交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
超装甲兵器ロボ ブラックアイアンG(チョウソウコウヘイキロボブラックアイアンジー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
8 | 昆虫族 | 2400 | 2800 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地に昆虫族の同名モンスターが3体存在する場合、その内の任意の数だけ対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、対象のモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 (2):このカードの効果で装備しているモンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。墓地へ送ったそのカードの攻撃力以上の攻撃力を持つ、相手フィールドのモンスターを全て破壊する。 |
||||||
パスワード:77754169 | ||||||
カード評価 | 8.3(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 490円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|
超装甲兵器ロボ ブラックアイアンGのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
墓地の同名カードとなる昆虫族モンスター3体が揃っている時、それらを任意の数だけ装着して出撃するゴキブリ型ロボット。
物凄く特殊召喚モンスターっぽい召喚条件ですが、通常召喚可能で他の効果による特殊召喚も可能、ただしその場合は効果なしモンスター同然となります。
運用については、《G・ボールパーク》で一斉展開したあとリンク素材に利用するなりして墓地に送った昆虫族の通常モンスターや、召喚誘発効果によって同名カードを特殊召喚できる《騎甲虫スカウト・バギー》などが条件を満たすのに適している。
自身の効果によって装備されたモンスターを墓地に送って発動する全体除去効果は、装備カードとなったモンスターの元々の攻撃力が低いほど適用範囲が広くなるため、攻撃力が1000しかないスカウトバギーは装備対象としても最適であり、パークで展開するバニラ昆虫族が必ずしも《G戦隊 シャインブラック》が最適であるとは限らない要素にもなる。
また装備カードを装備した昆虫族となるモンスターでもあるため、墓地効果による墓地の昆虫族のデッキ戻しでパークの展開効果のおかわりが狙える《超進化の繭》のリリースや、守備力が2000以上なので《完全態・グレート・インセクト》を特殊な方法でEXデッキから特殊召喚するためのリリースにも利用できます。
物凄く特殊召喚モンスターっぽい召喚条件ですが、通常召喚可能で他の効果による特殊召喚も可能、ただしその場合は効果なしモンスター同然となります。
運用については、《G・ボールパーク》で一斉展開したあとリンク素材に利用するなりして墓地に送った昆虫族の通常モンスターや、召喚誘発効果によって同名カードを特殊召喚できる《騎甲虫スカウト・バギー》などが条件を満たすのに適している。
自身の効果によって装備されたモンスターを墓地に送って発動する全体除去効果は、装備カードとなったモンスターの元々の攻撃力が低いほど適用範囲が広くなるため、攻撃力が1000しかないスカウトバギーは装備対象としても最適であり、パークで展開するバニラ昆虫族が必ずしも《G戦隊 シャインブラック》が最適であるとは限らない要素にもなる。
また装備カードを装備した昆虫族となるモンスターでもあるため、墓地効果による墓地の昆虫族のデッキ戻しでパークの展開効果のおかわりが狙える《超進化の繭》のリリースや、守備力が2000以上なので《完全態・グレート・インセクト》を特殊な方法でEXデッキから特殊召喚するためのリリースにも利用できます。
(2)の効果により、相手の高攻撃力モンスターを全て破壊出来るのは、優秀だと思います。
《G・ボールパーク》の効果で下級通常「昆虫族」モンスターを3体特殊召喚し、《甲虫装機 ピコファレーナ》をリンク召喚して残りの一体に「共振虫」を効果で装備し、《サモン・ソーサレス》などのLINK3につなげれば、特殊召喚の条件とこのカードのサーチが出来るため、問題はないと思います。
《G・ボールパーク》の効果で下級通常「昆虫族」モンスターを3体特殊召喚し、《甲虫装機 ピコファレーナ》をリンク召喚して残りの一体に「共振虫」を効果で装備し、《サモン・ソーサレス》などのLINK3につなげれば、特殊召喚の条件とこのカードのサーチが出来るため、問題はないと思います。
→ 「超装甲兵器ロボ ブラックアイアンG」の全てのカード評価を見る
「超装甲兵器ロボ ブラックアイアンG」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「超装甲兵器ロボ ブラックアイアンG」への言及
解説内で「超装甲兵器ロボ ブラックアイアンG」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
Gは滅びぬ!何度でも湧いてくるさ!(備長炭18)2018-08-31 01:24
-
強みまた前半の昆虫族を装備する効果にしても、《共振虫》を装備し、装備モンスターを墓地に送る事で《超装甲兵器ロボブラックアイアンG》をサーチできるため強力です。
鈴虫・百式 狂枷蟋蟀(ベルベル)2018-11-29 06:05
-
運用方法さて、このデッキの運用法は《共振虫》を3枚墓地に溜め、《超装甲兵器ロボブラックアイアンG》の効果で装備、全体除去のコストにしつつ更に最上級昆虫族を持ってくるという、割と在り来たりなデッキ。
「超装甲兵器ロボ ブラックアイアンG」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-12-23 アトラス3体+αを揃え隊(ウタカネ)
● 2018-09-04 大量のGをもって環境を壊す(シノラー)
● 2018-10-12 甲虫装機(ブラックアイアン入り)★(プラント・プラン)
● 2019-01-06 G・ボールパーク軸昆虫デッキ(いかヤング)
● 2019-10-01 融刻蟲(りふれあ)
● 2020-07-23 インセクター羽蛾(動画あり)(名もなきファラオ)
● 2021-10-03 勇者になりたかった羽蛾(封印されしオイラー王)
● 2019-08-16 夏だ! 虫だ!!ゴ〇キ〇だ!!!(Kink)
● 2018-12-03 最上級昆虫属ビート(HA⭐NA⭐SE)
● 2019-10-25 究極完全態・グレート・モスバーガー(kabocha)
● 2019-10-26 寄生変異態B・F(regzas)
● 2018-09-17 昆虫観察日記(そうる)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Amazon(トレカネット) | - | - | 490円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3151位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 16,473 |
昆虫族(種族)最強カード強さランキング | 46位 |
超装甲兵器ロボ ブラックアイアンGのボケ
その他
英語のカード名 | Super Armored Robot Armed Black Iron "C" |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
- 03/30 15:51 評価 5点 《炎帝家臣ベルリネス》「総合評価:相手ターンにアドバンス召喚に…
- 03/30 15:50 評価 1点 《セコンド・ゴブリン》「あしたのジョーと違ってこいつは無理矢理…
- 03/30 15:47 評価 3点 《ジャイアント・オーク》「弱い《ゴブリン突撃部隊》 種族属性で…
- 03/30 15:22 評価 10点 《慧眼の魔術師》「自身を破壊して他の魔術師に貼りかえる効果。 …
- 03/30 15:04 評価 10点 《EMペンデュラム・マジシャン》「特殊召喚時に2種類のEMをサー…
- 03/30 14:58 SS 第39話 ムカつく怒りのカステラカステラ
- 03/30 14:35 評価 9点 《真帝王領域》「総合評価:全ての効果を発揮すれば十分戦えるか。 …
- 03/30 14:22 評価 7点 《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》「効果自体は《ドラグニテ…
- 03/30 13:40 評価 9点 《ダーク・シムルグ》「セットを封じる変わったカード。 セットを…
- 03/30 12:31 評価 10点 《インフェルニティ・デーモン》「《トリック・デーモン》でサー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



