交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ボイコットン →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 4 | 植物族 | 1000 | 2500 | ||
(1):このカードの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは代わりに自分が受ける。 (2):このカードの戦闘でこのカードが破壊されず、自分が戦闘ダメージを受けた場合に発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。 |
||||||
パスワード:45025640 | ||||||
カード評価 | 3(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
FLAMES OF DESTRUCTION | FLOD-JP035 | 2018年01月13日 | Normal |
ボイコットンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
通常召喚可能な下級モンスターでありながら2500という非常に高い守備力を持つ代わりに、単純に壁モンスターとして使用することを強く阻む2つの効果が設定されているレギュラーパックのノーレア枠となるカード。
「ボイコット」と「コットン」をかけた、遊戯王OCGでは今やノーレア枠だとか関係なくすっかり定番となった言葉遊びカードの一種でもあり、羊の姿をしているのに獣族ではなく植物族なのは、素材がウール(羊毛)ではなくコットン(木綿)だからに他ならない。
まず自身の戦闘で発生する相手への戦闘ダメージが全て自分への戦闘ダメージになってしまうので、守備表示のこのモンスターに攻撃を受けた時の反射ダメージを自分が受けることになってしまう上に、自身の戦闘によって自分が戦闘ダメージを受けた時に手札にバウンスされる強制効果の誘発効果を持っているため、その戦闘で破壊されなくても場からはいなくなってしまうので戦線を維持できないという、壁モンスターとして全く機能しない仕上がりになっている。
相手の場に守備表示で押し付けて攻撃力の低いモンスターで攻撃を仕掛けることで、相手のLPを大きく取りつつ手札へのバウンスでこのカードを取り返すという運用もできますが、そのせいでこのカードをサンドバッグにすることができなくなっているため、1キルコンボ用に使うにしてもさらに一手間必要になるという厳しいカードになってしまっている。
もたらされる結果が後攻1キルなので一定の価値はあるとは思いますし、戦闘破壊耐性持ちの低打点モンスターを押し付けて高打点モンスターで殴るのとはまた少し異なるアプローチにはなりますが、そこまでして使うほどのカードでもないでしょうね。
「ボイコット」と「コットン」をかけた、遊戯王OCGでは今やノーレア枠だとか関係なくすっかり定番となった言葉遊びカードの一種でもあり、羊の姿をしているのに獣族ではなく植物族なのは、素材がウール(羊毛)ではなくコットン(木綿)だからに他ならない。
まず自身の戦闘で発生する相手への戦闘ダメージが全て自分への戦闘ダメージになってしまうので、守備表示のこのモンスターに攻撃を受けた時の反射ダメージを自分が受けることになってしまう上に、自身の戦闘によって自分が戦闘ダメージを受けた時に手札にバウンスされる強制効果の誘発効果を持っているため、その戦闘で破壊されなくても場からはいなくなってしまうので戦線を維持できないという、壁モンスターとして全く機能しない仕上がりになっている。
相手の場に守備表示で押し付けて攻撃力の低いモンスターで攻撃を仕掛けることで、相手のLPを大きく取りつつ手札へのバウンスでこのカードを取り返すという運用もできますが、そのせいでこのカードをサンドバッグにすることができなくなっているため、1キルコンボ用に使うにしてもさらに一手間必要になるという厳しいカードになってしまっている。
もたらされる結果が後攻1キルなので一定の価値はあるとは思いますし、戦闘破壊耐性持ちの低打点モンスターを押し付けて高打点モンスターで殴るのとはまた少し異なるアプローチにはなりますが、そこまでして使うほどのカードでもないでしょうね。
植物族…?
おそらく「コットン」から綿の実を参考にしてるのでしょうかね。
リクルートもできますし、とりあえず送り付けて殴ろうかと。
その場合、めっちゃモフモフして痛くなさそうですね。(効果的にも)
おそらく「コットン」から綿の実を参考にしてるのでしょうかね。
リクルートもできますし、とりあえず送り付けて殴ろうかと。
その場合、めっちゃモフモフして痛くなさそうですね。(効果的にも)
羊なのに植物族。コットン部分が重要なのだろう。
相手に与える戦闘ダメージを自分が受ける効果と、戦闘破壊されなかった時に手札に戻る効果を持っている。
普通に使ってもただのデメリットディフェンダーであり、しかもより他界守備力をもつディフェンドガイが存在し、かつ逆貫通効果でサンドバックに陥る危険性もある。
使うならば送りつけて低攻撃力のモンスターで殴ることになるが、その場合低攻撃力のモンスターへのケアが必要。手札に戻るのは再利用可能というメリットにもなるが、スケープゴートなどでの連続特攻ができないデメリットでもある。しかもFOOL送りつけのほうが同じようなコンボでは破壊力がある。
発想はなかったんだけど… と言わざるをえないカードか。ちょっと使いみちが思いつかない。
相手に与える戦闘ダメージを自分が受ける効果と、戦闘破壊されなかった時に手札に戻る効果を持っている。
普通に使ってもただのデメリットディフェンダーであり、しかもより他界守備力をもつディフェンドガイが存在し、かつ逆貫通効果でサンドバックに陥る危険性もある。
使うならば送りつけて低攻撃力のモンスターで殴ることになるが、その場合低攻撃力のモンスターへのケアが必要。手札に戻るのは再利用可能というメリットにもなるが、スケープゴートなどでの連続特攻ができないデメリットでもある。しかもFOOL送りつけのほうが同じようなコンボでは破壊力がある。
発想はなかったんだけど… と言わざるをえないカードか。ちょっと使いみちが思いつかない。
下級としては2500と高い守備力を持つが「相手が受ける戦闘ダメージは自分が受ける」という斬新なテキストを持ち、更に2500打点に殴られない限りは戦闘破壊されるか自分の手札に勝手に帰ってきてしまう。
下級の壁に期待する反射ダメージやフィールドで生き残って次のターン素材になる役割を全く果たせず、名前に恥じないぐらい仕事をボイコットしてくれる。
守備力の高さではデメリットがあれど役割は果たしてくれるディフェンドガイがいる。
ノーレアらしいと言えばノーレアらしいカード。
下級の壁に期待する反射ダメージやフィールドで生き残って次のターン素材になる役割を全く果たせず、名前に恥じないぐらい仕事をボイコットしてくれる。
守備力の高さではデメリットがあれど役割は果たしてくれるディフェンドガイがいる。
ノーレアらしいと言えばノーレアらしいカード。
「ボイコットン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ボイコットン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ボイコットン」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 33円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11295位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 7,067 |
ボイコットンのボケ
その他
英語のカード名 | Boycotton |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。