交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
青眼の混沌龍(ブルーアイズカオスドラゴン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
儀式モンスター 効果モンスター |
8 | ドラゴン族 | 3000 | 0 | ||
「カオス・フォーム」により降臨。 このカードは儀式召喚でしか特殊召喚できない。 (1):このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 (2):「青眼の白龍」を使用して儀式召喚したこのカードの攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドの全てのモンスターの表示形式を変更する。この効果で表示形式を変更したモンスターの攻撃力・守備力は0になる。このターン、このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。 |
||||||
パスワード:20654247 | ||||||
カード評価 | 8.1(30) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3- | DP20-JP001 | 2018年06月09日 | Ultra |
ストラクチャーデッキ-青き眼の光臨- | SD47-JP009 | 2024年09月07日 | Normal |
青眼の混沌龍のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ブルーアイズ》の儀式モンスターで
《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》を意識したOCGオリジナルのカード。
こちらもそれと同じ耐性と戦闘に関する効果を持ち
攻撃時に相手の全てのモンスターの表示形式を変えて攻守も0に出来る。
カオスMAXと並べてこの効果を使えばワンショットを決められるが
表示形式を変えられないリンクモンスターには通らないという10期産らしからぬ欠点が存在する。
最も現在の【ブルーアイズ】は強力なフィッシャーが豊富に使えるので
カオスMAXもこれも戦力としては使われてはおらず
テーマ内で《究極竜魔導師》や《光と闇の竜王》を出す際の融合素材として扱われる。
《白き龍の威光》の効果でも場に出せるので、出そうと思えば出せるが
この場合でもカオスMAXが優先される事になるだろう。
《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》を意識したOCGオリジナルのカード。
こちらもそれと同じ耐性と戦闘に関する効果を持ち
攻撃時に相手の全てのモンスターの表示形式を変えて攻守も0に出来る。
カオスMAXと並べてこの効果を使えばワンショットを決められるが
表示形式を変えられないリンクモンスターには通らないという10期産らしからぬ欠点が存在する。
最も現在の【ブルーアイズ】は強力なフィッシャーが豊富に使えるので
カオスMAXもこれも戦力としては使われてはおらず
テーマ内で《究極竜魔導師》や《光と闇の竜王》を出す際の融合素材として扱われる。
《白き龍の威光》の効果でも場に出せるので、出そうと思えば出せるが
この場合でもカオスMAXが優先される事になるだろう。
《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》に押され気味な儀式モンスター。
表示形式変更は貫通効果と相性がよく、守備力0のモンスターをサンドバッグに出来ます。
《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》と併用すればワンキルも狙いやすく儀式軸で2体を並べることが出来ればそのまま勝利に繋がることも多いでしょう。
ですが、やはり《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》のほうが汎用性が高く、儀式特化でもなければ中々採用されない傾向にあります。
《究極竜魔導師》の融合素材として使うだけの場合は「カオス」儀式モンスターでさえあればよく、こちらでも大して変わらないので今後ステータス面で優位性が生まれる可能性もあります。
表示形式変更は貫通効果と相性がよく、守備力0のモンスターをサンドバッグに出来ます。
《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》と併用すればワンキルも狙いやすく儀式軸で2体を並べることが出来ればそのまま勝利に繋がることも多いでしょう。
ですが、やはり《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》のほうが汎用性が高く、儀式特化でもなければ中々採用されない傾向にあります。
《究極竜魔導師》の融合素材として使うだけの場合は「カオス」儀式モンスターでさえあればよく、こちらでも大して変わらないので今後ステータス面で優位性が生まれる可能性もあります。
レジェンドDPのライバル編とも呼べる第3弾で登場した、《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》に続くもう1体の「ブルーアイズ」でかつ「カオス」ネームを持つ儀式モンスター。
レベルや守備力・必要な儀式魔法・持っている耐性の内容が一致しており、攻撃力はあちらより1000低く、あちらが倍貫通能力を持っているのに対して、こちらは儀式召喚の際に通常のリリースのほか、《カオス・フォーム》による墓地からの除外、《高等儀式術》によるデッキからの墓地送りに《青眼の白龍》を使用することで、貫通能力及び自身の攻撃宣言時に誘発できる効果で相手の場のモンスター全ての表示形式を変更し、その攻守を0にするという能力が使えるようになります。
これにより表示形式を変更できるモンスターが相手なら、基本的にどんなモンスターに対してでも自身の攻撃によって3000の戦闘ダメージを相手に与えることができるようになり、表示形式が存在しないLモンスターには通用しないものの《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》では単独では勝てない攻撃力または守備力4000よりも高いモンスターも単独で打ち倒すことができます。
《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》と並べると、こちらの効果で攻撃表示のモンスターを守備表示にして守備力を0にし、あちらの攻撃及びその倍貫通能力で8000ダメージを与えられるためあちらとの相性も良く、併用する価値はあるでしょう。
適用条件は【ブルーアイズ】ならさほど気になりませんが、このカード自体のキルを取る力はあちらよりも弱く、単独ではどちらかというと攻撃宣言を必要とする捲り向けの能力という感じですね。
レベルや守備力・必要な儀式魔法・持っている耐性の内容が一致しており、攻撃力はあちらより1000低く、あちらが倍貫通能力を持っているのに対して、こちらは儀式召喚の際に通常のリリースのほか、《カオス・フォーム》による墓地からの除外、《高等儀式術》によるデッキからの墓地送りに《青眼の白龍》を使用することで、貫通能力及び自身の攻撃宣言時に誘発できる効果で相手の場のモンスター全ての表示形式を変更し、その攻守を0にするという能力が使えるようになります。
これにより表示形式を変更できるモンスターが相手なら、基本的にどんなモンスターに対してでも自身の攻撃によって3000の戦闘ダメージを相手に与えることができるようになり、表示形式が存在しないLモンスターには通用しないものの《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》では単独では勝てない攻撃力または守備力4000よりも高いモンスターも単独で打ち倒すことができます。
《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》と並べると、こちらの効果で攻撃表示のモンスターを守備表示にして守備力を0にし、あちらの攻撃及びその倍貫通能力で8000ダメージを与えられるためあちらとの相性も良く、併用する価値はあるでしょう。
適用条件は【ブルーアイズ】ならさほど気になりませんが、このカード自体のキルを取る力はあちらよりも弱く、単独ではどちらかというと攻撃宣言を必要とする捲り向けの能力という感じですね。
カオスMAXがいる際はこのカードに、このカードが相手の場にいる場合はカオスMAXを警戒しないと、モンスターが2体以上いる場合、一瞬でライフを削られるという凶悪コンボを生み出した。リンクモンスターは特性上守備表示にならないが、リンクモンスター無しでもエクストラからの展開がしやすくなった現代は再びこいつの餌食になるかもしれない。
だがモンスター効果をした時、守備表示モンスターが攻撃対象の場合、自発的に攻撃を無効かしない限りその攻撃をカオスMAXに譲ることは不可能。そのため1撃目がほぼ確定3000のダメージとなり、この攻撃で相手の場がガラ空きになった際、カオスMAX以外のモンスターがいない場合はワンキルができないのが欠点で、そしてよく友人の青眼を相手にしている私からすれば唯一の救いである。
だがモンスター効果をした時、守備表示モンスターが攻撃対象の場合、自発的に攻撃を無効かしない限りその攻撃をカオスMAXに譲ることは不可能。そのため1撃目がほぼ確定3000のダメージとなり、この攻撃で相手の場がガラ空きになった際、カオスMAX以外のモンスターがいない場合はワンキルができないのが欠点で、そしてよく友人の青眼を相手にしている私からすれば唯一の救いである。
この儀式モンスターの名前はシンプルだが、こちらの方が印象的。
攻撃宣言と気になるものの、攻撃力と守備力共に0にする為こちらの方が、攻めを徹しやすいと評価。
が、守備表示に出来ない、リンクモンスターに対しては厳しい。
蘇生制限を満たしてほしかったと思う。
それにしても、この儀式モンスターが劇場版で登場しない理由は・・・?。
攻撃宣言と気になるものの、攻撃力と守備力共に0にする為こちらの方が、攻めを徹しやすいと評価。
が、守備表示に出来ない、リンクモンスターに対しては厳しい。
蘇生制限を満たしてほしかったと思う。
それにしても、この儀式モンスターが劇場版で登場しない理由は・・・?。
カオスMAXと使い分けるためのカード。
基本的にやることはカオスMAXの劣化のようだが、強制的に表示変更し、攻守0にできて貫通を与えるといった面がカオスMAXとは差別化されている点。
基本的にやることはカオスMAXの劣化のようだが、強制的に表示変更し、攻守0にできて貫通を与えるといった面がカオスMAXとは差別化されている点。
見て解る通りカオスMAXの進化前とも言える新たなる青眼モンスター。効果は相手の効果を受けず更に効果破壊への耐性を持ち青眼の白龍を素材に儀式召喚すれば攻撃時にリンクモンスター以外の相手モンスター全ての表示形式を変更し守備力を0にして更に貫通ダメージまで与える。その性質上カオスMAXと共に併用する事が前提であり何も考えずこいつを単体で積んでもあまり意味はない、しかし裏を返せば共に採用して2体が場に並べばワンキルも視野に入る。幸い青眼デッキはトレードインや旋律等デッキ圧縮の手段は豊富なのでこれらを手札に持ってくるのは苦ではなく召喚においても高等及びカオスフォームがあるので問題はない、リンクモンスターには効果が無いとは言えそれらのモンスターには他のモンスター効果や魔法・罠で対象すれば良い話。総じて普通に強いモンスターなのだがこいつですら微妙と言ってしまう人が居るのは9期から高速に進んだインフレに感覚が麻痺してしまっているのだろう。やはり過度のインフレは駄目ですね・・・
ブルーアイズ・ホワイトドラゴンを使用して出したこのカードの効果はリンク以外ではあるが、確定3000は強い。
カオス・MAXと同様に効果耐性も持っている。
総攻撃を仕掛けたい場合はこちら。
カオス・MAXと同様に効果耐性も持っている。
総攻撃を仕掛けたい場合はこちら。
カオス・MAXと同じく《カオス・フォーム》で出て来る儀式モンスター。耐性も同じだが、こちらは青眼と同じ3000打点となっている。青眼の白龍を使用して儀式召喚した場合のみ、表示形式変更かつ攻守0効果、貫通効果を得るが、言っちゃなんだがカオス・MAXより優先する意味はほぼ無い。相手に4000打点以上がいるという場合はこちらの方が優先されるが。カオス・MAXと並べてワンキル狙いも出来るが、カオス・MAXが2体並んだ方が安定する。十分強いものの、カオス・MAXが先に出ていたのが運の尽き。むしろこちらが先に出ていたならば、面白い青眼儀式出たなぁと歓迎されたかも知れない。結論として、カオス・MAXが悪い。
総合的にはMAXに劣る印象ですが、かなりの強カードです。
表示形式に関わらず3000ダメージがほぼ狙える点、4000以上の攻守にも勝てる点等、MAXに出来ないことが多々あるのは高評価。
どちらも耐性+高火力が強みである以上、一手間でワンキル可能でより打点があるMAXより優先する可能性は低いですが、サーチが共通かつ容易なので新たな選択肢としては悪くないと思います。
表示形式に関わらず3000ダメージがほぼ狙える点、4000以上の攻守にも勝てる点等、MAXに出来ないことが多々あるのは高評価。
どちらも耐性+高火力が強みである以上、一手間でワンキル可能でより打点があるMAXより優先する可能性は低いですが、サーチが共通かつ容易なので新たな選択肢としては悪くないと思います。
ブルーアイズと同じ攻撃力3000に加えカオスマックスと同様の貫通効果。
元のブルーアイズを儀式のリリースにして攻守共に0にするのは痛くつくし、儀式召喚したターンに3000の大ダメージは期待できる。
ブルーアイズ儀式軸ならカオスマックスと一緒に採用するのも良い。
元のブルーアイズを儀式のリリースにして攻守共に0にするのは痛くつくし、儀式召喚したターンに3000の大ダメージは期待できる。
ブルーアイズ儀式軸ならカオスマックスと一緒に採用するのも良い。
まだカオスがMAXしてない混沌のブルーアイズ。
カオスMAXと同じ神縛り耐性に加え、相手モンスターの表示形式をすべて変更し攻守を0にする効果と、貫通効果を持っている。
形式変更という概念がないリンクモンスターにこそ相性が悪いが、形式変更と貫通によりそれ以外の相手には3000ダメージを確実に通してくる。カオスMAXに勝るとも劣らない殺意の結晶を持っており、また同じレベルの儀式ブルーアイズということで多くのサポートを共有できるためカオスMAXの貫通ワンキルを補助する役割も持てる。
ネックはカオスMAXと役割が若干被るところにもあるが、併用で補える範囲。それよりかは打点面で耐性はカオスMAXより信用し難いところや、前述のようリンクモンスターに力を発揮できないところか。
カオスMAXと同じ神縛り耐性に加え、相手モンスターの表示形式をすべて変更し攻守を0にする効果と、貫通効果を持っている。
形式変更という概念がないリンクモンスターにこそ相性が悪いが、形式変更と貫通によりそれ以外の相手には3000ダメージを確実に通してくる。カオスMAXに勝るとも劣らない殺意の結晶を持っており、また同じレベルの儀式ブルーアイズということで多くのサポートを共有できるためカオスMAXの貫通ワンキルを補助する役割も持てる。
ネックはカオスMAXと役割が若干被るところにもあるが、併用で補える範囲。それよりかは打点面で耐性はカオスMAXより信用し難いところや、前述のようリンクモンスターに力を発揮できないところか。
進化体であるMAXの後に出た進化前。
カオスMAXを微妙に調整した性能を持ち、耐性はそのままですが、青眼をリリース素材としなければ表示形式を変更してのステータス0も貫通も得られませんし、現状高打点を持つリンクは少ないとは言え、今後のことを考えると難しい。
やはり素の打点の高さや貫通2倍をその場で実現してたカオスMAXと比較してしまうともう少しな印象。
カオスMAXを微妙に調整した性能を持ち、耐性はそのままですが、青眼をリリース素材としなければ表示形式を変更してのステータス0も貫通も得られませんし、現状高打点を持つリンクは少ないとは言え、今後のことを考えると難しい。
やはり素の打点の高さや貫通2倍をその場で実現してたカオスMAXと比較してしまうともう少しな印象。
新たな青眼の儀式、儀式青眼がさらにはかどる。
名前の通りコンパクトなカオスMAXというべき存在で、カオスMAXと同じ耐性と条件付で強制的に相手を寝かせる効果、貫通ダメージを与える効果を持つ、レベルと耐性はカオスMAXと全く同じで打点は低いためやはり自発的に相手を寝かせる効果で差別化することになる。
攻撃すればほぼ3000ダメージは確定であり、横にカオスMAXがいれば1キルできる、かなり攻撃的な性能なのだが例によってリンク相手には無力なのと耐性があるとはいえ戦闘前提の効果になるため割と穴は多い、カオスMAXの下位種というよりはカオスMAXと並べて1キルしろというデザインのカードであるが相手モンスターが2体必要になる上に1キルなら適当なモンスター2体からのイヴリースなどもある、そのため考えなしに積めるカードではない。
とはいえ、相手ライフが3000以下のときの引導火力になったり、単純に4枚目以降のカオスMAXになったりはするので弱いはずはない、儀式青眼の新たな選択肢になってくれるだろう。
名前の通りコンパクトなカオスMAXというべき存在で、カオスMAXと同じ耐性と条件付で強制的に相手を寝かせる効果、貫通ダメージを与える効果を持つ、レベルと耐性はカオスMAXと全く同じで打点は低いためやはり自発的に相手を寝かせる効果で差別化することになる。
攻撃すればほぼ3000ダメージは確定であり、横にカオスMAXがいれば1キルできる、かなり攻撃的な性能なのだが例によってリンク相手には無力なのと耐性があるとはいえ戦闘前提の効果になるため割と穴は多い、カオスMAXの下位種というよりはカオスMAXと並べて1キルしろというデザインのカードであるが相手モンスターが2体必要になる上に1キルなら適当なモンスター2体からのイヴリースなどもある、そのため考えなしに積めるカードではない。
とはいえ、相手ライフが3000以下のときの引導火力になったり、単純に4枚目以降のカオスMAXになったりはするので弱いはずはない、儀式青眼の新たな選択肢になってくれるだろう。
【青眼】の新たな儀式モンスター。先に登場したカオスMAXと比べ、攻撃力が減少した代わりに相手モンスターの表示形式を変更したうえで攻守を0にするという効果を得た。
しかし効果を得るためには「青眼の白龍」を素材にしなければならず、タイミングも攻撃宣言時とやや遅めである点が難点。
この効果以外は耐性、守備貫通とカオスMAXとほぼ同じ。かつ受けられるサポートもほぼ同じなので儀式軸にしても攻撃力に劣るこのカードが優先されることはなさそうな予感。
相手に干渉できる能力を持つものの戦闘能力がカオスMAXにかなり劣ってしまうので、使うのならばしっかり「青眼の白龍」を素材にできるような構築をしたいところ。
しかし効果を得るためには「青眼の白龍」を素材にしなければならず、タイミングも攻撃宣言時とやや遅めである点が難点。
この効果以外は耐性、守備貫通とカオスMAXとほぼ同じ。かつ受けられるサポートもほぼ同じなので儀式軸にしても攻撃力に劣るこのカードが優先されることはなさそうな予感。
相手に干渉できる能力を持つものの戦闘能力がカオスMAXにかなり劣ってしまうので、使うのならばしっかり「青眼の白龍」を素材にできるような構築をしたいところ。
2体目の青眼カオスモンスター。
おなじみ効果耐性に、サーチ手段も豊富で、カオスMAXがいればワンパンできる。
儀式軸にすればなお光りそうですね。
てか師匠のカオスフォームはまだ???
おなじみ効果耐性に、サーチ手段も豊富で、カオスMAXがいればワンパンできる。
儀式軸にすればなお光りそうですね。
てか師匠のカオスフォームはまだ???
カオスMAXと並べる事で真価を発揮する。
しかしリソースの消費が激しい儀式の上に事故率の高い青眼にとって2体を並べるのは重すぎる。
ワンキルを狙いたいならカオスMAX&イヴリース等を利用する方が遥かに容易い。
役割としてはカオスMAXとほぼ被る上に、打点やワンキルの狙いやすさで劣る為基本的にはカオスMAXでおk
戦闘ダメージを与えた時にカオスフォームもしくはカオスMAXサーチくらいの効果がないと採用理由がない
しかしリソースの消費が激しい儀式の上に事故率の高い青眼にとって2体を並べるのは重すぎる。
ワンキルを狙いたいならカオスMAX&イヴリース等を利用する方が遥かに容易い。
役割としてはカオスMAXとほぼ被る上に、打点やワンキルの狙いやすさで劣る為基本的にはカオスMAXでおk
戦闘ダメージを与えた時にカオスフォームもしくはカオスMAXサーチくらいの効果がないと採用理由がない
先にこっちの効果出せば良かったんじゃないんですかね...
とはいえカオスMAXと並ぶと恐ろしい。高等儀式とカオスフォームの連続から出せると強い。
とはいえカオスMAXと並ぶと恐ろしい。高等儀式とカオスフォームの連続から出せると強い。
青眼は融合なのかシンクロなのか儀式なのか。それでもこのカードやビンゴマシーンの存在によって儀式型がプッシュされているのはわかります。
同じ儀式モンスターでレベルも同じ8であるカオスMAXとの違いは攻撃力が下がり、貫通ダメージ倍効果は失われた代わりに青眼を素材にして儀式召喚することで相手の強制表示変更と攻守0の弱体化効果を得ることができます。そのため青眼を素材に儀式召喚すれば相手に関係なく3000のダメージを与えることが可能に。勿論この効果は確かに強力なのですが、青眼を素材にできなくとも貫通で大ダメージを与えることができるカオスMAXの効果がどうしてもちらつきますね。また攻撃力3000も案外あっさり超えて来られることも多く、弱体化も攻撃宣言時であるため受けに回ってしまうと厳しいところがあるのではないでしょうか。
同じ儀式モンスターでレベルも同じ8であるカオスMAXとの違いは攻撃力が下がり、貫通ダメージ倍効果は失われた代わりに青眼を素材にして儀式召喚することで相手の強制表示変更と攻守0の弱体化効果を得ることができます。そのため青眼を素材に儀式召喚すれば相手に関係なく3000のダメージを与えることが可能に。勿論この効果は確かに強力なのですが、青眼を素材にできなくとも貫通で大ダメージを与えることができるカオスMAXの効果がどうしてもちらつきますね。また攻撃力3000も案外あっさり超えて来られることも多く、弱体化も攻撃宣言時であるため受けに回ってしまうと厳しいところがあるのではないでしょうか。
カオスMAXより後に登場した下位種的存在の儀式青眼。
下位種と言ってもレベルも耐性も同じ。守備に強い効果なのも同じだが、こちらは貫通に加えて全体表示形式変更に守備0化と戦闘突破重視となっていて相互互換的存在。
ただ打点がやや下がっているので、カオスMAX程の場持ちは期待できない。また効果を活かすには本家青眼が必須となっている。
カオスMAXとは相性が良く、並べれば1キルも見えてくる。両者サポートも豊富なので並べる事自体は決して難しい話でもない。
儀式軸の青眼においては有用な戦力になると思います。
下位種と言ってもレベルも耐性も同じ。守備に強い効果なのも同じだが、こちらは貫通に加えて全体表示形式変更に守備0化と戦闘突破重視となっていて相互互換的存在。
ただ打点がやや下がっているので、カオスMAX程の場持ちは期待できない。また効果を活かすには本家青眼が必須となっている。
カオスMAXとは相性が良く、並べれば1キルも見えてくる。両者サポートも豊富なので並べる事自体は決して難しい話でもない。
儀式軸の青眼においては有用な戦力になると思います。
「カオスMAX」がまだ「MAX」じゃない頃の姿
MAXじゃなくても戦闘能力は高い 「青眼の白龍」を儀式素材に用いてないと効果が得られない、この条件は緩いのでさほど気になる点ではないが、運用するうえでは注意が必要、 表示形式を変更する関係上、リンクモンスターには効果が無いが、それでも超耐性と打点は3000もあるので十分強い。
ブルーアイズカテゴリやその他諸々のサポートが受けられるので、MAX含めて儀式モンスターの中でも、相変わらず優遇されてると思う
MAXじゃなくても戦闘能力は高い 「青眼の白龍」を儀式素材に用いてないと効果が得られない、この条件は緩いのでさほど気になる点ではないが、運用するうえでは注意が必要、 表示形式を変更する関係上、リンクモンスターには効果が無いが、それでも超耐性と打点は3000もあるので十分強い。
ブルーアイズカテゴリやその他諸々のサポートが受けられるので、MAX含めて儀式モンスターの中でも、相変わらず優遇されてると思う
カオスMAXを小型化にしたブルーアイズ儀式モンスター。青眼の白龍を使用して儀式召喚すれば2の効果を使用でき、リンクモンスター以外のモンスターの攻守を0に出来るので確実に3000ダメージを与えられ、カオスMAXと併用すればワンキルも可能。カオスMAXと同様に《ドラゴン・目覚めの旋律》、《悪夢再び》、《トレード・イン》に対応しているのは利点。
「青眼の混沌龍」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「青眼の混沌龍」への言及
解説内で「青眼の混沌龍」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
覇王究極竜魔導師(くず)2024-05-30 01:57
-
強み《ドラグニティナイト-ロムルス》LS同時に《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》SS、効果で《竜の渓谷》をサーチして発動し《青眼の混沌龍》を墓地に
究極竜魔導師ブルーアイズ(くず)2024-09-25 14:00
青眼による青眼のための青眼デッキ(ふにょニキ)2018-10-02 22:33
儀式融合青眼(せな)2020-06-30 17:35
-
運用方法融合、儀式の両方を採用しているので通常の儀式青眼デッキのように、ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴンや《青眼の混沌龍》を使ったワンキルはもちろん、融合モンスターやシンクロモンスターを並べて強引に殴り倒すことも可能です。
混沌領域制す青眼(無記名)2020-10-28 21:31
-
強み闇属性は、《暗黒竜コラプサーペント》と《青眼の混沌龍》、《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》。
新青眼(儀式メイン、ちょい融合)(しょうじん)2018-06-13 13:08
-
強み魔神儀を採用していることもあり、《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》と《青眼の混沌龍》は召喚しやすいです。
オリジナルブルーアイズデッキ(Lion)2018-11-29 19:30
-
運用方法まず序盤は、下級モンスターや魔法カードで、整えていく。そして上手い事カオスMAXを出したら、後は攻撃あるのみ!!《青眼の混沌龍》
一撃必殺!青眼儀式トーチ爆破(半熟温泉マリモ)2018-06-15 14:48
儀式青眼(アドバイス求む)(わかまる)2018-07-04 23:53
-
運用方法※一応《青眼の混沌龍》とカオスMAXでもワンキルを狙えますがあまり現実的ではないです。
「青眼の混沌龍」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-09-05 【完成】儀式青眼V5_魔神儀&ザボルグ軸(siuth)
● 2018-06-06 儀式青眼ディストピア(alchemasa)
● 2020-06-16 新青眼カオス(時海)
● 2017-06-15 【2017/06/15】儀式青眼(ZIN)
● 2019-04-09 魔神儀軸 一括アモルファクター(ピケル)
● 2018-07-19 特殊召喚詰め合わせ青眼デッキ(ニセチノミー)
● 2019-01-28 魔神儀搭載、儀式青眼(ジョルノ)
● 2018-10-17 後攻専用1キルMAX(レッカン)
● 2018-07-06 レジェンドデュエリスト編3軸青眼(すっきり緑茶)
● 2020-04-28 ドラグMAX!(りふれあ)
● 2018-09-28 儀式融合青眼(ZERO)
● 2018-05-29 脳☆筋☆王 儀式青眼(Dokuo)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 38円 | - |
通販アカデミー(トレカネット) | - | - | 580円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 580円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3454位 / 13,089 |
---|---|
閲覧数 | 45,201 |
儀式モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 49位 |
青眼の混沌龍のボケ
その他
英語のカード名 | Blue-Eyes Chaos Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/09/30 新商品 WORLD PREMIERE PACK 2024 カードリスト追加。
- 10/10 13:20 デッキ ルチアの最強の灰滅
- 10/10 11:58 デッキ 爬虫類族
- 10/10 06:10 評価 8点 《剣闘獣アンダバタエ》「 出た当初こそ最悪でしたが、今はルール…
- 10/10 05:59 評価 5点 《剣闘獣の檻-コロッセウム》「たかが100されど100。100を笑う者1…
- 10/10 04:34 評価 7点 《トゥーン・マスク》「焼きそばの紅生姜、カレーの福神漬け、唐揚…
- 10/10 00:22 評価 1点 《レッドアローズ》「《閃刀姫-ロゼ》が使う、と言いますか《閃刀…
- 10/10 00:00 評価 8点 《ゴーストリック・デュラハン》「ランク1軸のデッキが《ゴースト…
- 10/09 23:57 評価 1点 《BF-蒼天のジェット》「現在はおろか当時でも中々厳しい立ち位…
- 10/09 23:55 評価 6点 《E・HERO ブレイズマン》「《V・HERO ヴァイオン》と効…
- 10/09 23:45 評価 10点 《マテリアクトル・ギガドラ》「やったねギガドラ!新規が増えた…
- 10/09 23:37 評価 10点 《BF-精鋭のゼピュロス》「DPクロウ編の当たりの方、別のウル…
- 10/09 23:09 評価 9点 《自爆スイッチ》「一見 引き分けにしかできないと思われるが実は…
- 10/09 22:27 評価 6点 《黒魔術のバリア -ミラーフォース-》「《幻惑のバリア -ミラー…
- 10/09 22:08 評価 6点 《幻惑のバリア -ミラージュフォース-》「ミラージュフォース略…
- 10/09 21:40 評価 8点 《マインド・キャスリン》「キャスリングを意識したであろう《転晶…
- 10/09 21:10 評価 7点 《帯刃龍 カイベルト》「素材指定・効果・カード名など、非常にシ…
- 10/09 19:54 評価 3点 《フュージョン・ウェポン》「LV6以下の融合モンスター専用の装備…
- 10/09 19:45 評価 5点 《ADチェンジャー》「墓地効果で場のモンスターの表示形式を変更…
- 10/09 18:40 掲示板 SS始めてみた
- 10/09 18:30 SS 第0話「逃走本能」
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。