交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
トリガー・ヴルム(トリガーヴルム) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 2 | ドラゴン族 | 600 | 600 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが闇属性リンクモンスターのリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。墓地のこのカードを、そのリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに攻撃表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードはリンク素材にできない。 (2):このカードがリンクモンスターの効果で、破壊された場合または除外された場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。 |
||||||
パスワード:95504778 | ||||||
カード評価 | 5.7(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
COLLECTORS PACK 2018 | CP18-JP042 | 2018年05月12日 | Normal |
トリガー・ヴルムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
名前通りトポロジックのトリガーにしてねって効果。消費もドローで回復できる。
ただわざわざトポロジックのトリガー引くためにコイツを優先するかと言われりゃないかと。
まず自身を展開するのに手間かかりがちですし、自己再生時リンク素材にできない点でリカバリーも効きづらい。リンク素材以外に誓約はないがリンクが絡む効果である以上やはり目立つ難点。
ただわざわざトポロジックのトリガー引くためにコイツを優先するかと言われりゃないかと。
まず自身を展開するのに手間かかりがちですし、自己再生時リンク素材にできない点でリカバリーも効きづらい。リンク素材以外に誓約はないがリンクが絡む効果である以上やはり目立つ難点。
引き金がドラゴンになっているリボルバーらしいモンスター。その効果の関係上、闇属性リンクモンスターとのコンボを構築の段階で確立しておく必要があるだろう。
連続リンクはできないので、やはりトポロジックのトリガーとするのが無難か。トポロジックの効果発動を消費なく簡単にできるのはうれしい。
大きな問題は召喚権をくうことだろう。一手間増えるので割りと腐ることも多い。
(2)のドローは素晴らしく、トポロジックでは無理なくリソースを回復できる。相手による破壊にも対応しているが、能動的な発動を目指したい。なおガンブラーには対応してないので注意。
トポロジック主体のデッキでは結構働いてくれそうだが、必須というほどでもない。選択肢の1つとして考慮できるので6点くらい。
サイバース族であったならサイバースウィッチやスパルトイの効果トリガーに使えたのだが……。あいにくこれはドラゴン族。
ヴァレルよりもトポロジック系列なのでサイバース族でよかったのでは?
連続リンクはできないので、やはりトポロジックのトリガーとするのが無難か。トポロジックの効果発動を消費なく簡単にできるのはうれしい。
大きな問題は召喚権をくうことだろう。一手間増えるので割りと腐ることも多い。
(2)のドローは素晴らしく、トポロジックでは無理なくリソースを回復できる。相手による破壊にも対応しているが、能動的な発動を目指したい。なおガンブラーには対応してないので注意。
トポロジック主体のデッキでは結構働いてくれそうだが、必須というほどでもない。選択肢の1つとして考慮できるので6点くらい。
サイバース族であったならサイバースウィッチやスパルトイの効果トリガーに使えたのだが……。あいにくこれはドラゴン族。
ヴァレルよりもトポロジック系列なのでサイバース族でよかったのでは?
リンク素材となった時に蘇生できますが、その際リンク素材にできないとあって使えるデッキはかなり減る。
ではどう活用するかと考えると、後半の効果であるリンクモンスターの破壊か除外による1ドロー狙いとなり、メジャーな所ではリボルバーデッキらしくトポロジックに巻き込むのが簡単でしょう。
ではどう活用するかと考えると、後半の効果であるリンクモンスターの破壊か除外による1ドロー狙いとなり、メジャーな所ではリボルバーデッキらしくトポロジックに巻き込むのが簡単でしょう。
基本的に、コンボ用カードである。使い道は、トポロジック・ボマーとトゥリスバエナの素材から、効果で除去に1ドローの流れを作る、のがメインである。しかし、それ以外では、代わりになりにくいため、微妙な立ち位置である。
リンク素材となった時にそのモンスターのリンク先に蘇生できる効果と、リンクモンスターの効果で破壊・除外された時に1ドローできる効果を持つリボルバーのドラゴン。
リンク連鎖が期待できるように見えるがご丁寧に効果を使って蘇生するとリンクに使えない縛りがある。使用者から考えてもトポロジックモンスターのリンク先に展開しその効果発動を支援するのが主な運用となると思われる。
もっともそのためには高いリンク数を持つトポロジックの素材にこのカードを巻き込むようにしなければならないので展開手段が気がかりか。リンク3のトゥリスバエナならばまだ狙いやすいだろうが…
リンク連鎖が期待できるように見えるがご丁寧に効果を使って蘇生するとリンクに使えない縛りがある。使用者から考えてもトポロジックモンスターのリンク先に展開しその効果発動を支援するのが主な運用となると思われる。
もっともそのためには高いリンク数を持つトポロジックの素材にこのカードを巻き込むようにしなければならないので展開手段が気がかりか。リンク3のトゥリスバエナならばまだ狙いやすいだろうが…
自身の効果でリンク素材と使用されたらリンク先に特殊召喚されるのは魅力的ですがリンク召喚に利用できないのがきついです…ランク2エクシーズかシンクロに…使うのか?
②の効果を見てるとトポロジックボマーの前まで持って行って自壊させてくださいって言ってるような…
結構使いどころ考えるカードです
②の効果を見てるとトポロジックボマーの前まで持って行って自壊させてくださいって言ってるような…
結構使いどころ考えるカードです
「トリガー・ヴルム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「トリガー・ヴルム」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「トリガー・ヴルム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-09-11 ヴァレルヴァレット(青馬)
● 2017-12-12 【ヴァレット】(アオメ)
● 2018-06-09 ヴァレット(カカト)
● 2019-09-09 竜星ヴァレット(えるあーる)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8110位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 6,560 |
トリガー・ヴルムのボケ
その他
英語のカード名 | Triggering Wurm |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。