交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
守護竜プロミネシス(シュゴリュウプロミネシス) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 1 | ドラゴン族 | 500 | 200 | ||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで500アップする。 (2):このカードが墓地に存在し、通常モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
||||||
パスワード:79905468 | ||||||
カード評価 | 7(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SAVAGE STRIKE | SAST-JP014 | 2018年10月13日 | Normal |
守護竜プロミネシスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
1の効果は少々地味なパンプアップ効果。どっちかというと2の効果に繋ぐために墓地へ叩き込むために使う目的になりそう。
2の効果はバニラを墓地へ送る方法はどうでもいいのでかなり緩い。
レダメのコストか素材にドラゴンを要求するリンクモンスターに繋ぎたい。
炎属性守備力200なので爆発対応。
2の効果はバニラを墓地へ送る方法はどうでもいいのでかなり緩い。
レダメのコストか素材にドラゴンを要求するリンクモンスターに繋ぎたい。
炎属性守備力200なので爆発対応。
手札か場から墓地に送りドラゴン1体の能力を上げる効果と通常モンスターが墓地に送られた時に自己再生する効果を持つ炎の守護竜。
強化効果は微弱なのでこれを狙うよりは自己再生のために墓地に送ることを目当てに使うといいだろう。自己再生のトリガーはガルミデスと同じになっており、条件と場所さえ満たせば一度にそれぞれを並べることができる。
共に非常に展開しやすいカードとして、守護竜リンクを並べる手助けをしてくれるのではないかと。
強化効果は微弱なのでこれを狙うよりは自己再生のために墓地に送ることを目当てに使うといいだろう。自己再生のトリガーはガルミデスと同じになっており、条件と場所さえ満たせば一度にそれぞれを並べることができる。
共に非常に展開しやすいカードとして、守護竜リンクを並べる手助けをしてくれるのではないかと。
「守護竜プロミネシス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「守護竜プロミネシス」への言及
解説内で「守護竜プロミネシス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
双星神星杯サイバース(現時点作成者仕様)(稲荷野干)2019-04-30 03:23
-
運用方法エルピィの効果でデッキからドラゴン族を特殊召喚(出すモンスターはお好みで。私の場合《守護竜プロミネシス》を出してフィールドの4体でスカルデットを出すことが多いです。
ドラグーンありがとう(シュンギクP)2024-09-24 11:18
-
運用方法ヌート+《守護竜プロミネシス》
星遺物カテゴリ+聖騎士ごった煮デッキ(稲荷野干)2018-11-25 16:04
-
強みするとアウラムの真下にイヴとエルピィ2体のリンク先となるゾーンが出来るのでエルピィの効果を使いデッキから《守護竜プロミネシス》を特殊召喚
「守護竜プロミネシス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-11-07 守護竜ヌートリシューラ(シュンギクP)
● 2018-11-04 レッドアイズ融合デッキ(いかヤング)
● 2019-01-27 ハリファ無し守護竜(改)(最上級大好き)
● 2018-10-21 純寄り守護竜(ヤマキ)
● 2019-07-07 守護竜トリシューラマスターP(シュンギクP)
● 2018-10-14 守護竜ガンドラ(かつお)
● 2019-05-12 ワンキル聖刻守護竜(きのこくん)
● 2021-09-25 トリシューラ抜き守護竜トリシューラデッキ(シュンギクP)
● 2018-10-23 ヌート軸-聖刻守護竜(編集中)(カンベイ)
● 2019-12-28 デュアルLX1(フラッシュロック)
● 2018-12-11 守護竜ローズドラゴン(sakamaru)
● 2019-10-17 守護竜トリシューラver4(シュンギクP)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5814位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 13,187 |
守護竜プロミネシスのボケ
その他
英語のカード名 | Guardragon Promineses |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。