アドバンス召喚したこのカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの数×500ダウンする。 (2):このカードが墓地に存在し、自分が2体以上のモンスターを同時にP召喚した時に発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。 |
||||||
パスワード:08820526 | ||||||
カード評価 | 3(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 170円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP144 | 2006年10月01日 | Ultra |
EMクレイブレイカーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:弱体化で戦闘破壊を狙いやすいが、事故率考えると微妙なところ。
アドバンス召喚必須な上級モンスターで、特殊召喚だと効果を使えないのが痛い。
サルベージしてP召喚されたモンスターをリリースして出し、そこから弱体化を狙うという動きではある。
エクストラデッキのPモンスターが3枚もあれば3500打点を突破できる。
しかし、単体だとアドにならないし、ナア。
アドバンス召喚必須な上級モンスターで、特殊召喚だと効果を使えないのが痛い。
サルベージしてP召喚されたモンスターをリリースして出し、そこから弱体化を狙うという動きではある。
エクストラデッキのPモンスターが3枚もあれば3500打点を突破できる。
しかし、単体だとアドにならないし、ナア。
自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの数に比例して、戦闘を行う相手モンスターを弱化させる能力を持つ上級エンタメイト。
1枚当たりの倍率自体はかなり高いのですが、自身を強化するのではなく相手を弱化する系の効果なので、元々の攻撃力が2000しかないのもあってライフ取り要員としてはイマイチであり、完全耐性を持つモンスターなどには通用せず、それでいて名称ターン1の発動する効果である上にアドバンス召喚されていないと効果が誘発しないというケチ臭い仕様の数々が目立つ。
2つ目の効果としてP召喚した際に墓地から自己サルベージできる能力を持ち、そうやってP召喚されたモンスターをリリースに充てることで繰り返しアドバンス召喚しやすくはなっているものの、自己サルベージの条件となる「2体以上のモンスターのP召喚」はリンクモンスターが出ていないとEXデッキからのP召喚だけでは満たすことができない。
何か色々な仕様をもう少し頑張れば戦闘の鬼となるもっと強いモンスターになれそうだったのに、定期購読特典となったばかりにこういった自重性能になったのだとしたら残念な限りです。
1枚当たりの倍率自体はかなり高いのですが、自身を強化するのではなく相手を弱化する系の効果なので、元々の攻撃力が2000しかないのもあってライフ取り要員としてはイマイチであり、完全耐性を持つモンスターなどには通用せず、それでいて名称ターン1の発動する効果である上にアドバンス召喚されていないと効果が誘発しないというケチ臭い仕様の数々が目立つ。
2つ目の効果としてP召喚した際に墓地から自己サルベージできる能力を持ち、そうやってP召喚されたモンスターをリリースに充てることで繰り返しアドバンス召喚しやすくはなっているものの、自己サルベージの条件となる「2体以上のモンスターのP召喚」はリンクモンスターが出ていないとEXデッキからのP召喚だけでは満たすことができない。
何か色々な仕様をもう少し頑張れば戦闘の鬼となるもっと強いモンスターになれそうだったのに、定期購読特典となったばかりにこういった自重性能になったのだとしたら残念な限りです。
効果による打点の下げ幅が大きくペンデュラムデッキで運用するなら大型モンスターも突破しやすく大ダメージも狙える。
しかし、アドバンス召喚してなければ効果は使えないため召喚権をこれに使いたいかと言われればあまり使いたくない。
一応容易にサルベージできる効果を持っているのは評価点。
しかし、アドバンス召喚してなければ効果は使えないため召喚権をこれに使いたいかと言われればあまり使いたくない。
一応容易にサルベージできる効果を持っているのは評価点。
エクストラに貯まったペンデュラムモンスターの数に応じて攻撃力をダウンさせられるが、このカードと戦闘を行うモンスターだけであり、しかも召喚権をこいつに割く必要まである。ターン終了時までなので、戦闘耐性があるのならばサンドバッグにすることも可能ではあるが。容易な墓地からのサルベージ効果も付いているのはいいが、正直こいつに召喚権を割くのは勿体ないと言わざるを得ない。
非ペンデュラムのEMモンスターであり、自身がアドバンス召喚されている場合の戦闘時にEXデッキのペンデュラムの数×500だけ相手の攻撃力を下げる効果と、墓地に存在するときに2体以上ペンデュラム召喚された際に自身をサルベージする効果を持つ。
おそらく後半の効果で回収し、ペンデュラム召喚したモンスターをリリースして出せという事でしょう。
下降値こそ×500とそこそこあるのですが自身がアドバンス召喚しなければバニラ同然というのが厳しく、この手間で戦闘補助程度ではEMはもちろん、他のペンデュラムデッキでも優先して出したいモンスターかと訊かれると微妙なところですね。
おそらく後半の効果で回収し、ペンデュラム召喚したモンスターをリリースして出せという事でしょう。
下降値こそ×500とそこそこあるのですが自身がアドバンス召喚しなければバニラ同然というのが厳しく、この手間で戦闘補助程度ではEMはもちろん、他のペンデュラムデッキでも優先して出したいモンスターかと訊かれると微妙なところですね。
「EMクレイブレイカー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「EMクレイブレイカー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「EMクレイブレイカー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 170円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11332位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 3,247 |
EMクレイブレイカーのボケ
その他
英語のカード名 | Performapal Clay Breaker |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



